突然ですが皆さんはスーパーの 商品売り場などで、 これらのマークがついた商品を 見かけたことはありますか?
インタビュー 「ないです!なんだろう…キレイにしましょう?」 「みたことないです!産地とかどういう栽培を しているかなどはすごく気にしてますが… このマークは見たことがなかったです」 「見たことあります。でも…あまり分からない」 「これ前からありました?分からないです…」
意外と知られていないこれらのマークは、 第3者機関の厳格な審査をクリアした 食品だけに与えられる“安全安心の証”。 減化学肥料・減農薬、そして健康な土作りのもと 生産される農作物のほか、 衛生的な農場管理を行っている生産者などに 与えられます。
現在、道内の各生産地で盛んに行なわれている 取り組みですが、 地域で生産されるほとんどの作物が Yes! Clean(イエスクリーン)の認証を受け、 クリーン農業を積極的に進めている産地が 注目されているのです。
札幌市学校給食会 佐藤千代さん 「当給食会では札幌市内の小中学校などの 給食のために10~11月の期間は クリーンな農業を積極的に進め、 世界基準の農場管理で 生産を行っている●●●のニンジンを 取り入れてます」
世界基準の農場管理で 生産するニンジン!? 今回のあぐり王国は札幌市内の学校給食にも 取り入れられ、 消費者から信頼される農業に徹底して取り組む、 野菜産地に注目します!
佐々木 「今回は洞爺湖町にやってきました」
森崎 「あれは羊蹄山ですか。すごいキレイ。 こんなにきれいで湖もあっていい場所だね」
佐々木 「では一緒に学んでくれるあぐりっこです!」
今回のあぐりっこは初参加の5年生。 食べることが大好き! 料理も得意な小林葵(アオイ)ちゃんと、 特技はダンス! 体を動かすことが大好きな 北條晴令奈(セレナ)ちゃんです。
佐々木「2人が好きな野菜は?」
セレナ 「玉ネギ・ニンジン・ピーマン・ゴーヤとか いっぱいある!」
アオイ「好きなのは葉野菜」
森崎「カテゴリーで言ってきたね」
佐々木 「私たちがお邪魔している洞爺湖町エリアは いろんな作物を作っています。コチラです」
森崎 「いっぱいある!24種類も作ってらっしゃる。 果物もあるし根菜・葉野菜…多岐に及んでます」
佐々木 「で…見ていたほしいのがコチラ!」 (マークがつく)
あぐりっこ「イエス、クリーン??」
森崎 「そうそう! YES!CLEAN(イエス!クリーン)って 聞いたことあるかな?」
アオイ「何だろう…?」
セレナ 「はい!キレイ??」
森崎 「はい!キレイ!!笑」
JAとうや湖エリアでは安全安心の証となる Yes! Cleanの認証をおよそ 7割もの作物で取得。 クリーンな農業を 積極的に行っている産地なんです。
佐々木 「ここでは今ニンジンの収穫を行ってます」
あぐりっこ「大好きです♪」
佐々木 「今日お勉強するニンジンなんですが… 世界が認めた農業管理のもとに 生産されているニンジンだそうです!」
佐々木 「しかもそのニンジンは 札幌市内の小中学校の 給食にも使われているそうです!」
森崎 「ちょっと待ってください… 世界が認めたニンジン畑で作ったニンジンを 札幌の小中学生が食べている!すごいな」
森崎 「世界が認めたニンジン畑が あると聞きましたが…」
金子 「こちらです!普通の畑にみえますが グローバルギャップという 国際基準の管理をしています!」
あぐりっこ「グローバル??」
そもそもGAP(ギャップ)とは、 “Good Agricultural Practice“の 頭文字をとったもので、 農業生産工程管理と呼ばれるもの。
農作物生産における「環境の保全」や 「労働の安全」そして「品質向上の努力」など、 様々な目的を達成するために定められた、 農場管理の世界基準なんです。例えば…
金子さん 「国際基準の項目は240以上ありまして… このぐらいのファイルになります」
森崎 「うわ~~いっぱい書いてる。 換気は良好ですか? 明るさは十分ですか? 他の資材と分離していますか… 全部細かく1個1個…細かい!」
チェック項目は農機具や農業資材などの保管、 そして生産者の体調や衛生面に至るものまで 様々ですがPDCA(ピーディーシーエー)サイクル と呼ばれる工程管理が重要なんです。
森崎 「それではいよいよ札幌の小中学生も 食べているという世界が認めたニンジン畑! お邪魔いたします…」
金子さん「ダメです!!」
突然大声を上げた金子さん! あぐり王国が畑でまさかの取材拒否!?
