今月
2014年06月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930
       
アーカイブ
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
ページ内検索

   表示:2014年06月21日(5件)
<<
2014年06月21日(土) | ♯294 品質向上編
>>

2014年06月21日(土) |  ♯294 品質向上編

佐々木
「今回は砂川市にやってきています。
 今リーダーたちには本日紹介する
“あるもの”に関係するものを
  渡しています!
 あるものとは夏を象徴するものですが
 何だ分かりますか~?」

あぐり一行「全然分からないんですけど…」

みんなに見てもらっているのは
オレンジ・レモン・マンゴー
画家のゴッホ?

佐々木
「ではJA新すながわの吉田さんに
 登場してもらいます!」

すると吉田さんあるものを持って登場しました。
それは…ヒマワリ

佐々木
「そう正解はヒマワリなんです!
 今回はヒマワリを取材します」

今回のあぐりっこは
将来お花屋さんになりたい
宮下真菜(マナ・小5)ちゃん。
同じ夢を持つ森由衣(ユイ・小5)ちゃん。
お花の名前の6年生、佐藤蘭ちゃんに
唯一の男子、浦臼町から参加の
笹島侑陽(ユキヤ・小4)くんです。

佐々木
「目の前にこんなにきれいなヒマワリが
 並びました」

森崎「キレイだね~」

リーダーが1本取り出してみると…

ユキヤ「小さい!」

森崎
「みんなが知っているヒマワリの大きさは?」

ユキヤ君は顔くらいのサイズをジェスチャーで
表現しました。

森崎「もっとバーンと顔が大きい!」

ヒマワリといえば「夏を象徴する花」。
観賞用としてだけではなく、
油をとったり種を食べたりもできますが、
最近では小さな‘ひまわり’
お店でよく見ませんか?
砂川市では最近ポピュラーな
小さなヒマワリを栽培しているんです!

佐々木
「さきほどオレンジ・レモン・マンゴー
 有名な画家のゴッホが出てきましたが…」

JA吉田英輔さん
「それは全てヒマワリの品種の名前です」

そうなんです!これら全てはひまわりの
品種名に関係したものだったんです。

吉田さん
「こちらはサンリッチオレンジと言います。
 その隣がサンリッチマンゴー」

画家ビンセント・バン・ゴッホの名前と
柑橘フルーツの名前を合わせた品種は
3種類用意していただきました。
ビンセントタンジェリン。 
鮮やかな黄色が眩しいビンセントポメロ。
芯の緑が爽やかな印象を醸し出す
ビンセントクリアオレンジ。

そして最後に残ったのが…

吉田さん
『ゴッホのひまわり』という品種です。
 画家のビンセント・バン・ゴッホが
 描いたような八重咲きの
 品種になります」

森崎
「ゴッホの有名な絵のタイトル知ってますか?」

マナ「ひまわり!」

森崎「まさにヒマワリですよね」

佐々木「すごくゴージャスな感じしますよね」

好きな品種を選んでみると
ビンセントクリアオレンジが人気!

ラン「茶色が入ってないからキレイかなって」

ユキヤ
「正面から見ると(芯が)緑色で
 中が黒なのがゴージャス!」

森崎「かっこいいよな」

佐々木
「それぞれ特徴があるのが分かったところで
 この小さなヒマワリに隠された
 大きな秘密を探っていきます!」

2014年06月21日(土) |  プロならでは!ヒマワリ選別作業
小さなヒマワリに隠された
大きな秘密を探りにやってきたあぐり一行。
まずはヒマワリ専門の生産者
竹内弘仁さんに選別の秘密を聞いていこう。

佐々木
「こちらにたくさんのヒマワリが…」

竹内さん
「今朝収穫したものです。
 等級ごとに分けています!」

“秀”“”“アレンジ”の3つに分かれてます。

森崎
「どうやって分けると思う?」

ユキヤ「ボロボロになっていないか?」

マナ「花びらの大きさ?」

ユイ「茎の長さ?」

ラン「触り心地?」

それでは竹内さんに教えてもらいましょう!
選別のポイントは!?

まずは一番よい“秀”のヒマワリを見ると-

竹内さん
茎がまっすぐですよね

森崎「葉もほどよく…」

河野「スッとしている!」

ところが“アレンジ”と比べると―
竹内さん
「こっちは茎が曲がってますよね。
 回すとよく分かりますね」

佐々木
「やはり茎がピーンとしているものが
 商品としては価値が高くなる!」

■選別ポイント【等級】
 茎がまっすぐでバランスがよい順番に
 “秀”“優”“アレンジ”の3つに分類

さてお次はお花をみてみましょう。

森崎
「これはキレイにパーンと咲いていないと
 思わない?これで秀品!」

竹内さん
「若干、開いたかな?って時に収穫しないと
 お店に並ぶまでに
 4日ほどかかりますから、
 お店に着いた時には完全に
 開ききってしまって
 商品価値が下がってしまう」

