今月
2015年10月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
       
アーカイブ
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
ページ内検索

   表示:2015年03月14日(5件)
<<
2015年03月14日(土) | ♯329 生産量全道2位を誇るJAむかわのニラに注目編
>>

2015年03月14日(土) |  ♯329 生産量全道2位を誇るJAむかわのニラに注目編

突然ですが問題です!
次にあげる3つのキーワードから
連想する野菜は何でしょう?

炒め物や汁物などの料理に使われる、
香り豊かな緑色の野菜。

疲労回復や風邪予防の効果も
期待されるスタミナ食材。

βカロテンが多く含まれ、
その量はトマトのおよそ6倍とも
言われています。どうですか? 
皆さんはわかりましたか??

佐々木
「今回はむかわ町にやって来ました!」

森崎「春だなあ…」

佐々木
「まわりを見ても雪の量が札幌と
 全然違いますねえ」

森崎
「北海道の中でも雪が少ない場所ですよね。
 それを活かした農業も盛んに行われてます」

今回は生産量が道内2位のある野菜を
学んでいきます。

森崎
「これまで春レタスとかトマトとか
 温暖な気候を利用した野菜でしたよ。
 今回はどうなんでしょうか?」

佐々木
「今日の野菜は豊かな香り
  大人にはたまらなくて…
 食べた後のあの美味しさ…
 でも子供の中には苦手な子もいるかな?」

森崎「何だろう?」

ではあぐりっこご紹介!
今回は苫小牧から初参加の小4の2人。
ちょっと恥ずかしがり屋のイケメン!
池田色葉(イロハ)くん。
そして野菜が大好き笑顔が素敵な
秋元咲花(サクラ)ちゃんです。

森崎「好き嫌いはあるかな?」

サクラ「牛乳と貝類」

森崎「2人は野菜の好き嫌いはあるかな?」

サクラ・イロハ「ないです!」

森崎「何が来ても大丈夫だな?」

サクラ・イロハ「はい!」

香り豊かなスタミナ野菜を育てる、
生産者の佐々木保成さん。
「こんにちは~」

河野「ちょっと匂ってきましたね」

森崎
「うわっすごいなあ。
 オレは分かったぞ」

イロハ「なんかネギみたいな…」

その野菜がハウスにあるということで、
さっそく見せていただきました!

森崎「うわ~」

河野「何だこれ?」

サクラ「ニラです!」

佐々木さん「正解です!」


2015年03月14日(土) |  ニラ収穫までの流れ

佐々木「今は旬なんですか?」

ヤスナリさん
1月上旬からが旬です。
 今はちょうど<3番ニラ>
 1番・2番を刈って今伸びてるのが3番」

ニラは1年に複数回の刈り取りができる野菜。
むかわ町では1月2月3月の3回に分けて
収穫を行っています。

ヤスナリさん
「(他の生産地は)
 7回ぐらい刈るところもあるが
 だんだん細くなって味も落ちてしまうんです。
 それでむかわ町では3回までと決めて
 収穫をしているんです」

河野
「本当に品質の良い時期だけ出荷?」

ヤスナリさん「そうですね」

河野
「ところで冬に収穫するじゃないですか?
 生育の流れってどうなってる?」

ヤスナリさん
「ニラって球根から伸びる作物なので
 球根に栄養を蓄えるために
 約1年は収穫しないんですよ

いったいどういうことなのか…?

