森崎 「小島のように見える場所! 実は浮いているんですよ」
佐々木 「本当だ! ゆっくり動いてますね!」
森崎 「ロープ引っ張っている」 あぐりっこ、 どうかなあ?」
あぐりっこ 「ハーイ!! よいっしょ!よいっしょ!」
佐々木 「さあ、みなさん。 今日お勉強するモノは 野菜の優等生と言われて、 栄養満点! 野菜の中の王様と言って イイぐらい!」
森崎 「つまり人間で言うとオレみたいな!」 河野 「違います!」
佐々木 「大きくなったら こんな風になります!」
森崎 「ボク正解知ってるんですけど コレは初めて見た 正解の野菜とコレは まったく結びつかない!」
森崎 「この野菜は強くなるよ!」
なつみ 「ほうれんそう?」
佐々木 「おおうー」
森崎 「正解~!」
一行はほうれんそう生産者の 大羽 孝志さんを訪ねました。
森崎 「僕たち今日はほうれんそうの事を 学びたくて仕方がないんです! 今イチバン興味あることが ほうれんそう!」
佐々木 「ほうれんそう博士になりたい!」
早速ほうれんそうハウスに 案内されると…
森崎 「広~い! けど手前全部ないですね!」
まさに収穫最盛期。 長~いハウスを歩いて行くと!
トキオくん 「ツヤツヤしている!」
森崎 「こんなのポパイがみたら どう思うんでしょう!」
河野 「ポパイ、力出すぎて たまりませんね!」
収穫にはちょっと変わった ほうれんそう専用の 鎌(カマ)を使います。
森崎 「刃が短いね! ツメみたいだね」
大羽さん 「このカマで根を切っちゃいます」
森崎 「土の中にカマを入れちゃう?」
森崎 「根っこを先に切るんだ」
大羽 「そして変色しやすい 葉を取り除いて 根を切り落としますよ」
あぐりっこも収穫体験!
佐々木 「気をつけてね!」 トキオくん 「切れた!」
大羽さんにおいしいほうれんそうの 見分け方を教えてもらいました。
大羽さん 「まず根っこが太いコト。 そして茎も太い! そして最後に葉っぱが厚いコト」
河野 「全部太ってるコトが いいってコトですかね?」
大羽さん 「そのほうが栄養素を吸って 時間がかかって育っている ってことですね」
森崎 「ちなみにどれぐらいの根っこが この下にはっているの?」
ナツミちゃん 「30センチくらい?」
サトナちゃん 「10センチくらい?」
大羽さん 「本当に細かい毛根まで入れると 約1メートルありますよ」
一同 「1メーター!!!」
せっかくなので ほうれんそうの根を 掘り起こしてみることに-
森崎 「ほうれんそうも今 どんな気持ちなんでしょうね」
河野 「恥ずかしいでしょ」
森崎 「ソッチの方は見ないでよ!みたいな」
本当に根が1メートルもあるのか 検証しようと試みましたが…
森崎 「途中で切れちゃいました… だけど長いね! 本当はもっとアッチコッチに 根っこを這わせているんですよね」
森崎 「根っこも食べてみたいですが やっぱり葉っぱを 食べてみたい!」
佐々木 「ちょっと待ってください。 生で食べるよりも 良い方法があるんです」
大羽さん 「お湯で茹でて おひたしにして食べるのが イチバンいいですね」
佐々木 「取れたてのほうれんそうを いただきましょう!」
河野 「私、ふとっちょが ほうれんそうを茹でます!」
河野 「まずクキの部分から お湯に入れます」
森崎 「全体のやわらかさがちょうど 良くなりますからね」
たっぷりのお湯で1分ほど茹でます。
では早速みんなで-
「いただきま~す!」
トキオくん 「おいしい!甘い!」
森崎 「ジクのところがシャキシャキ するのはわかるじゃん! 葉っぱもシャキシャキする!」
クルミちゃん 「採れたてだから しょう油とか味付けがなくても シャキシャキしてておいしい!」
森崎 「美味しさの秘訣って 何ですかね?」
大羽さん 「私たちほうれんそう部会では たい肥を使って育てるコトに 重点を置いています」
ほうれんそう生産者の 直伝レシピを教えてもらいます。
ご紹介いただくのは JAきたひやま女性部の 長田元子さんと大原ノリ子さん。
最初に教えてもらうのは- 【ほうれんそうのミックスジュース】
森崎 「茹でて食べるのは美味しかったけど、 ジュースにして はたしてどうなのかって感じが…」
大原さん 「今、青汁ブームなので ほうれんそうを使ったら どうかなと思って!」
※詳しいレシピは料理コーナーへ-
さて気になるお味は?
