JAあさひかわ永山支所女性部 山川八重子さんに黒大豆を使った お料理を教えてもらいました。
※中瀬幸子さん、横倉弘子さんにも ご協力頂きました。ありがとうございました)
【黒豆ごはん】 <材料> 米5キロ、黒大豆140g、昆布5g
<作り方> まずは表面の埃を落とすために 洗っておきます。
パチンパチン… お豆の表面の皮が裂けてくる音がします。
中川さん 「ほらお豆はじけてきた! お豆が笑っているみたいでしょっ」
河野 「豆ご飯ってお豆を煎ったりします?」
中川さん 「珍しいかもしれないね。と言うのは 煎ることによって“香ばしさ”が お豆から出るんだね。 その香ばしさがご飯にプラスされる!」
中川さん 「みんな、できるよね? 今のねっ?ね」
ピーンと直立不動の地元男子あぐりっこ!
河野 「この勢いだったら 『出来ない』とは言えないよなあ」
40分後、ご飯が炊きあがりました♪
ミユウ「美味しい」
カオリ 「さっき水煮の時は、少し柔らかかったけど (煎っている方は)少し硬くて 歯ごたえがちょうど良い感じ!」
中川さん 「今日作った(水煮の大豆は) 一晩水に浸してそれを加熱して作った 黒大豆だったの。これは違うの!」
森崎 「これはあえて水に浸しておかなかった! 煎っただけですもんね」
香ばしい豆ご飯。 簡単に出来ちゃいますよ〜 お試しあれ♪
森崎 「パリパリでふわふわ!」
内山さん 「おぼろづきは粘りがあるので 焼きおにぎりにするとすごく美味しい!」
そして登場したのがお重。 お重の中にはアスパラ料理が…!
【アスパラの春巻き 4本分】 <材料> 春巻きの皮…4枚、 グリーンアスパラ(L…4本 スライスチーズ…2枚、コショウ…少々
<作り方> 1)生のアスパラの根本 (下から3分の1くらいまで)の皮を ピーラーで薄くむき半分の長さに切る。
★太めのものや鮮度が落ちて硬くなったものは 10〜20秒軽く下茹でしておく。
2)春巻きの皮にスライスチーズ1/2枚、 アスパラ1本分をのせてコショウを振り、 チーズが溶け出さないようにきっちりと巻く。
3)180度の油で3分ほど揚げて、 キツネ色になったら出来上がり。 《ポイント》 生のアスパラで作る場合は低温で じっくり揚げて下さい。
【アスパラの漬物 (1人前3本で)】 <材料> ・グリーンアスパラ
<めんつゆ漬け> ・白だしと水を1:1(今回は50ccずつ) ※もしくはめんつゆだけでもOK(100cc) ・白ごま油(ごま油でもOK)大さじ2
<塩こうじ漬け> ・塩こうじ…60グラム
漬け液にアスパラを漬け、 冷蔵庫で一晩漬ける。
※めんつゆ漬けにすりゴマを振ると 美味しさアップです!
さてJA道北なよろの女性部の皆さんが もち米の里ならではの料理を 作ってくれました。 JA道北なよろ女性部部長 上口里見さん 「よろしくお願いします」
【牛乳たっぷりおこわ 2〜3人分】
<材料> もち米…2合、牛乳…炊飯器おこわのメモリ2 スライスベーコン…40g、人参…中1/5本 マッシュルーム…5〜6個、粒コーン…大さじ2 茹でたアスパラ…1本、ローリエ…1枚 コンソメスープのもと…小さじ2
《作り方》 1)もち米は洗って1時間ほどザルにあげる 2)アスパラは茹でる。油を加えて茹でると 色がきれいになります! 3)ベーコンは1センチ幅に切る。 人参は太め千切りに切る。 マッシュルームは半分に切ってスライス。 4)フライパンを熱しベーコンを炒め、 その油だけで人参・マッシュルームを炒める。 5)炊飯器にもち米・牛乳・粒コーン、 コンソメスープのもと・ローリエを 一緒に入れて炊く。 6)炊き上がったら15〜20分蒸らす 7)器に盛りスライスしたアスパラを 彩りよく並べて完成!
上口さん 「酪農を営んでいらっしゃる 宗万(そうまん)さんのアイデアレシピ!」
宗万広美さん 「うちはもち米と酪農です!」
佐々木「楽しみ〜」
ではみんなでいただきま〜す!
りゅうせい 「もっちりしていて美味しい!」
森崎 「おこわならではの粘り。 牛乳ならではの甘みかな〜 甘くて美味しいです!」
お次は市販のおモチで出来ちゃう お手軽おやつの<おかき>。
作り方はとっても簡単! 市販の切り餅だと四等分にカットし 約3時間ほど乾燥させます。 煙が上がってくるぐらいの高温(190℃)の油で キツネ色になるくらい揚げて完成です。
食べてみると− 表面はカラッとしてますが おモチが伸びる伸びる〜
森崎「半レアみたいな」
上口さん 「これ以上揚げると焦げてしまうので…」
森崎「うまい!」
佐々木「美味しいです」
森崎 「砂糖をつけてもいいってこと??」
さてお味は…
藤尾 「うん美味しい!すごく合います」
さらに生産者ならではのお料理が <モチ米粉スイーツ>。
<材料> 市販の米粉(もち米とうるち米の混合粉)…15g、 砂糖…大さじ1、牛乳…カップ1、 果汁ソースやジャム、ミントの葉
<作り方> 1)米粉、砂糖、牛乳を合わせておく 2)強火に熱した鍋に1を入れ一気に混ぜる。 なべ底がしっかり見えるぐらい かき混ぜたら出来上がり! 3)お好みの果汁ソースやジャムをかけて お召しあがりください。 熱くても冷たくてもおいしく頂けます♪ 牛乳を使うので焦げ付きにはご注意ください
ももね 「なんかモチの味がほのかに感じる…」
今回作っていただいたメニューは 簡単に作れるものばかり! ぜひチャレンジしてみてくださいね。