今月
2008年09月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
       
アーカイブ
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
ページ内検索

   表示:2009年01月31日(8件)
<<
2009年01月31日(土) | #29放送分 あぐり王国 道南エリアへ! ウド&ネギ
>>

2009年01月31日(土) |  #29放送分 あぐり王国 道南エリアへ! ウド&ネギ

あぐり王国、
初の道南エリアロケです!

松「今回は平成18年に
  大野町と上磯町が
  合併して誕生した
  北斗市にやって来ました!」

森「また綺麗な景色だね~~」

さすが道南、雪が少ない!
冬枯れの景色です。
遠くに見えるのは
横津岳(▲1167m)です。
松「今回は北斗市特産の野菜を
  2つも取材に行っちゃいます!」
松「最初に行くのはコレ!!」

森「どっかつ!!
  あぐりっこは分かるかな~?
  聞いても分からなかったりして。」

ここで松坂アナからヒントが!

松「ん ん 鈴木」

あぐりっこ「うど!!」

森「正解っ!」
松「北斗市で18年前に
  北海道で初めて
  ウドのハウス栽培に
  成功した場所なんですって!」

「北海ウド」というブランド名で
全道各地に出荷されているんだそうです。
伺ったのはウド生産者の
宇野さんの畑。

宇野さん「ふつうのウドは春、
      5月ごろにとれる山菜ですが
      うちでは去年の11月に根をハウスに植えて
      それよりも前に出荷しています。
      ハウス栽培のウドはアクが無くて
      生でそのまま食べられるという
      特徴があるので・・・・」

      
宇野さん「森崎さん用に
       ピッタリですね!」


それを聞いたリーダー。
森「食べてみたい!!!」

藤「早い! 早い! 早い!


まだその農作物を見る前に
リーダーの「食べてみたい」が出たのは
初めてのことです。

2009年01月31日(土) |  うのさんの家のうど

ウドについての豆知識を学んだところで
早速 ハウスの中へ!

見ると土から
ポヤポヤと若い緑の葉っぱが
たくさん出ています。

でも、これがウド本体ではありません。

藤「ん?土の中に埋まっているだ!」

じゃ~~~ん、これがうど本体です!

土の中には立派で真っ白なウドが
ニョキニョキと育っていました。

天然モノは緑色ですが、
北海ウドは土の中で成長させることで
白くアクも無くなるんだそうです。
この大きさ、長さに
育つまでに50日~60日ということで
すごい成長力ですが、
その前に根株を露地で
半年かけてしっかり養成するんだそうです。
一株収穫してもらうと・・・

森「何だコレ!? うわぁ~ 何なのコレ?」
宇野さん「ウドなんです。」


森「そっ そっ そ~ですよね~~」
そして あぐりっこも
ウドの収穫を体験!
女の子チームは
そのしっかり張った根っこに阻まれ
10分近くかけて
ようやく収穫成功!!

2009年01月31日(土) |  ウドの栄養学

天使大学の荒川先生に
ウドの栄養について教えてもらいました。

・ウドは他の野菜同様、水分が多くて
 ミネラルであるカリウムも多い。

・カリウムは日本人が過剰に摂取気味である
 塩分の特にナトリウムを体外に排せつする役割があって
 例えば高血圧の予防に繋がる。

・あの独特な食感は繊維!

・水分が多くて繊維も多いと
 エネルギーが低いので、
 ダイエットの役に立つとも言える。

2009年01月31日(土) |  あぐりっこも ウド奪い合い!?
森「食べてみたーーーーいっ」

出ました!気迫のこもった叫びがッ。

背景に炎でも
合成してみたくなるショットです。

サクッ♪

シャリシャリッ♪

松「さわやかぁーーっ!


意外なリアクション。
山菜でこんなコメントが
飛び出すとはビックリ。
天然モノとハウスモノでは
ずいぶん違うのです。

しか~~~し、
やっぱり山菜は山菜。

独特な風味と苦味はあるので
あぐりっこたちは
微妙な表情・・・

ところが、
宇野さんの奥様が出してくれた
ウドスティックとドレッシングで
状況は180度転換!!
「おいしい!」
「おいしい!」
「おかわり!おかわり!」
と奪い合って食べるあぐりっこ・・・
ウドの美味しさに目覚めたあとは、
2つ目の農作物を取材に行きます!

それは「長ネギ」。

北斗市は長ネギの作付面積が
道内ナンバー1!!

