今月
2018年06月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
       
アーカイブ
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
ページ内検索

   表示:全て(3473件)
<< [-10]
2019年11月30日(土) | 体験しながら深く学んでいく
2019年11月30日(土) | 命をいただく…命は地域の恵みそのもの!
2019年11月30日(土) | 環境にやさしい土をつくり川を守る
2019年11月23日(土) | ♯547 番組初!厚沢部町ヤマゴボウ編
2019年11月23日(土) | 意外なところで食べていた!ヤマゴボウ!
2019年11月23日(土) | 野性的な味っ!!だけど栽培は繊細
2019年11月23日(土) | トウも抜けない…ヤマゴボウも抜けない!?
2019年11月23日(土) | 土を持ち上げて…収穫体験だ!
2019年11月23日(土) | これは大変!選別作業!
2019年11月23日(土) | ヤマゴボウ料理をいただきましょう!
2019年11月09日(土) | ♯546 東川町しばれほうれん草編

[+10] >>

2008年11月29日(土) |  JA女性部直伝!長いも団子○○○

長いもを使った
  お手軽クッキング! 

まずは、長いもの皮を
丁寧にむきます。

次に、すりつぶしやすいよう、
適度な大きさにカット。

切った長いものヌメリを取るため、
1分程度 塩水につけます。

そして、お鍋でゆでることおよそ15分。
長いもが箸で切れる程度の
柔らかさになったら・・・
熱いうちにつぶします。

つぶし終わったら、十分に冷まし、
片栗粉と薄力粉を入れ、こねていきます
 

タネがよく混ざったら
お好みの形にしていきます。
フライパンやホットプレートで
焼き上げて出来上がり!

2008年11月29日(土) |  JA女性部直伝!長いもジュース などなど

超カンタン、
 長いもジュースの作り方!

材料は、
長いも、牛乳、砂糖、
そしてリンゴ、氷の5種類だけ!
すべて材料をミキサーの投入!
スイッチON!
出来上がり。
そして料理の試食タイム。

りんねちゃんが
目を見開いたまま
フリーズしました。


その訳は・・・・




この長いも春巻き。


実はりんねちゃん、春巻きが大好物。

JA女性部直伝の
”長いも春巻き”の
あまりの美味しさに
フリーズしたというわけです。

そしてリーダーが
「どうだ?しょうた 春巻きは?」
しょうた「長いもと春巻きの・・」

リーダー「もういいよっ!!」
そしてさらに、
長いものピザ風チーズ焼き!!

素材は全部十勝!!
オール十勝のピザです。
番組の最後に登場したのが
こちら しょうた君のお母さんが作ってくれた
長いものカレー炒めです。


今回 番組で紹介した
全ての長いも料理のレシピは
JA帯広かわにしのホームページに掲載されています。

JA帯広かわにし長いもレシピ

で検索するとそのページに辿りつけますので
是非参考にしてください。


2008年11月22日(土) |  #20放送分 十勝シリーズスタート 初回は士幌町!

9月の芽室町・幕別町に続き、
あぐり王国 2度目の十勝の大地へ!
しかも今回は3週連続で
十勝の大規模で迫力あふれる
秋の収穫の様子を伝えます!

ロケは10月下旬でしたが、

もう“つなぎ”だけでは
寒くなってきた・・・ということで
今回から上着を着用!!

アダルトチームは
つなぎに良く似合う作業用ジャンパー!
あぐりっこチームは
モコモコのダウンジャケットです。

十勝シリーズの1回目は士幌町です。

松「実は士幌町には東洋一の規模を誇るという
アルものがあるんですがそれは一体なんでしょう?」

一同「まったく分かりませ~~ん」

松「では正解です!」
  ペリペリペリ~

松「馬鈴薯コンビナート!!」

あぐりっこ 「えっ?」  「なに?」

河「答えを出しても分からないのですが・・・」


2008年11月22日(土) |  東洋一の馬鈴薯コンビナートへ!

倉庫と加工工場が集まった複合施設?
「東洋一の馬鈴薯コンビナート」とは
一体何なのかーー?

一行は、早速 向かいました!

JA士幌町 農産部の
高橋さんに案内していただきました。

まずはその施設の広さと大きさにビックリ!
ジャンボ機の格納庫かと思えるほどの
巨大貯蔵倉庫が12棟も並んでいました。

士幌町をはじめ十勝北部の
5つの農協から運ばれてくる
ジャガイモが貯蔵されるそうです。
その量、なんと15万トン!!