まず3月下旬に種まきをして苗を育てます。

そして5月中旬
その苗をハウスへ移植

7月には球根から次々とニラが成長しますが
そのニラを一度枯らせることで、
養分を球根に蓄えます。

そのあと根元から上の部分を全て刈り取り、
翌年の1月新たに成長してきたニラを
“1番ニラ”として収穫するのです。

森崎
「3月に種をまいて…一年計画ですね」

河野
「1番から3番まで収穫していって
 全然違うものなんですか?」

ヤスナリさん
「あっ全然違いますね!」

するとヤスナリさんが1番ニラ
ご用意下さいました。

触ってみると…

イロハ「硬い!」

森崎「確かにピンとしているね」

2番収穫のニラと比べてみると…

佐々木「1番収穫のほうが色が濃い…」

森崎「色が強いような気がするね」

ヤスナリさん
「少しずつ色が淡くなっていくんですね」

河野「お値段は?」

ヤスナリさん「若干1番ニラが高いですよ」

佐々木「むかわ町のニラの特徴は?」

ヤスナリさん
香りが強くあま味も強い!」

森崎
「いや~オレ本当に大好き♪
 枕元に入れておきたい!
 これを抱っこして寝たい~!」

2015年03月14日(土) |  生でも…とっても甘いんです♪

さてここでニラを収穫してみましょう!
ヤスナリさん
「まず片手でニラを全部持って、
 カマを土ギリギリに当てて刈るだけです」

河野「何センチで収穫ですか?」

ヤスナリさん「45センチぐらいです」
 
森崎「結構な高さですね」

ではリーダーが収穫してみます。

ザクッ…

ニラが大地から切り離された
その瞬間!

森崎
「見て見て見て見て! 
  ニラの雨だよ~~」

ニラから大量の水分放出です!

河野「すごいです」

森崎
「私このニラの雨を
 飲みたいと思います!」

ヤスナリさん「うわあ…」

生産者さんのヤスナリさんも
ちょっと腰が引けたニラの雨。

さてそのお味は?

森崎「甘いっ!」

河野「本当?」

ヤスナリさん「オレはそれできない!」

さてあぐりっこも収穫体験♪

すぐにニラの雨が出てきました。

森崎
「みずみずしくて水分を含んでるんだ」

河野「収穫してみてどうだった?」

イロハ「ギシギシしてる!」

サクラ「楽しかった」

森崎「朝は何時から作業されてますか?」

ヤスナリさん
「朝は5時半ぐらいからです。
 元気なうちに!朝はいちばんニラに
 水分が溜まっているから!」

元気の良いニラということで
大人チーム生でニラを食べてみると…

森崎
「シャッキシャキ…うん?甘い!」

モシャモシャモシャ…

と少し時間が経つと

森崎
「めっちゃ辛い!!から~い」

河野くんもやってみると…

河野「甘いっ!茎のほうとか」

モシャモシャモシャ…すると

河野
なああああ(悲鳴)~辛い!」

じゃーん もんすけです。
独特の香りが特徴のスタミナ食材・ニラ。
その栄養科についてみんなは知ってる?

天使大学看護栄養学部 荒川義人教授
「ニラの独特な香りはアリシンという成分。
 これが例えば豚肉などに含まれている
 ビタミンB1と結合しやすくて、
 結合するとアリチアミンという成分に変わる。
 すると体内に吸収されやすくなって
 B1は身体の中でエネルギーを作り出す
 ビタミンなので、長い間エネルギーを作り出す
 効果が期待できます。
 そもそもアリシンは酸化を抑えてくれる成分。
 緑黄色野菜なのでベータカロテンも一緒に
 取れるので、ベータカロテンと香り成分が
 一緒になって酸化を抑える。そうなると
 様々な生活習慣病の予防に繋がり
 間接的ですが美肌効果や老化予防に
 期待できる」
 
料理で上手に活用することで栄養満点の
ニラパワーを効率よく吸収できるんだね~!

佐々木「好きな食べ方はありますか?」

ヤスナリさん
おひたしが一番好きなんだけど
 いろんな食べ方があるんだよね」

ヤスナリさん「天ぷら!」

森崎「ニラの天ぷら??」

河野「ニラの天ぷら食べたことない!」

ということで生産者オススメの
「ニラの天ぷら」を頂きましょう!

※詳しくはレシピコーナーをご覧ください!


