今月
2013年07月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031
       
アーカイブ
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
ページ内検索

   表示:2013年07月20日(6件)
<<
2013年07月20日(土) | ♯252 日本の食を支える 農家のお母さん編
>>

2013年07月20日(土) |  ♯252 日本の食を支える 農家のお母さん編

今回のあぐり王国はあるお宅での
女子会の様子からスタート!

「ひじきの量も若干減らして
 作りたいなあと思ってるんだけど…」

「これ簡単だから!シャッシャと!」
「切るのは細かくうすく千切りにしたほうが
 美味しいかなあ~」

実はこちらにお集まりなのは
JAふらの女性部の皆さん。
今日は何やら料理について
打ち合わせをしているとのこと…
少し覗き見させて頂いてます。

「包丁で刻んで上からかけてもらうと
 おいしいかなって思う」
「忘れちゃってJAに電話して
 “あの時のレシピ送って”って言った!」
「ハハハハ(笑)」
「すぐ送りますよ!」「はははは(笑)」

さてここでみなさんに改めてご挨拶。

佐々木
「真剣に見ております!あぐり王国です」

森崎
農家のお母さんによる女子会
 興味ありすぎて!」

河野「目が離せないですよ」

森崎
「誰か旦那の悪口とか言い出さないかなあ~」

ある時は。またある時は
そして生産者の一面も!
いくつもの顔を持つ農家の女性たち。

今回のあぐり王国は
日本の食を支える生産者、
その家族を支えるお母さんのお仕事に
迫っていきます!

とここでJA女性部の皆さん、
いつの間にか話は「農家あるある」に…

●農家あるある①
「意外と子供同士でも玉ねぎの移植作業が
 よそは終わっているのに
 ウチはまだ終わってないの?とか
 意外と競い合ってる!

佐々木「これは農家さんならでは!」
河野
「農家さんが集まっている小学校では
 そういう話題になるんだね」

●農家あるある②
「野菜を送ってあげると喜ぶ! 
 やっぱし、うちの味だって!」
「あ~嬉しいねえ」
「スナップエンドウ送ったら娘の旦那が
 生のまま食べて“うまい!”って」

佐々木
「みなさんの仲の良さがわかりますね」

農家さんの裏話が少し聞けたところで
リーダーたち、突撃!

森崎
「いや皆様方そんなにね~
 お父さんに不満を抱いているのかと…」
ギャハハハ。何言ってんの!!」

さてここでみなさんに質問です。
農家以外のご家庭に生まれた方は?

「は~~い」

佐々木「8人中5人!」

もともと農家ではなく結婚を機に
農家さんに嫁がれた方が多くいました。

北海道外からいらしたのは2人。

佐藤真智子さん
松山千春がすごく好きで…
 それでたまたま…」

森崎
違うでしょ!
 旦那が好きで来たんでしょ!」

「出身がいろんなところだから」

森崎
「え~盛り上がってきたわ。
 じゃあカラオケ行こうよ!」

日々、家庭と農作業をこなす女性たちは
JA北海道女性協議会、
通称『JA女性部』
という組織を作り活動しています。

北海道のJA女性部は約15000人で
組織されていて、
見聞を深めるための研修活動、
地域の人たちを対象にした地産地消推進、
食育、地域貢献活動などを行っています。

実はこちらの岩永かずえさん、
北海道のJA女性部のトップ。
(JA北海道女性協議会会長さん!)

それでは今時期の農家のお母さんが
どんな生活を送っているのか、
いろいろと案内していただくことに!

さっそく颯爽と現れた岩永さんのお姿に
あぐり一行ビックリ!

黒のタイトパンツにエスニック柄の
長袖シャツ。日よけの帽子はポイントに…
とても農作業するように見えないくらい
オシャレな岩永さんです。

森崎「すごい格好ですね。いつも?」

岩永さん「いつもこうです」

森崎「テレビ用じゃなく?サングラスして?」


岩永さん「目がやっぱり(光から)保護ね」

河野「どこの女優さん 
かと思いましたよ」

岩永さん「あら、ありがとっ!」

森崎「素敵ですねえ」

と、ここであぐりっこと合流しますが…

森崎「あぐりっこ~」

あぐりっこ「は~~い!」

いつものあぐりっこの隣に女性が一人。

岩永さん「あらシズカちゃん!」

森崎「何?シズカちゃん?」

岩永さん「うちのお嫁さんよ!

今回のあぐりっこは
テーマにちなんで全員小5の女の子!

いつも元気な大谷彩莉(あやり)ちゃん
初登場の畠山寧夏(しずか)ちゃん、
将来の夢はパティシエ江口紗英(さえ)ちゃん、
しっかり者の大坂谷香百(こはく)ちゃん!

