今回のオープニングは
自然のイオンたっぷりの場所からスタート。
ここは水がおいしいところのようで
リーダーもゴクゴク水を飲んでますよ。
森崎
「う~うまい!
ふるさと東川町の水はうまい!」
藤尾
「リーダー。ここメチャクチャ良い場所ですね」
森崎
「今回は東川町にやってきました。
この水はね旭岳っていう
北海道で一番高い山の雪解け水が
50年・100年かかって
流れてきている水なんだ。
この水が町全体にも流れていて
全家庭が地下水なんです。
上水道が無いんです!」
藤尾「え~!!」
森崎
「申し送れました。ワタクシ
東川町ふるさと観光大使館で
ございます!」
佐々木
「コチラをご覧下さい。
“チマサンチュ”って知ってるかな?」
あぐりっこ「聞いたコトない!」
佐々木
「“チマ”とは韓国語でスカートという意味」
森崎
「スカートのようなサンチュ!
いわゆるレタスっぽい葉野菜ですよね」
夏本番を迎える北海道。
野外で焼き肉、最高ですね!
そんなときに欠かせないお野菜と言えば
「チマサンチュ」。
今回は東川町自慢の
チマサンチュをお勉強していきますよ。
【オープニングロケーション】
■大雪旭岳源水公園
住所)東川町ノカナン
電話)0166-82-2111(東川町役場代表)
森崎
「実は本日お訪ねした生産者の牧さん。
私の東川中学校時代の先輩です!
どうもごぶさたしております!
いや~どうも」
藤尾「腰低っ!!」
森崎
「しかも同じ部活の先輩ということで
え~えちょっと非常に怖い!」
藤尾「目を見て話しましょっ」
少し緊張気味のリーダーですが
早速チマサンチュのハウスを見学しましょう。
牧清隆さん
「こちらでサンチュを栽培してますよ」
森崎「大きなハウスですね~」
藤尾「サンチュはハウス栽培なんですね」
さてハウスに入っていくと-
森崎
「炎天下のハウスですから
(ロケ時の気温は28度くらい!)
どれだけ暑いんだと思ったら…
そうでもない!」
藤尾「暑くない!」
牧さん
「涼しいでしょ!横は全部風通しが良いように
換気できるようになってますし、
上は網のような遮光ネットで光をさえぎって
葉野菜なのでしなっとならないようにしてます」
じゃ~ん、もんすけです!
今回紹介する「チマサンチュ」。
「サンチュ」と呼ばれて親しまれているよね。
韓国ではとってもポピュラーな野菜で
焼き肉を巻いて食べるのが人気。
そんなチマサンチュはどんな特徴があるのかな?
天使大学 看護栄養学部 荒川義人教授
「レタスは切ると白い液が出てきます。
それがまるで“乳”のように見えるので
“乳草”と呼ばれたりしていますが
チマサンチュはそのレタスの仲間です。
特徴的なのはビタミンEです。
体の中の細胞が健康であるように
守ってくれます。
普通の野菜ではビタミンは取りにくいんですが
チマサンチュはおよそ2倍の摂取量が期待!」
チマサンチュは「レタス」の仲間。
そのレタスの栽培の起源は
およそ2500年前の古代エジプト。
日本には中国から伝来したと言われていて
奈良時代から食べられていたんだって~!