今月
2012年12月
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031
アーカイブ
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
ページ内検索

   表示:2012年12月08日(5件)
<<
2012年12月08日(土) | ♯221 世界初のメガソーラー酪農・浜中町 編
>>

2012年12月08日(土) |  ♯221 世界初のメガソーラー酪農・浜中町 編

森崎
「いや見事だな~
 霧多布湿原~!!
 鮮やかな色合いだあ~」

今回のあぐり王国は晴れ渡る霧多布湿原から
スタート…と思いきや実は-

森崎
「真っ白~~!」

佐々木「冬ですからが降りました」

森崎「やっぱり寒いな~」

佐々木「今日は浜中町にやってきましたよ」

森崎
「釧路を越えてもうすぐ根室ですよ!」

佐々木
「さて今回は我々は農業分野では国内初!
 国内初のエコな酪農システムについて
 学んでいきたいと思います」

森崎「ひょよ~~」

藤尾「寒くてリアクションもおかしくなってる!」

やって来たのは道内屈指の
酪農地帯「浜中町」。
今回は“エコ”をテーマに、
国内初!の酪農システムや
環境を守る取り組みを学びます。

その前に実はあぐり王国では過去にも
浜中町を訪れたことがありました。

森崎
新規就農者への受け入れシステム
 充実した町でした」(2010年11月27日OA)

佐々木
「関西から来られて家族で酪農を
 やっている方にお会いしましたよね」

森崎
「そして今回は国内初のエコな取り組み?
 浜中町って色々取り組んでいるなあ~!」

では一緒にお勉強していくあぐりっこをご紹介。
小学6年生のユメちゃんとサヤカちゃん。
そして同じく小学6年生のリク君と
初参加の小学5年生コウタ君の4名です。

さてここでみんなに質問です。

佐々木「エコってみんな聞いたことある?」

あぐりっこ「あります!」

森崎
「じゃあ“エコ”ってなんだろう?」

リク
エネルギーを節約して、
 なるべく使わないようにすること!」

コウタ「リサイクル」

ユメ「地球に優しい活動」

サヤカ「資源を大切にすること」

佐々木
「“エコ”というのは
  英語のエコロジーという
 単語がもとになっています。
 みんなが言ってくれたことは
 もちろん含まれていますね!」

藤尾
「そういう考えにのっとった
 日本で初めての新しい酪農システム
 この浜中町にはあるってことですね」

佐々木
「まさにその通りで、
 太陽光で電気を作っている
 エコな酪農システム。
 しかも国内初がこの町にあるんです!
 どんな取り組みなんでしょうか?」
 
自然エネルギーの「太陽光」を利用した、
エコな酪農に取り組む浜中町。
さっそく一行は生産者のもとへ。


2012年12月08日(土) |  巨大な太陽光パネルから生み出されるパワーは?

お話を伺うのは佐々木隆雄さん。
太陽光を利用した酪農経営で、
およそ150頭の乳牛を飼育しています。

ではエコなシステムを探してみましょう。

森崎
「“太陽光”と聞いて何を探しているか
 想像がつくかな??」

あぐりっこ「…できない!」

と、ここでリクが何かを発見!

近づいてみると…

佐々木さん
「これが太陽光発電です」

森崎「でっかい!ほぼ家じゃん!」

奥行き3メートル、幅18メートルという
巨大なパネル。
太陽の光が48枚にも及ぶ
特殊なパネルに当たることで電流が流れ、
電気を起こす仕組みの発電装置。
一般的には「ソーラーパネル」と
言われるものですが、
国内初というのは
その大きさではないんです…

佐々木さん
「こういう太陽光パネルは最近
 それぞれ取り入れてると思います。
 ただ浜中町は全体で105戸の酪農家
 取り入れたんです。
 それで全部が牛乳生産の動力電源
 使われているんですね。
 全体でいくと約1メガワットの発電量!」

森崎「1メガワット??」

佐々木アナ「わからなくなっていますね…」

 

農業分野では国内初、
町内105戸の酪農家に設置された太陽光発電。
1戸当たりの瞬間最大発電量は
10キロワットアワー、全戸を合わせると
1メガワットアワーを超える
という膨大な自然エネルギーが
作られているんです。
その発電量を家電製品の消費電力と
比べてみると…

佐々木アナ
「一般家庭の消費電力で見てみましょう。
 1時間あたり使ったときの電気の量が
 これぐらいです!」

藤尾
「テレビ100台くらいを1時間くらい
 動かせる電力なんですね…」

藤尾
「ちなみに関西人なんで…
 どれくらいの電気代
 まかなえているのかな?」

森崎
いやらしい事をきくなあ~そんな…
 ちなみにいかほど?