それにお嫁さんの岩永静香さんです。


2013年07月20日(土) |  女性は縁の下の力持ちだ!

静香さん「実は9月に出産予定です」
 
河野「あら~作業は手伝ってらっしゃる?」

静香さん
「家族は本当に気を遣ってくれて
 無理しないで!休んでって言ってくれるので
 本当に甘えて今年はゆっくり… 
 できる事があれば体を動かしています」

河野
「無理のない範囲でお手伝いされてるんだ」

さてここであぐりっこに
農家のお母さんのイメージを聞いてみました

サエ
お父さんと一緒に農作業を
 手伝っている
イメージ」

佐々木「楽しそう?大変そう?」

サエ「大変そう…」

佐々木「どうして大変なのかな?」

サエ「力仕事だから!」

佐々木「力仕事ってイメージあるかも~」

岩永さん
すっごく楽しいんだよ農業って!
 時間配分をしっかりすれば
 思ったことをできるよ。
 趣味とか旅行に行ったりとか!

 それに自分で種を植えて成長をみて…
 そしてそれを口にできるということは
 とっても楽しいこと!

コハク
「なんか農業の脇役みたいなイメージ」

森崎
「メインはお父さんってイメージかな。
 女性は農業の中でどのような
 役割を担っているんでしょうか?」

岩永さん
「色んなお仕事はしなきゃいけないけど
 まずは夫とか息子たちの健康管理が一番!
 それと仕事がしやすように
 家庭では“怒らせない”とかさ、
 明るい雰囲気作りとか!」

森崎
「土に種をまいたりする人が
 作業をやりやすいようにする
 縁の下の力持ち!的な
 お父さんたちも助かりますよね~」

縁の下の力持ちは
農作業でも発揮されているということで、
実際のお仕事を見せてもらおう!

やって来たのは倉庫の中。
リーダーがビックサイズボトルに入った
何かを見つけましたよ~

森崎「なんですか?これなんですか?」

森崎
「小さいツブツブがいっぱい入ってて
 それがこんだけいっぱいありますよ。
 これは何ですか?」

岩永さん「ニンジンの種!」

この小さな入れ物に入っている種。

出来るだけ効率的に種まきをするには
一度に大量の種を入れたいところ。

そこで一気に入れられるように
事前に大きな容器に移し替えるのです。

手のひらに収まるくらいの種のケース。
その空のケースが山のようにあります。

河野
この袋2袋ですよ!これ全部やで!」

ボトルの中に入っているニンジンの種は
なんと10万粒!

(小さなケースには1万粒。
 大きなボトルに入れ替えるのに10個は必要!
 それを何十ボトルもやるんです…)

岩永さん
「こういうことを女性がしてるから
 男性も安心して、
 まき付け(種まき)に専念できる!」

さらに女性ならではの気配りの利いた
作業を目にすることに…!


2013年07月20日(土) |  やり遂げた達成感がイイ♪

倉庫の奥には大きな袋が-

森崎「袋の中に袋が入ってる!」

静香さん
「もともとは肥料が入ってたんですけど
 その空袋を私たちが片づける…
 という作業をしたりしてます」

河野「こういうの男性は苦手ですからね」

岩永さん
「うちのお父さんは絶対せんわ!」

森崎
「一般的に男性より女性の方が几帳面だし
 収納上手ですよね」

河野「すごい倉庫がきれいですもん

佐々木
「ここに帰ってきた旦那さんやお父さんは
 気持ちがいいと思いますよ」

農作業が円滑に進むように
しっかりサポートしているお母さんたち。
では畑ではどんな仕事をしているのか?
岩永さんの畑に向かいました…しかし!

森崎
「見えるところ全部、岩永さん?
 ちょっと~!!」

あまりのスケールにあぐり一行ビックリ!

岩永さん
「作っているのが65ヘクタール!
 (札幌ドームおよそ11個分)
 向こうの木までウチの畑だから」

そんなビックな畑ですが
足元には小さな命が芽吹いてました。

森崎「みんな見て見て~」

アヤリ「ちっちゃい!」

森崎「この葉っぱの形、わかる?」

アヤリ「ニンジンの上についてる葉っぱ!」
 
森崎「そうそうそう!」

眼前に広がるのはニンジン畑です。

森崎
「ただね…見渡すと、あの辺!
 もしゃもしゃ出てる所がある…」

岩永さん「ハハハそうなのさ!野良イモ

森崎「野良イモっていうの?聞いた事ない!」

岩永さん
「去年ここイモ畑だったの。
 イモの残ってるのが出てくるの!」

森崎
「クラス替えしたのに
 “まだ俺はここだ”って言ってる子みたい」

河野「それは問題ですね」

森崎「人参さんのために取ってあげよう!」

岩永さん
「これが去年落ちたイモなの。
 これから生えてきたの!」

ではあぐりっこ野良イモ取りのお手伝い!