松「その1割がビニールハウスで
  栽培されているんだそうです。」


一同「そーなんだ!!」
生産者の中川さんの畑を
訪ねるとたくさんの
ビニールハウスが並んでいました。

2009年01月31日(土) |  ものすごく手間のかかる簡易軟白
中川さん「うちでは かんいなんぱく栽培という
      方法で長ネギを育てているんです。」
松「漢字で書くとこうなります。」


森「なるほどね~ 
  簡単に出来る軟白ねぎっていうことかな?」
中川さん「いえいえ!
       ものすごく手間のかかる栽培法なんですよ。」


一同「えーッ!そうなの??」


中川さん「簡易というのは
      簡単っていう意味ではないんです。
      ふつうは土を盛って長ねぎの白根を作るのを
      別な方法で作るっていう意味の簡易なんです。」
ハウスの中に入ると
ネギがビッチリです。

根元を見ると
「簡易軟白栽培」が理解できました。
ネギは日光に当たると
緑色になってしまいます。

日光を遮って白い部分を育てるために
根元が2枚の黒いシートで
挟まれていました。

しかも2枚のシートは素材が違い、
中に湿気が溜まらないような
仕組みになっていました。

なぜこんな栽培法が誕生したのか?

土を高く盛る「うね」を作ってネギを育てると
狭いビニールハウスの中では
6列しか栽培できません。

しかし幅をとらないシートによる栽培では
ナント同じハウス内に14列の栽培が
可能になるというのです!

単純計算で収穫量が2倍!
いうことですからビックリですね。

ただし!
ネギを踏まないように倒さないように
シートを張るなどの作業は重労働なんだそうです。

そのように育てられた
長ネギは
ピンと背筋の通った
立派なモノです。

2009年01月31日(土) |  ネギ一気食い!!
「生で食べてもおいしい」
という中川さんの話しを聞いて
早速、食べてみたいタイム!

森「苦くないっ!」

ポリッ


ポリッ


ポリッ

ポリッ


ポリッ


ポリッ

荒川先生に
長ネギについても聞いてみました!

・全体的にネギには硫黄を含んだ化合物が入っている。
・例えば硫化アリル・・・
・独特なネギの辛味や香りのもとで
 血液の流れを良くしてくれるとか、
 悪い細菌やウイルスをやっつけてくれる効果があることが
 わかって注目度UP!
北斗市で栽培されている軟白ネギは
量が少ないので、
全て道内へ出荷されているそうです。

中川さん「北海道のネギの良さは
      青い部分も美味しく
      食べられることなんですよ。
        
パクッ


パクッ


パクッ
森「何だ コレ!!」

トロ~~~~~~~~ン
中川さん「ネギの栄養分ですよ」



2009年01月31日(土) |  「函館育ち」ブランド
じゃ~~~ん もんすけです!

北海うどや長ネギの箱を見ると
「函館育ち」というロゴが!!

JA新はこだての渡辺さんに
このロゴについて聞いてみました。
渡辺さん「道南エリアを広く受け持つ
      JA新はこだてでは平成8年度から
      函館育ちの広域ブランドを展開して
      市場評価の向上に努めています。
      このブランドは安心安全な農産物を
      消費者の皆様にお届けするために
      活動を行っております。」
もんすけ「なるほど~
      このブランドは
      安心安全の証なんだね!」

2009年01月31日(土) |  ウド&ネギ料理堪能で松坂アナに変化が!
どのようにウドと長ネギが
栽培されているかを勉強したあとは
お楽しみの試食タイムです。

中川さんのお宅で
たくさんのネギとウドの
お料理をいただきました。

その中の一品、
ウドのきんぴらのレシピをご紹介します。

(1) ウドを5cmほどの長さに切り、
   皮をむいて、酢水につけ
   アク抜きをします。

(2)皮をともに千切りにします。
(3)フライパンにゴマ油を引き、
  ウドを入れて炒めます。
(4) しんなりしてきたら炒りゴマを加えて、
   砂糖・みりん・しょうゆ・酒で味付けをすると・・・

春の香りと歯ごたえバツグン!
ウドのキンピラが完成!

テーブルの真ん中に
ドーンを置かれた鍋。

なんと「ネギのしゃぶしゃぶ」です。

細い白髪ネギをお湯にくぐらせ
ポン酢でいただきます。

ふつうならば、
牛肉・豚肉・ラム肉が主役ですが
これはネギが主役なのです。
リーダー、悶絶です・・・
実はネギ生産者の中川さん。
ネギ嫌いでした。
ところがハウスでの
軟白ネギの栽培を始めると食べられるように!

長男のお嫁さんもネギ嫌いでしたが
中川家へ来たらネギを
食べられるようになったというのです。

軟白ネギは
とても食べやすいネギなのです。
そして、
たくさんのネギ料理を堪能。

松坂アナが告白しました。
「私、好きな野菜ランキングが変わりました。
今まではトマトとカボチャが1位だったのですが
今日からネギです!!」




TOP(全件表示)