佐々木さん
年間20万ぐらいですね」

佐々木アナ
「でもそれが105戸集まると…
 けっこな金額になるんじゃないですか?」

森崎
「105戸って言ったら…2000万ですよ。
 町全体で2000万ぐらいの
 電気料金の節約になったということですね」

藤尾「それはスゴイですね…」

リク「フェラーリ2台買える!」

藤尾「なんでフェラーリ?」
森崎「小学生ってそんな事いうのっ?」

それだけスゴイ節約ってことですね!


2012年12月08日(土) |  エコ発電が酪農業を支える動力に!

続いて、その電力が実際に
使われているという牛舎を拝見します。

森崎
「こちらはフリーストール牛舎ですね」

すると目の前にまるでUFOのような
不思議な物体が…

佐々木さん
「これは牛のエサを押す機械ですよ」

佐々木アナ
「牛さんがエサを食べやすいように
 この機械が寄せてくれるんですね」

実際に動かしてみると…
通路に広がったエサを牛さんに側に
寄せていっています。

佐々木さん
「人が押さなくても自動でやってくれますから
 これは本当に楽ですね!」

藤尾
「電力も太陽光発電から得た電力なんですね」

佐々木アナ
「こういう所に使われているんですね」

このほか牛舎内に設置された扇風機や
搾乳をする機械など、
様々な動力に太陽光の電力が使用されています。

藤尾
「使っているエネルギーも
 自然のエネルギーですから本当にエコですね」

佐々木さん
「地域のみんながそういう意識を持って
 去年からやっているということなんです」

じゃ~ん もんすけです!
自然エネルギーの太陽光を利用した
エコな酪農システム。この取り組みは
浜中町の豊かな自然環境を守りたい」という
地元の人達の思いから始まったんだよ!

JA浜中町 宮崎義幸さん
「開拓時代から牧草地にしていった環境から
 やっぱり農業生産をしていくには
 自然というものがすごく大事で、
 昔の自然環境にできるだけ
 近づけていきたいという思いがありました」

宮崎さん
「その中で環境対策として
 動物が行き来できるような
 『緑の回廊』という取り組みや、
 魚が川に戻って遡上できるような
 『魚道』の設置を行ったり
 酪農家さんも一緒になって取り組んできている!
 また先に一歩進んだ取り組みとした
 エコな生乳生産を実現したいという思いから
 この太陽光パネルを設置して
 クリーンなエネルギーで生産が
 できているんでないかと思っています」
 
環境保全への意識が高い町・浜中町。
太陽光を利用した酪農は、
そんな人々が住む町だからこそ生まれた
取り組みなんだね~

森崎
「エコを取り入れてますよね。
 どういうふうに酪農を取り巻く町づくり…
 変わっていけばいいですか?」

佐々木さん
「やっぱり環境に優しい酪農というのは
 一番大事だと思いますね。
 特にフン尿の問題というのは
 河川を汚したり海も汚したりしますから…
 フン尿を溜める施設もあるんですよ。
 だいたい皆さん作っています。
 有名な霧多布湿原の保全!
 そういう取り組みはずっとやっていかなければ
 ならないと思っています!」

太陽光を利用したエコな酪農システムを
学んだ一行が続いてやって来たのは
「霧多布湿原センター」。
浜中町そして北海道を代表する大自然の一つ
「霧多布湿原」を体感できる施設です。
まずはガイドさん阪野真人さん
(霧多布湿原ナショナルトラスト)と
展望台からの眺めを満喫!

阪野さん
「さあコチラが湿原ですよ」

森崎「うわ~広~~い!」

阪野さん
「さてここで問題です!霧多布湿原は
 札幌ドーム何個分でしょうか??」

リク「50個分!」

阪野さん「ちいさいね~まだまだ~」

リク「100個分!」

阪野さん「小さいよ~~!!」

あぐり一同「ええ~~!」

藤尾「どこからどこまでが霧多布湿原??」

阪野さん「見える範囲です!」

阪野さん
「正解はだいたい600個分です!」

あぐり一同「へえ~~」


2012年12月08日(土) |  霧多布湿原ネイチャーツアーだ!
水分を多く含んだ湿地帯が広がる
雄大な霧多布湿原。
希少な鳥や野生動物のすみかとしても
守られている大切な自然環境です。
阪野さん
「ここの環境は厳しくって
 なかなか人が入って来られなかったから
 残ったというのもあります。
 また湿原ってものすごい水分の多い所が多くて
 その湿原にしか咲かない花があったり
 貴重な花が多かったり…
 自然て大事だよねって思う人が沢山いますよ」

霧多布湿原のお話を聞いたところで、
一行は湿原の木道を散策する
ネイチャーツアーへ!