野良イモ取りは根が途中で切れないよう
手作業で行います。

森崎
「手ごわいよ。表面だけ抜こうとしても
 抜けないよ!」

スルッと抜けるのもあれば地中深くに
もぐり込んでいる野良イモも…

岩永さん「切れてもいいよ!」

大きく育った野良イモは2人がかりで
取り除きます。

アヤリ「イモついて…ない!」「あ~あ」

岩永さんのニンジン畑は札幌ドーム3個分。
さすがに岩永さんだけでは
到底できない広さなので
パートさんを雇い作業しています。

ニンジンの芽を抜いてしまわないように
作業に没頭。そうして自分達が作業してきた
畝を振り返ってみると…

「うわ~~~キレイ!」

森崎
「みんなで綺麗にした人参畑、一直線!」

河野「芸術ですね」

岩永さん
「お父さん達はこういう仕事は出来ないんです。
 機械作業に追われていて。
 なのでこういう野良イモ取りも
 私たちの大切な仕事なんです」

岩永さんは「指導農業士」という
資格を持っていて
新規就農者や若い農業者に経営や生活、
技術的なことまでアドバイスを行う
役割を担っているんです。

毎年、道内外さらに海外からの
農業研修生を受け入れている岩永さん。

農業を志す人達に
女性の視点でエールを送っています。


2013年07月20日(土) |  大地と共に生きて…感謝する心

今度は女子だけで、
農家のお嫁さんとして3年目の
静香さんにお話を聞いてみることにしました。

静香さんは旭川市出身。
3年前に岩永岳人さんとご結婚されて
農業に携われることになりました…

佐々木「実際に嫁いでみてどうですか?」

静香さん
「機械も畑もスケールが大きくて驚いたのと
 こういうふうに種をまいて
 芽が出て花が咲いて野菜が出来てるんだ!
 ということが、そういった事が日々新鮮!
 楽しいことのほうが上回っています

サエ
「農業をやり始めて今までと
 一番変わったことはなんですか?」

静香さん
作る喜びみたいな事を味わえている所が
 私は恵まれているなあとか
 変わったな~って。
 ここに来なかったら気づけなかった事が
 たくさんあるので、
 それが変わったところかな」

アヤリ
「ニンジンを育てていますけど
 どういう所が美味しいですか?」

静香さん
「まず愛情たっぷりこもっているところと
 ニンジンが育つ“土作り”
 お父さんも主人も力を入れています。
 うちのニンジンは本当に甘くて
 おいしいですよ」
 
自分の家で採れた作物への自信!
農家の女性として
欠かせないものなのかもしれません。

最後に岩永さんが一番のお気に入りの場所に
あぐり一行を連れて行ってくれました。

森崎「うわ~すごいねえ」

岩永さん
「ある料理の先生が来た時にご案内したら
 スイスだって言われました」

河野「南富良野にスイスがあった!」

綺麗な景色を見ながら
ニンジンジュースをいただきま~す!

実は本日のあぐりっこ4人とも
ちょっと人参が苦手なんですが…

アヤリ
「ニンジンの味はしなくて
 果物の味が強いから
 ニンジン入ってないみたいで
 けっこう飲める!

さて大人チームも飲んでみると…

森崎「なまら旨い!」

河野
「アヤリ!これニンジンの味!
 ニンジンの甘みだよ」

岩永さんご夫婦が北海道で
農業を初めて40年。
農業を続けることができた、その訳は?

岩永さん
「今年は諦めよう…という年もあったの。
 でも良かったの!その年が!
 乗り越えられたの。
 神様が見ててくれるんだろうなあって。
 だから私、いつも感謝しているの

岩永さん
大地に感謝!
 そういうのでずっと来たんですよね」

森崎
「大地に感謝ですね…」


2013年07月20日(土) |  野菜を知り尽くした母さんの絶品メニュー

じゃーん、もんすけです!
JAふらのの女性部が何やら料理を試作中。
実はこのメニューは北広島市にある
ホクレンくるるの杜の農村レストランで
提供される予定のメニューなんです。

農村レストランでは全道の
女性部考案のレシピをベースに
料理が考えられていて、
道産野菜を美味しく食べられると大人気!