2015年03月14日(土) |  強い香りは美味しさの証拠…

さてここからはニラの出荷作業を見学です。

ヤスナリさん
「なかなか体験できない環境なので!」

森崎「そうなんですか?」

河野「なんとなく想像できますよね」

森崎「まあニラの出荷なんで…」

河野「室内なんで香りがもってるんかな…」

一体どれだけニラの香りが強いのか?
河野くんが確認してみることに。

一瞬覗いて戻ってきた河野君。

森崎
「うわっ戻ってきた河野君が臭い!」

河野
これは行けるかな~?
 例えるなら…
 ニラの葉っぱの中に入った感じ!」

サクラ「ええ…??」

強烈なニラの香りが広がっている
という作業小屋。
全員で恐る恐る中へ入ってみると…

森崎
「おお~なかなか強い香り
 していますよ」

佐々木
「えええ~すごいにおいの塊が来ました」

サクラ「結構においがキツイ…」

森崎
「あのみなさん香りは大丈夫ですか~?」

作業中の女性陣
「クサイです!」

河野「今はどんな作業ですか?」

ヤスナリさん
「下葉をキレイにして100gにして結束。
 下をカットして整えてもらってます」

森崎
「箱詰めまでされるんですね。
 あんなに軽かったニラが重いです」

サクラが持ってみると…

サクラ
「あっ重いです!重いです!重いです」

佐々木
「出荷作業で気を付けていることは?」

ヤスナリさん
「根本の部分の小さな葉を取らないと
 気温が上がると痛んでくるんですよ」

森崎「1個1個やっているんですか」

ヤスナリさん
「ある程度、機械で取るんだけど
 取りきれなかった葉を手作業
 取ってもらっています」

森崎「へえ~大変」

箱詰めの前には、特殊な機械で
「根の部分の余分な皮」や「泥」などを
取り除きます。

しかし生産者の佐々木さんの話では、
この作業場所が
最も刺激的な空間なんだとか…

あぐりメンバーを代表して、
リーダーが体験してみることに。

すると…リーダ―に異変が!


2015年03月14日(土) |  ニラ料理をいただきましょう♪

目をパチクリさせてるリーダー。

すでに香りは部屋の外にも漏れだし…

河野「これは目にくるわ」

顔をくちゃくちゃにして…
森崎「美味しい香りです」

とても刺激的な空間なんですね。

河野
「これはいつも扉を閉めてやってる?」

ヤスナリさん
「締めなかったら
 そっちから批判うけます!」

河野「閉めてほしいですか?」

「閉めてほしいです!」

ヤスナリさん
「作業の後は風呂にガッツリ
入らないと入らないと
 どこにも行けないから!」

森崎
「私このあと色々あるんですけれど…」

むかわ町で手間暇をかけて作られるニラ。
安全安心な美味しさはもちろん生産者にとっても
メリットがある野菜なんだって~

JAむかわ 皆澤選矢さん
「温暖で降雪の少ない気候を利用した
 施設園芸に取り組んでいるJAむかわでは
 ニラ・ホウレン草・レタス・トマト・花卉などの
 農産物をハウス栽培し通年出荷することで
 生産者の安定収入の実現に向けた
 バックアップを行っています。
 なかでもニラは《Yes!clean》という
 生産集団登録を受けており
 化学肥料・化学農薬の使用を押さえた
 安全安心なニラを生産しています。
 また収穫を冬期の3回にすることで
 高品質なニラを生産し、毎週出荷者全員が
 集まる「目揃え会」を行うことで
 品質の維持に努めています。
 JAむかわでは今後もみなさまに
 高品質で安全安心なニラを提供できるように
 努力してまいります」
 
むかわ町のニラは道内だけに出荷されています。
北海道産の栄養満点なニラ。
たくさん食べてニラパワーをチャージするぞ!

さて最後に…
森崎
「どういう想いでニラを育ててますか?」

ヤスナリさん
香りが良くて味がおいしくて…
 むかわ町のニラをなるべく安く
 提供したいという想いで育ててます」

森崎
「時間もかかる・手作業・匂い…
 なかなか大変ですよ。
 それでも春から我々北海道民の
 健康を支えてくれる野菜ですから!」

佐々木
「でも正直、この部屋に入っていて
 あぐりっこは本当に大丈夫なの??」

サクラ
「いや大丈夫じゃありません!」

河野「そうなんだ(笑)」

よく頑張ったあぐりっこ!
では地元のニラ部会婦人部の佐々木峰子さんに、
生産者ならではの料理をふるまっていただきます。
佐々木さんはヤスナリさんの奥様ですよ~

※詳しい作り方はレシピコーナーをご覧ください。

峰子さんが作る絶品料理にみんな大満足!
そんな時になぜか河野君
トンチンカンな事を言いだしました…

河野
「ジンギスカンやるときは必ず
 お肉入れるんですか?」

峰子さん
「あっ!入れま…入れま…?」

峰子さん「えっ!!」

峰子さんもビックリ。

森崎「ウソでしょ?」

佐々木
ヒツジの肉が入らない
 ジンギスカンってあるんですか??」

森崎「ただのニラ焼き」

河野
「ちょっと間違えただけで
 よく2人できますねっ!」

みなさんもニラパワーもらってくださいね。




TOP(全件表示)