森崎
「お花屋さんに並んだ時
 お客さんが買った時、
 『どうぞ』ってお渡しするときに
 一番きれいであってほしいから
 今じゃない」

そしてもう一つ
階級といって花の大きさでも分けていきます。

竹内さん
「一番いいサイズは7~9センチ。
 花びらが満開になって8センチ

河野「満開なんて分からなくないですか?」

竹内さん「慣れでだいたい分かってくるんです」

花が開いた状態を予想して
5つの大きさに選別しています。
そのポイントは花の「芯」。
花びらは、だいたい2.5センチなので、
芯が2センチから3センチだと…

広がった時の大きさがおよそ8センチ
予想できるということなのです。

ではリーダーに「秀」の8(センチ)という
一番良いとされるヒマワリを
選んでもらいましょう!

森崎
「これは小っちゃいのかな~?
 あっ小さいわ」

初めての選別。かなり時間が
かかっているリーダー。
これが竹内さんの手にかかると―

テキパキテキパキ…

河野
「そんなに早く8(センチ)を
 選んでいるんですか?」

竹内さん
「そうでないと出荷に間に合いませんので!」

森崎「そうか…僕は遅かったですか?」

竹内さん「たいぶ遅いです!」


2014年06月21日(土) |  あぐりっこ 出荷のお手伝い!
今度はあぐりっこがチャレンジ。
ヒマワリの出荷をお手伝いしよう。
まずは7~9センチの花を
10本選びましょう。

あぐりっこ「これは?」
竹内さん「あっ小さい」
あぐりっこ「これはどうですか?」
竹内さん「それも小さい」
あぐりっこ「これは…」
竹内さん「それもちっさい!」

しばらくこのやりとりが続いて…

ユキヤ「難しい!」

やはりあぐりっこにもちょっと難しいみたい。
それにしても次から次へと竹内さんに
尋ねるので…

ユキヤ「これ…」

竹内さん「あ~っと…うん…まあ」

河野「竹内さん本当に?甘いっ!」

佐々木
苦し紛れの返事になってきた」

河野「シビアにやってくださいよ」

森崎「飽きてきたんじゃない?竹内さん」

なんとか選んだ10本は次の作業へ!
葉っぱを取っていきます。

ラン
「茎はザラザラしてる…
 葉っぱはフワフワしてる」

竹内さん
「葉っぱは思いっきりキャッと取る!」

佐々木「思いっきりキャッ!」

一枚一枚葉っぱを取るのではなく
手を滑らせて一気に葉を取ります。

竹内さん
「それはちょっと多いですね」

キャッとみんなで葉を取ります。

次は長さを揃えるために一つにまとめます。
花を同じ高さに合わせ、外側を向くようにします。
75センチの長さに切りそろえ
鮮度を保つフィルムに花をスッポリ入れたら…
かんせ~い!
ほかの生産地よりも細かい規格で出荷している
「JA新すながわ」のヒマワリ。
市場でも大人気ということです。

2014年06月21日(土) |  小さなヒマワリに大きな機密が…

選別の秘密を知ったところで、
ユキヤくんから質問が!

ユキヤ
「1日に何本ぐらい収穫できるんですか?」

竹内さん
2千本ぐらいです!多い時で」

森崎「年間で何本ですか?」

竹内さん「20万本近く!ボクの所で…」

竹内さん
「種は32万粒(りゅう)まいてます」

森崎
「32万粒(りゅう)…」

森崎
「手植えじゃないでしょ?」

竹内さん「手植えです!」

あぐり一行「えええ~~!」

竹内さん「全部、手作業です!」

ヒマワリ栽培の大変さにあぐりっこビックリ!

では細かい選別の仕組みを学んだあとは、
ハウスにやってきました!

あぐりっこ「ちっちゃい!」

森崎「いっぱいあるな~」

今回学んでいるヒマワリ。
平均的な丈は120センチと、
一般的なひまわりに比べると小さい。
この小ささの秘密に迫ってみよう!

佐々木
「この可愛らしいヒマワリだけど
 本来の大きさは…こちらです!」

佐々木アナウンサーの指す方をみると…

河野ヒマワリマンが!

森崎
「なんだなんだ!岡本太郎さんの作品みたい」

佐々木
「注目は背の高さ!
 このひまわりの本来の大きさは
 河野さんぐらい大きいってこと!」

佐々木
「みんなが見ている小さなヒマワリは
 本来の大きさは河野さん(2m)ぐらいの
 高さがあるんです

森崎
「ヒマワリって大きいと思ってなかった?
 だけどさっきから見ているヒマワリは
 すごく可愛らしくてブーケにもなるような
 背の低いヒマワリじゃないですか?
 同じヒマワリなの?」

竹内さん「そうです!」

森崎
「本来はここまで大きくなるヒマワリ!」

河野「そんなことありえるんですかね?」

森崎「何でこんなに小さいままなの?」

本来2メートルにも成長する
一般的な‘ひまわり’が
こんなに小さくなっているのには栽培方法に
とっても大きな秘密が隠されているんです!