高橋さん「ジャガイモを集める施設としては
日本最大級で東洋一!」

森「“東洋”なんて言い方、
   昔の女子バレーでしか
    聞いたことないなぁ~!」

河「東洋の魔女ね!」

あぐりっこ「わかんな~~~い」

そして巨大な貯蔵庫の中へ。

河「ここには13品種ものジャガイモが
  集まってくるそうですが
  高橋さん、その品種名を教えてください!」

高橋さん「はい。いいですかぁー。
       男爵・メークイン・キタアカリ・
       とうや・きたひめ・トヨシロ・ワセシロ」


順調♪順調♪

 

 

高橋さん「さやか・スノーデン・
      ホッカイコガネ・ひかる・
       スノーマーチ」



さすが、これで12品種! 


そして最後!!

 

高橋さん「あと1つ何だっけ?」

一同「おしい~~~~~~~っ」

 

正解は
 「オホーツクチップ」
          でした!


2008年11月22日(土) |  えっ!?十勝北部限定のポテトチップス??

高橋さんが「これ見てください」と袋を1つ。

一同「ポテトチップスだぁーー」

高橋さん「実はこれ 
       JA士幌町が作っている
        ポテトチップスなんですよ」

 森「でも初めて見ます。
    札幌でも売ってますか?」

高橋さん「いいえ。これは
     地元の生産者の皆さんへの
     感謝の気持ちを込めて
     いわゆる還元用として作っていまして、
     士幌町とその周辺地域だけの
     十勝北部限定販売品なんです。」

あぐりっこ「だから“いつもありがとう”って
            書いてあるんだ!!」

高橋さん「そう!そのとおりです!」

2008年11月22日(土) |  魅惑のポテトチップス工場に潜入!!

今回 そのポテトチップス製造工場で
取材させていただくことが実現しました!

いつも食べているポテトチップスが
どんな風に作られているのか?
あぐりっこも興味津々です。
ご案内いただいたのは
工場長の岡部さんです。

工場のすぐ横にある倉庫から
運ばれきたジャガイモ。

 

2度洗いされて、
 皮がむかれます。

 

次に傷のあるジャガイモとか
太陽に当たって緑色になったジャガイモを
取り除く作業。 

同時に大きめのジャガイモは
そのままだと袋に入らないので
適度な大きさにカットします。

この工程は機械では出来ない
人手の必要な作業だそうです。

そして機械でスライスされ、
軽く水洗い。

そのあと、長~~~~いフライヤーの中で
じっ~~~~くりと揚げられるのです。
フライヤーの出口を見ると・・・・

揚げたてアツアツの
ポテトチップスだらけです・・・
おいしそう~~

それに味をつけて、
計量されて袋詰めされるのです。

この時点でポテトチップスはまだホカホカ。
あったかい袋にあぐりっこも大感激!!

2008年11月22日(土) |  生産~加工・流通まで!?JA士幌町の取り組み 

じゃじゃじゃ~~ん。もんすけです!
東洋一の規模を誇るというJA士幌町の馬鈴薯コンビナート!

ここでは貯蔵~加工~流通が
一貫して行われています。
でもどうしてJAがそこまで
手がけることになったのでしょうか?
JA士幌町の七条さんに伺いました!

『士幌農協では単に
農産物を販売するだけでなく
加工工場を設置して馬鈴薯を中心に
加工事業を展開しています。

農家の方が一生懸命栽培した農産物に
少しでも付加価値をつけて
農家の皆さんに還元するという目的で
事業を展開してきています。
また農協が加工工場を運営することによって
倉庫から出したばかりの原料を加工できるので
消費者の皆さんにもより安全でおいしくて
低コストの製品を提供出来るメリットもあります。』

2008年11月22日(土) |  美味しいジャガイモの選び方 & 栄養学

じゃじゃじゃーん  もんすけです。
北海道が日本一の
収穫量を誇るジャガイモ!
新鮮でより美味しいジャガイモの
見分け方ってみんな知ってる?

まずは、外観。
しわが少なく表面が
滑らかなモノを選びましょう!

形はふっくらした形がベスト。
あまり大きいものは空洞がある
可能性があります。

そして持ったときの重さも重要!
見た目よりも重量感のあるものが
オススメです。

お店で選ぶときの参考にしてみてね!

