今月
2008年12月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031
       
アーカイブ
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
ページ内検索

   表示:2008年11月01日(7件)
<<
2008年11月01日(土) | #17放送分 そろそろ鍋!白菜の出番です!
>>

2008年11月01日(土) |  #17放送分 そろそろ鍋!白菜の出番です!

今回のあぐり王国は
久々の
お芝居仕立てからスタート♪
<7月26日OA分以来 2回目>

森「いや~~。この季節は
  やっぱり鍋だよな~。寄せ鍋最高!」
  

森「いただきま・・・あれ?あれ???
   母さん!あれ入ってないぞ!!
     楽しみにしてたのに!(怒)」

松「えっ?何のことかしら、、、。」

森「鍋といえば白菜だろう!(怒)」

松「あら。入れ忘れたんだわ。
    今日は我慢してください。」

 

森「・・・・・・白菜の入ってない鍋など
         食えるか~~~っ!(怒)」

河「という訳で、お鍋に欠かせない野菜。
  正解は白菜です。
  ささ、いつものようにお2人さん、
   着替えて行きますよ~。」

森「え?もう終わり?
   この夫婦芝居けっこう好きなんだけどな・・・」

松「もうちょっと やりましょうよ~」

そして一行が向かったのは
札幌から車で1時間の岩見沢市。

広大な石狩平野の中心部に位置し、
白菜は道内生産量ナンバーワンなのです!

森「いや~、岩見沢が
 白菜の生産量ナンバーワンだなんて
 ちょっと意外だったわ。」

松「道内の白菜生産量1位から5位なんですが、
   圧倒的なシェアを誇っているのが
   ココ岩見沢なんです!」

 


2008年11月01日(土) |  土に生える白菜は威風堂々!迫力満点!!

青い空緑の海

とても綺麗なコントラストです!!

収穫作業が大忙しです。

この風景を見る限りでは
「菜っ葉の畑だなぁ~」と
見えるくらいですが・・・
近くに寄ってみると

白菜のその巨大さ

ビックリさせられました!!

訪れたのは
 土永(つちなが)さんの畑。

白菜は外側の大きな葉を残して、
茎の下側を先が平らな菜切り包丁で
グッとまっすぐ押して切ります。
あぐりっこが持つと
抱きかかえる位の
大きさです。
そして取れたての白菜を
何も付けずに
そのまま ガブッ!!


シャキシャキと
みずみずしくて
ほのかに甘い・・・
美味しかった・・・
生産者の土永さんから
「真ん中の黄色い部分が美味しいよ!」と
教えてもらいましたが、
まさに、絶品!!

2008年11月01日(土) |  あぐりっこ 収穫作業に夢中!
試食させて頂いたあとは
収穫作業を見学!!

白菜もレタスと同じように
畑の上ですぐに箱詰め!

でもレタスと違うのは
その重さっ!


1つ2.5キロほどもある
巨大重量級野菜を
ダンボールに4個ずつ
詰めていきます。


つまり1箱10キロ!


松「河野さん手伝ってください♪」

松坂アナ、か弱さをアピールします。


ところがっ!

あぐりっこ隊はすごい!

小2のけんとくんも
1人で10キロを
運ぶ 運ぶ。
トラック⇔畑

運ぶ 走って戻る 運ぶ 
  走って戻る 運ぶ 走って戻る

ロケの日は10月上旬でしたが
日中は暑~い一日でした。

そんな中、とても精力的に
あぐりっこ隊はがんばったのです。


   
あっという間に
軽トラの荷台に50箱の白菜!
つまり500キロの白菜が搭載完了!!

運搬作業お手伝いの
ご褒美に
とれたての白菜を
1箱頂きました!


2008年11月01日(土) |  白菜=岩見沢になったのは?
じゃ~ん!もんすけです。
お鍋に欠かせない野菜、白菜!でもどうして
岩見沢が道内ナンバーワンの生産地になったのか
JAいわみざわの方にお話を聞いてみました!!