森崎 「みんな! 飲みたそうにして!もっと~! ではカンパイ~」
ナツミちゃん 「いろんな味が出ていて スゴクおいしかった!」
森崎 「サトナは?ダメ?」
サトナちゃん 「(小声で)うん!」
森崎 「生々しさがリンゴとミルクで 消えていて飲みやすい! ボクはリットルで買いたい!」
野菜の優等生と言われる程 栄養豊富なほうれんそうん どんな栄養が含まれているのでしょう?
天使大学 看護栄養学部 荒川 義人教授 「ミネラルだと鉄分やカリウム、 ビタミンではベータカロテンや ビタミンCが豊富です。 カリウムは塩分の取りすぎで増えた ナトリウムを体の外へ出します。 鉄分は貧血予防につながります。 ベータカロテンは体内で ビタミンAに変化して、 目を元気にしたり 酸化を抑えていろんな病気の 予防になります」
森崎 「おひたしが尋常じゃない量!」
大原さん 「色々なトッピングを用意したので お好みで食べて頂けたらと 思いました!」
森崎 「迷っちゃう!何から行こう?」
佐々木 「ほうれんそうパーティーですね」
大原さん 「トッピングは なめたけ・ツナ・しらす・ トビッコ・削り節・のりの佃煮です」
早速いただいてみると-
佐々木 「のりの佃煮、すっごく合います!」
森崎 「のり おいしい!」
河野 「トビッコも食感がたまりません!」
森崎 「あぐりっこ、盛り上がっているな!」
河野 「ほうれんそうのとり合い!」
冷蔵庫の残り物をあえて 一工夫することで、 定番のおひたしが 立派なメニューに大変身! この他にもお弁当にもオススメの逸品、 「ホウレンソウの肉まき」も登場。 なかなか箸がとまりませんでした!
河野真也の週刊あぐりNEWS!
こんにちは。 奥様必見の話題がJAオロロン 女性部から届きました。
こちらは買い物客で賑わう 産地直売所の様子です。 JAオロロンでは 今月、羽幌町と遠別町で 来月には初山別村と 合わせて三箇所の直売所が オープンします。
直売所は生産者の 「自分たちで食べるために作った野菜や 農薬をあまり使わず 多少虫食いのある野菜も 地元の人に提供しよう」 と言う想いから始まりました。 今では新しい野菜・珍しい野菜も含めて 100種類を数える野菜が並び 町村外から訪れる買い物客で 大盛況です。
野菜の他にも苗や鉢花、 女性部のみなさん手作りの 大福もちや手芸品まで 販売されています。
ただし販売数量も開店曜日・時間も 限定ですのでシッカリ計画を立てて お出かけ下さい!
国道232号線オロロンライン。 日本海を眺めながらの直売所巡り。 サイコーですね!
続いては番組からのお知らせです。
4月から佐々木アナが加わり パワーアップしたあぐり王国北海道ですが ただ今、番組オリジナルテーマ曲を 制作中です。
番組ではおととし2008年から 全道各地を訪ね、生産者の方々、 畑や牧場、そして工場など 北海道農業の最前線を取材してきました。
そして間もなく100回目を迎えることを記念し オリジナルテーマ曲づくりのプロジェクトが 発足しました。
曲のポイントは食と農の大切さを伝え 皆さんに気軽に口ずさんでもらえること。
作詞担当は我らがリーダー森崎博之。 これまでの取材経験をもとに 食と農への素直な気持ちを 詩にこめました。
作曲はロックバンド「月光グリーン」の テツヤさんが担当。 明るくポップなテイストの曲の完成が 近づいています。
完成が楽しみですね。 来週はあぐりっこ隊やもんすけも 参加したレコーディングの様子を お伝えします。お楽しみに!