天使大学の荒川教授にジャガイモの栄養について教えて頂きました!

『ジャガイモは主成分がデンプン。
デンプンはエネルギーに変わります。

またカリウムなどの
ミネラル分も含んでいます。

カリウムはナトリウムを体外に排出して
高血圧の予防が期待できます。

そしてジャガイモの
特徴として注目したいのが
ビタミンCが豊富に含まれていること。

これは葉もの野菜に匹敵する量です。

しかもこのビタミンCは
デンプンと一緒に存在するので
熱にかけても壊れにくい!!

つまりジャガイモは
加熱するなど色々な食べ方をしても
ビタミンCをしっかり摂れる可能性の
ある食材なのです。』


2008年11月22日(土) |  士幌町は肉牛飼育頭数も日本一!!

出来たてポテトチップスを
堪能させてもらったあと
松坂アナから、
今回もう一つのテーマ当てクイズが出題!

松「日本一・東洋一の
  馬鈴薯コンビナートに
   びっくりした士幌町ですが
   もう一つ日本一があります! 
   それは何でしょう? 
    ヒントは生きているもの・動物です。」



森「ん~~~~~~ン     
    牛か・・・・?」

松「正解!! 
  実は士幌町は肉牛の飼育頭数が
   日本一なんです!」

 

ということで一行は
 士幌北肉用牛牧場へ向かいました。

牛舎に向かうと予想と違う光景が・・・

皆さんは“肉牛”というと
どんな牛を想像しますか?
きっと角の生えた
全身真っ黒の牛ではないでしょうか?

それは一般的には
いわゆる“和牛”といわれる牛です。

しかし、私たちが手頃な値段で
気軽に購入出来る国産牛肉のほとんどは
この白と黒の模様の
ホルスタインという品種の牛です。

それは牛乳を生産してくれる牛として
お馴染みの牛ですが
乳を出すのは当然、メス牛です。

もちろん生まれてくるのは
メス牛だけではありません。

オス牛は生まれるとすぐに
生まれた牧場を旅立ち、
こちらのような肉用牛として専用の牧場に
運ばれるのというのです。

スーパーのお肉売り場で
“国産若牛(わかうし)”
という黄色地に牛の顔というシールを
見たことはないでしょうか?
これが、おおむね生後24か月以内の
ホルスタイン・オス牛のブランド牛肉なのです。

 

そして、カメラの前にいるのは
国産若牛ブランドの“しほろ牛”として
人気の牛たちです。

実は生後20か月で、
この翌日には出荷されるという状況でした。

森「そうですか・・・明日には旅立つんですね・・・
   これが現実ですね」

鎌田さん「はい・・・。 
      いつも切ない思いをしています。」

私たち消費者はスーパーで
製品になったお肉しか目にしていないので
ふだんは全く意識出来ませんが、
食卓の向こう側では命と向き合って
日々辛い思いをしている生産者の皆さんが
いることを忘れてはいけませんね・・・

 

なお士幌町全体では
約4万5000頭もの肉牛を
飼育しているそうです。
ちなみに人口は
6800人くらいなんだそうです。

さすが日本一!!

 


2008年11月22日(土) |  超簡単&美味!ジャガイモ料理!そして・・・

(1)ジャガイモの皮むきが終わったら、
  5ミリの厚さにカット。
  切ったジャガイモは水にさらします。

(2)火力は中火。
   ジャガイモの片面に
   焼き色がついたら裏返します

(3)すべてのジャガイモを裏返したら、
  やや厚切りのベーコンを投入!
               

(4)最後に味付け。
   塩を一つまみ程度と、
   コショウをタップリとふりかけ、
   味をなじませると・・・
             


完成です!!!



河「ベーコンから出てきたうま味を
    しっかりとジャガイモが
        吸い上げてくれる!
   だからこんなに
       美味しいんですね~!」


ちなみに撮影の際に使用した
美味しそうなベーコン。

士幌高校の生徒さんが
授業の実習で作ったモノです。

士幌町内の道の駅で購入可能です。

そして士幌町ロケの締めくくりは
「しほろ牛」のステーキです。
牧場で見てきた牛さん達のことを想い、

人間は他の植物や動物たちの
命をいただくことで
生きているということを
しっかり噛みしめながら

「いただきます」をしました。

塩とこしょうだけの
シンプルな味付けでしたが
とてもやわらか~~く
ジューシーな牛肉でした!!

 




TOP(全件表示)