佐々木アナ
「湿原の中に入ってるってすごくないですか?
 大自然という感じでね!」

阪野さん
「でね!ここの木道の名前って覚えてる?」

リク
「『ヤチボウズ木道』

阪野さん
「正解!そのヤチボウズっていうのが
 コレです!」

目の前にあるモコッとした草の塊
“ヤチボウズ”とのこと…

阪野さん
「湿原のことを北海道の方言で
 『ヤチ』って呼ぶんです。
 そのヤチに生えている、
 このボウズみたいなものがあるから
 『ヤチボウズ』ってなったんです」

湿原にだけ生息する珍しい植物
「ヤチボウズ」を見学し、
一行は木道をさらに奥へ。

すると雪原に現われたのは…

カエル…!!

阪野さん
「この辺に一番多い種類の
 『エゾアカガエル』と言います」

近づいて…
リク「こんにちわ!」

阪野さん
「雪の上のカエルは初めて見ました!」

森崎「すごいよ~」

そして先頭を歩いていたリーダーに異変が-

森崎
「うわっうわっおお~っ~
 デッカイのいた!デッカイの!」

動揺するリーダー!

阪野さん
「えっ?どんなんですか??」

森崎
大きくて~
 黒くて~
 なんか…
 素早かったです!うえ~ん
 (驚きのあまり泣き出すリーダー)」

藤尾「泣かないで!」
そして阪野さんも「泣かないで!」

残念ながらリーダーが遭遇した
野生動物は確認できませんでしたが、
霧多布湿原の大自然を肌で感じる
貴重な体験となりました。

2012年12月08日(土) |  エコとは未来への道を作ること…

阪野さん
「上からみると広大な景色が楽しめるし
 下に下りてくると身近に感じることが
 たくさんありますよね。
 だから僕らは木道を作って最終的には
 好きになってもらって、
 “守りたいな”という気持ちが
 育まれればいいなと思って木道を作っています」

森崎
「何か僕らにも出来ることってありますか?」

阪野さん
「この木道は旅行に来た人はもちろん、
 浜中町内の子ども達が
 環境を勉強するためにも歩いたりします。
 今歩いているこの木道も
 誰かが作ってくれた木道です。
 みんなにもちょっと木道を作ってもらって
 次の人のために作業をしてもらいたい
 と思います」

一行が続いてやって来たのは、
霧多布湿原の中にある散策路
「ジャブジャブコース」。
ここに木の板を設置して簡単な木道を作ります。

阪野さん
「まずここに1枚板をおいてみましょう!」

ジャブジャブコースに足を取られながらも
なんとか板を設置しました。

お次は杭打ちです。

リーダーが湿地に杭を打ちます。
するとドンドン地面に吸い込まれていきます。

藤尾
「湿地帯だからメチャメチャ中まで
 入っていきますね。
 奥の方までゆるい地層なんですね」

そして木道が流されてしまわないように
しっかりと杭に結びつけたらできあがり!
さらに、このコース一番の
ジャブジャブゾーンにも設置します。

がココでトラブル発生!

藤尾くんと佐々木アナが
見事にジャブジャブコースに 
はまりました!

藤尾「やっても~た!」
佐々木「キャーちょっと~~」

動けば動くほど“ぬかるみ”にはまる
2人でしたが、
なんとかジャブジャブから脱出!

このあとも霧多布湿原を存分に体感しながら
全員で力を合わせて
「ジャブジャブコース」の木道が完成!

森崎
「みんなで作った木道が
 完成しました~

あぐり一同「ヤッタ~!」

森崎「正直大変でした」

阪野さん
「こうすると達成感もあって
 『自分の木道だぞ』という思い出も残って
 すごくいい経験ができたと思います!」

豊かな自然環境を大切にしている浜中町では、
自然エネルギーを使ったエコな生乳生産のほかに、
新たな取り組みも行っています!

平成21年にJA浜中町と地元企業が中心となって
国内のJAで初めての農協出資型酪農生産法人
「酪農王国」を設立。
およそ390ヘクタールの大規模牧場経営で
生乳の大量生産、酪農家の担い手の育成など、
地域経済の活性化を目的にした会社なんだ。
JA浜中町は様々なな取り組みを積極的に
行っているんだね。

ミルクをたっぷり使ったエコなお手軽料理を
JA浜中町女性部の岩松明美さんと
新井功仁恵さんに教えて頂きました。
※詳しい内容はレシピコーナーをご覧下さい!



TOP(全件表示)