竹内さん
「『長岡さん』が特許をとった
 栽培方法で栽培しています」

佐々木「みんな特許ってわかる?」

あぐりっこ「わからない!」

じゃ~ん、もんすけです!
特許をとった栽培方法。そりゃすごいや。
「特許」っていうのは
今までにない発明をした人が
その発明を一定期間独占できる権利のこと。

だから特許を持っていない人は
勝手に使っちゃダメなんだ。
もしその発明を利用したいときは
特許を持っている人に許可をもらわないと
いけないんだよ!1993年大きなヒマワリを
小さく咲かせる方法を発見した
砂川市の長岡さんはその栽培方法で特許を取得!

JA新すながわでは2名の生産者で
栽培をスタートし、
2007年からは4名の生産者が
「長岡式 ひまわり栽培法」
ひまわりを栽培出荷しているんです。

佐々木
「長岡式ひまわり栽培法では
 2つのものを制限する方法なんです。
 なんだと思いますか」

ユキヤ「水と土とか?」
マナ「肥料とか」

佐々木
「ハイ正解でました。です!」

竹内さん
「ある程度一定の大きさになってきたら
 葉っぱがしおれてから水をやる。
 ですからかなり(水が)制限されてます」

森崎
「本当に水がほしいよってサインが
 出るまでは与えない」

水をたっぷり与えると大きく成長してしまいます。
そこで、ある程度、水分量を制限をし、
水やりをしているんです。


2014年06月21日(土) |  栽培方法は…シークレット!

佐々木
「もう1つ制限しているものがありますが…」

マナ「光?」

森崎「明るいなあ~」

ユキヤ「気温?」

竹内さん
「根張り(ねはり)…
 根域(こんいき)を制限しているんです!」

2つ目の「制限」は、「根域(こんいき)」。
根域とは根を張るエリアのこと。

根がひろ~く深~く張っちゃうと、
その分 栄養などを土からとってしまい
大きく育ってしまうので、
そうならないように制限するのです。
どのようにしているかというと…

竹内さん
「ちょっと…秘密にさせてください!」

佐々木「方法については…」

森崎「特許だから!」

河野
「見たところ普通に土に植えられているから
 なんか伸びたい放題の感じがしますが…
 実は秘密が…」

竹内さん「あるんです!」

「マチの新たな特産品を作ろう!」と
JA新すながわはヒマワリ栽培を始めました。
今では「長持ちする」と人気が出るほどに
なりましたが栽培を始めた当初は
新しい作物ならではの苦労もあったといいます。

竹内さん
「右も左もわからず始めて失敗ばかりで
 大変でした。先輩がやっているのを見に行けば
 よかったのに、とりあえず蒔いてみようと…
 自分で経験してみようと始めました…。
 今後は仲間を増やして砂川産のヒマワリを
 全国に広めたいというのが目標ですね!」

最近花屋さんなどで良く見かけるようになった
小さなヒマワリには
こんな秘密が隠されていたんですね!

JA新すながわ女性部に教わって
絶品メニューを作ろう!

教えて下さるのはJAすながわ女性部の
奥山一枝さんです。

教えてくれたのは「すながわクレープ」!

砂川産のトマトジュースを主体に使い
あぐりっこに焼いてもらいましたよ~

※詳しい作り方はレシピコーナーを
 ご覧くださいね!

完成したすながわクレープ。
トマトジャムやアイスをトッピングした
スイーツバージョンと
レタスやキュウリなどをトッピングした
サラダバージョンを頂きました!

ユキヤ「うまいっ!」

佐々木
「食事にもなるし
 スイーツでもおなかにたまりますね!」

美味しいものを食べて
お腹いっぱいになったところで…

ユイ
「ヒマワリにすごく種類があってビックリしたし
 全部手作業でやっていることもビックリした」

佐々木
「手間もかかるけど丁寧に育ててたね」

ユキヤ
「ヒマワリは思った以上にすごく大変で
 1日に2千本も収穫するなんて
 普通の人がとれる量じゃなくて
 しかも1年にタネをまくの32万粒で
 ビックリしました」

河野
「ちゃんと想いを込めて作られているから
 そのまま伝わると思う。
 そういうお花を人にあげたいですね」

小さなヒマワリには人を笑顔にさせる
大きな力もありました。
1本でもアレンジメントでも絵になるヒマワリ。
皆さんも自分へのご褒美や大切な人への
プレゼントに小さなステキなヒマワリ、
いかがですか♪




TOP(全件表示)