今月
2018年04月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930
       
アーカイブ
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
ページ内検索

   表示:2018年04月07日(3件)
<<
2018年04月07日(土) | 納豆レシピ①鮭納豆ごはん
>>

2018年04月07日(土) |  納豆レシピ①鮭納豆ごはん

納豆レシピを教えてくれるのは
栄養学に関する本も出している
管理栄養士の望月理恵子さん。

東京を中心に食材の栄養を上手に
取り入れるための情報を、
セミナーや雑誌などを通して、
広く発信しているんです!

望月さん
「納豆のネバネバ成分というのは
 ナットウキナーゼというもので
 血液の流れを良くしてくれる…
 血栓溶解作用ともいうんですけども
 そういった働きが期待できますね。
 またビタミンEが入ってまして、
 女性に多い冷え症など
 末梢血管を広げてくれて
 体を温めるという効果を期待できます。
 今日は5分以内でできる簡単レシピを!」
納豆ならではのネバネバ成分ナットウキナーゼ。
実は70℃以上になるとその力が弱まるため、
今回は、栄養を損なわない、
加熱いらずの簡単レシピを教えていただきます!

【鮭納豆ごはん】

<材料 2人前>
納豆         2パック
シャケフレーク 大さじ2
オリーブオイル 小さじ2
ご飯         2膳

望月さん
「こちらのホカホカごはんでも
 60℃くらいですね。
 熱過ぎるとナットウキナーゼの
 働きが失われてしまいます…」

<作り方>
1)納豆をよく練っておく。
2)シャケフレークとご飯を混ぜ合わせたあと、
 ①も混ぜる

望月さん
「納豆は良い栄養分が入ってますが
 唯一ビタミンCは少ないんです…。
 抗酸化作用をより求めるのであれば
 こういった鮭と一緒に召し上がっていただくと
 いいと思います」

3)オリーブオイルを回し入れ、出来上がり。
 
望月さん
「油というのがビタミンEの吸収を
 促進する働きがあります…」

リーダー「納豆にオリーブオイルですか!?」

森「ええええ」
 
望月さん
「風味も生きて栄養分の吸収もよくなります」

リーダー「そうなの〜?」

では「いただきま〜す」
リオ
「納豆と鮭の相性がとてもいいです!
 めっちゃくちゃ美味しいです!」
リーダー
「そうなんだ〜
 先生!泣いてるよ〜」

菅原さん
「しっかりした食感の納豆と鮭のコラボ!
 ほのかに地中海を感じるような…」

リーダー
「おっしゃる事がオシャレですね」


2018年04月07日(土) |  納豆レシピ②納豆のコールスローサラダ

2品目は冷蔵庫にあるもので作れる
【納豆のコールスローサラダ】

リーダー
「納豆のコールスローサラダ?
 さっぱりなのかネットリなのか
 分からないですよね」

<材料 2人前>
キャベツ       4枚 200g
玉ねぎ     30g
ロースハム     2枚
納豆        2パック

酢        小さじ1
塩、黒胡椒     各少々
砂糖      小さじ1

マヨネーズ     大さじ1+1/2

<作り方>
1)キャベツ、玉ねぎは千切りにし、
  塩を振って、少々置き水気をきる
2)ハムを千切りにする

3)キャベツ・玉ネギに納豆・ハムを加える

4)酢・こしょう・砂糖を加え、よく混ぜる

5)マヨネーズを加えて、混ぜて完成♪

望月さん
「ナットウキナーゼもビタミンEも
 マヨネーズと一緒に和えることで
 吸収が良くなります」


「これはなかなか…問題作…ですね」

あらら。森アナウンサー失礼ですよっ!

完成♪いただきます!
菅原さん
「納豆感が少し抑えられた感じですね」

望月さん
「そうですね。納豆嫌いの方でも
 おいしく食べられると思います。
 お酢が入っているので
 少し匂いが抑えられている感じです」

リーダー
「こんなにサッパリと
 納豆レシピを楽しんでことがない!
 すんごいうまいわ!」


2018年04月07日(土) |  納豆レシピ③ユッケ風 納豆鶏ささみ

意外な料理が続く中、3品目は
【ユッケ風 納豆鶏ささみ】

<材料 2人前>
鶏ささみ 2本
納豆         1パック
オクラ  2本

※ほんだし  小さじ1/2
※ポン酢 大さじ1/2
※ごま油  小さじ1
※ごま         小さじ1

酒         大さじ1
塩         少々

卵の黄身(うずらでもOK)
1個
大葉 2枚

<作り方>
1)鶏ささみに塩とお酒を振り入れラップをし、
 レンジ500wで1分、ひっくり返して30秒加熱する。

2)ささみの粗熱が取れたら細かく割き、
  塩で板ずりし細かく刻んだオクラと
  ※を全てボウルに入れ混ぜる。

望月さん
「オクラと納豆のネバネバは相性が良い!」

実はオクラと納豆には、腸内環境を整えるという、
ネバネバ成分「ムチン」が働くそうなんです。

他にも望月さんに聞いた、
定番の食べ合わせでは、
ご飯は、タンパク質の吸収を良くし、
キムチは、乳酸菌との相乗効果で便秘改善。
そばは、ルチンとの相乗効果で、
血液の巡りが良くなるのだとか。

おいしいだけじゃなく、
栄養的にも理にかなっていたんです!

3)ゴマ油を加えてよく混ぜる。
 お皿にのせ、真ん中に黄身をのせ、
 千切り大葉を散らして出来上がり♪
ではいただきま〜す!
リーダー
なまら旨い!大好き!
 鶏のささみですら淡泊なほうですよね。
 そこに納豆の粘りとごま油の油分で
 ささみが楽しくなってます」
シュウト
「思った以上にさっぱりしていて
 とても相性がよくておいしいです」
望月さん
「植物性と動物性のタンパク質が
 効率よく体に吸収されます!」



TOP(全件表示)