この日は提案する料理の試食会!という事で
あぐりメンバーも特別に…

森崎
「試食しよ~~」

あぐり一行「いえ~~い」

森崎
「いろんなメニューがありますよ。
 まさにここがくるるの杜ですよ」

河野「カラフル~」

ご用意いただいたお料理の数々。
彩りよくもられ美味しいそう!
詳しい作り方はレシピコーナーに
掲載していますよ!

まずはすりおろしたジャガイモに
ゴボウやひじき・チーズなどを加えて揚げた
メニュー「じゃが衣の五目揚げ」を
試食した河野君。

河野
「めっちゃうまいっす!カリッモチッ
 まわりがカリッとしてて中がモチモチ」

サエ
「今までに食べな事のない味で
 とても美味しかった!」

森崎
「ひょっとしたらもっとチーズを
 入れてもいいんじゃない?」

女性部
「そうも思ったんですけど、
 あまりチーズを入れると
 イモのせっかくの素材の味
 なくなっちゃうんじゃないかなと…」

森崎
「なるほどねえ」

他にもジャガイモを使った
オシャレなメニューなど
野菜の魅力を存分に味わえるものばかり!

JAふらの女性部が考えたこれらのメニュー。
完成品は農村レストランで!

ホクレンくるるの杜 農村レストラン
住所:北広島市大曲377-1

*8月2日(金)からメニューに追加されます。

河野
「どうですか? 今日の試作の
 反応をみて自信はありますか」

女性部
「もちろんバッチリですよ!」

河野
「非常に食感も工夫されているので
 食べ応えもありますよね」

さて今日一日
農家のお母さんを取材してみて
どう思ったかな?

アヤリ
「今日は人物を取材してみて
 その人がどういうふうに
 野菜への想いを持っているのかとか
 どういう苦労をしているのかとか
 細かいところまでわかって
 なんか勉強になりました」

森崎
「アヤリどうだっ!
 将来農家のお嫁さん 
 ってどうなんだ?」

アヤリ「ん~…まだわかんない!

森崎
「まだわかんない!そうだ~ね
 アヤリはまだ11歳なんだから!

農家のお母さんは
とっても頼りがいがあって
しかもおいしい料理も作れる
素敵な女性でした~
これからも日本の食を
影で支えてくださいね~

週刊あぐりNEWSの時間です。

「JAグループ北海道サンクスマッチ」の
お知らせです。

7月27日(土)のサッカーJ2リーグ戦、
コンサドーレ札幌対ガイナーレ鳥取の試合は
「JAグループ北海道サンクスマッチ」です。

この日ドーム内はJAグループ一色!

この試合でJAグループ北海道は
ドーム内に「食と農とJAグループ」を
知ってもらおうと北海道米の食べ比べ、
クイズやアンケートに答えると
グッズが貰えるブースなどを用意して
皆様をお待ちしています。

また社会貢献活動の一環として
北海道フットボールクラブ、北海道教育大学、
北海道教育委員会と一緒に、
皆さんが読み終えた本を集め、
東日本大震災の被災地や本が不足している
道内の学校・図書館に送る活動も行ってます。

みなさんが読み終えた絵本・童話・小説などが
ありましたら会場までお持ち寄り下さい。

来週土曜日27日は是非、札幌ドームへ!
お待ちしています!

以上あぐりニュースでした。


2013年07月20日(土) |  あぐりファミリー 市民農園
あぐりファミリーの
市民農園野菜作りリポート!
札幌市西区の市民農園で
野菜作りをはじめた2家族。
今季は苗植えから3週間が経過した
小西ファミリーの畑を野路てみましょう。

お母さん(永美さん)撮影
「なんですか?これ」

カイト「キュウリ!」

お母さん
「いやすご~い!いっぱいなってるね!」

お母さん(永美さん)撮影
「絡ませないで~」

ぶんぶんネットを振り回す
ヤンチャなカイトとお父さんの正俊さん。

永美さん「ちょっと~遊ぶなっ!」

親子で仲良くキュウリのネットがけを行って
続いてはミニトマトとカボチャの様子も
チェック!

正俊さん
「すごいねトマトもちっちゃいのなってる!」

永美さん
「でもどれ(クキ)に結んだら良いと思う?」

正俊さん「太いクキ!」

ぐんぐん育つミニトマトのクキを
支柱にしばっていきます。

永美さん「出来ました!」

さてお次の野菜は?

永美さん「なんすか?これ」

カイト
「うわ~カボチャだあ
 顔に髪の毛がひっついてるみたい!」

キュウリは収穫できるまで大きくなりました。
そしてミニトマトとカボチャも順調に成長。
収穫祭まであと少し…頑張れ~!



TOP(全件表示)