JAいわみざわ  織田さん
「石狩川の東側に位置しているのですが、
この辺は土の軟らかい"泥炭地土壌"なんです。
白菜は"こう石灰作物"と言いまして
泥炭地に適した作物です。
そのため古くからこの辺のエリアでは
作られているんです。」
冬野菜の代表格とも言える白菜!
岩見沢の白菜は、ピーク時で
1日1万5000ケースも出荷!!
およそ9割が関東や関西方面へ送られ
高い人気を誇っているんだよ!!

美味しい北海道産の白菜、
もっと僕たちもいっぱい食べようね!

2008年11月01日(土) |  白菜の栄養学&保存法は?

天使大学 荒川教授
「白菜は水っぽくて青白っぽくて、
 栄養があまり無いようなイメージが
 ありますが、そんなコトはありません。

摂り過ぎの塩分を体外に
排出してくれるカリウムや
ビタミンK、そして葉酸などが
含まれているんですよ。」
       

じゃーん もんすけです。
ご存知の通り、
白菜は煮ると
分量が減って、
一度にたくさん食べられます!
これは大きな特徴なんです!!
長期保存する場合は、
一日陰干しして新聞紙などで包み
涼しいところに置きましょう!
横にすると重みで傷みやすくなるので、
立てて保存するといいんだよ!!


2008年11月01日(土) |  岩見沢市北村に漬け物名人あり!
続いて訪れたのは
同じく岩見沢市北村の北村さんのところ。

北村さんも農家ですが
敷地内にはナント”漬け物工房”がっ!

趣味ではじめた”漬け物”が
評判となって商品化したというのです。
最初に出して頂いたのは
「白菜のニシン漬け」。

皿に盛られたそばから、
みんなの手が伸び、
そのまんま 
「いっただっきま~す。」


ニシン漬けというと
キャベツと大根がメインだと思いますが
白菜でもバッチリ!

すばらしい美味さでした。


「コンパクトな冷蔵庫」だなぁと
思っていたら、とんでもないっ!


中から次から次へと
樽が出てくる出てくる。

まさに名人による漬け物サミットじゃー。

そして白菜の漬け物で
 トリと飾ったのはコレ!

キムチ~

角のないマイルドな辛さの
とても食べやすいキムチでした。


北村さんの漬け物は
岩見沢市桜木のAコープの店頭で
売られているということですが、
お出かけ前に問い合わせされることをお勧めします。


Aコープ鉄北店
岩見沢市桜木1条1丁目  
tel 0126-22-0266
そして先人の知恵!「漬け物」について
北翔大学の小田嶋先生にお話を伺いました。

「漬け物を作るときはまず野菜を干しますが
 これにより水分が抜けます。
 水分が抜けることで栄養が凝縮されます。
 
そして漬け物が漬かる過程では
 ”乳酸発酵”がおきます。
 乳酸やクエン酸が出るのですが
 これらはエネルギー代謝を
 促進させる効果があります。
 また植物性乳酸菌なので
 腸の機能を整えてくれます。
 毎日少しずつ食べることで
 腸の働きを良くしたり
 食物繊維をとったり出来ます。
 
 日本人が長寿なのは
 この「漬け物」も
 関係しているのかもしれませんね。」


2008年11月01日(土) |  あぐりっこ 人生初の漬け物作り♪

名人の”技の味”を堪能した後は
あぐりっこ隊が
漬け物作りに挑戦しました。

(1)まず根元に包丁で切れ目をいれで
大胆に手で白菜を割いて
1/4ずつにします。

※包丁で切るよりも
この方が味のしみこみ方が
良いそうです。

(2)芯を斜めに切り落とします。

(3)根元には2~3か所、
切れ目を入れます。

(4)白菜を4~5cmほどに切ります。






(5)切った白菜を漬け物容器に入れ、
  ”寒(かん)こうじ”をかけてよく混ぜます。

北村さん特製”寒こうじ”の
作り方と分量は画像のとおりです。

(6)15分ほど漬け込むと
  水が出てくるので
  再度、全体を混ぜます。


(7)その後、30分経過すると
 出来上がり。

ちょっ~としょっぱかったけど、
あぐりっこの人生初の漬け物作りは
大成功でした!
最後に北村さん、
キムチ鍋、ロール白菜、
白菜サラダを作って出してくれました。

大阪の河野家では
ロール白菜が当たり前で
ロールキャベツではなかったという話に
一同「へ~~~~っ!」。



TOP(全件表示)