金子さん 「靴のカバーを履いてほしいんです! 全道各地に行っているんですよね…?」
森崎 「これは私の誇りの長靴です!」
こうしてやっと畑に入ると ニンジンの収穫が行われていました。
森崎 「抜かれてエスカレーターのように 上がっています。そして選別してますね。 形がよくないものや割れのあるニンジンを コンテナに入らないようにしているよ」
ここで手でニンジンを抜いてみました!
スポッ!
簡単に収穫できましたよ。
世界が認める農場で育ったニンジンの 美味しさとは? 収穫作業で忙しいなか生産者の菊地哲也さんに、 その美味しさについて伺ってみました。
菊地さん 「甘いって言われるんですけど… 甘いのはもちろんなんですけど 今やっている栽培では 日持ちすると思います!」
森崎す 「長持ちするんだ! すごく大事だしありがたいことですよね!」
では取れたてのニンジンをいただくことに…
ガリッ!ポリポリポリポリ…
アオイ「甘い!」
セレナ「生でも甘い!」
森崎「甘い!カキみたい」
佐々木! 「食べた瞬間に良い香りがします!」
森崎 「なんでこんなに甘いんですか?」
菊地さん 「化学肥料をなるべく使わない基準と 農薬を削減する基準で 畑の土を作っている! だから僕はニンジンを作っているという 感覚ははないです!」
菊地さん 「ニンジンを育てているのは 畑だと思っているんで… 畑を作っている感覚で 作業していると ニンジンはなぜか甘くなるんです!」 森崎 「キクリンかっこいい!! すごいんだぞ~ けど札幌の小学校に出てるんだから… 意識したことなかったでしょ?」
あぐりっこ「全くなかった!」
菊地さん 「国際基準で作物を作っている中で 国内の消費者はもちろんですけど 世界中が安全安心な生産に取り組めば いいなと思っています」
佐々木 「セレナちゃん野菜好きだけど このニンジン、どう思う?」
セネナ「甘すぎる!」
森崎「多少クレームです!」
セレナ「違う違う(笑)」
じゃ~ん もんすけです! 札幌市の小中学校などの給食でも 食べられているJAとうや湖のニンジン! 給食に取り入れた思いを 札幌市学校給食会の方に伺ってみたよ。
札幌市学校給食会 佐藤千代さん 「当給食会では札幌市内の小中学校の 給食のために安全安心で良質な食材を 安定的に使用できるよう努めています。 このため道内各地の青果物を取り入れており 10~11月の時期はクリーンな農業を 積極的に進め 世界基準の農場管理で生産を行っている JAとうや湖のニンジンを2008年からメインに 取り入れております。 学校給食は成長期の子供たちの体を作る 日々の大切な食事となるだけではなく 地産地消による食育おも行っております。 今後も各産地と連携を深めて品目及び 供給期間の拡大を進めていきたいと思います」
世界が認める農場管理で収穫された 安全安心なニンジン!僕も食べたいな!
あぐり一行が続いてやって来たのは、 JAとうや湖エリアで収穫されたニンジンを 出荷する「野菜集出荷センター」。 さっそく施設の中へ―
金子さん 「畑で収穫したニンジンには 土がついてますので、 土を落としてから施設内に上げていく システムになっています」
森崎「まずここで予洗いですね」
金子さん 「最終シャワーということで 水道水で洗浄して 商品を選別する工程まで持っていきます」 森崎 「わざわざ最後は水道水を使っているんですね。 それも基準ですか??」
金子さん「基準ですね!」
佐々木 「グローバルギャップの中に 1つのチェック項目なんですね」
しっかりと洗浄されたニンジンは、 定められた出荷基準をもとに選別され 、 通常の出荷品と変形やキズなどがあるため、 家畜の飼料などに用いられる 規格外品に分けられます。
グローバルギャップを取得した畑のニンジンも すべて、選別されるので…
セネナ 「あの…外したものはどうするんですか?」
金子さん 「この外れたものは1つは飼料用といって 家畜のエサになります。 登別のクマ牧場にもエサとして供給してます」
森崎 「グローバルギャップのニンジンだったんだ」
クリーンな農業に取り組むJAとうや湖では、 天然の雪を冷却エネルギーとして活用することで、 二酸化炭素の排出を抑えながら 電力消費の軽減を図る 「雪蔵(ゆきぐら)貯蔵」にも取り組んでいるんだ。
JAとうや湖 黄金崎順一さん 「長期間の貯蔵により熟成した農産物として 品質がよくとても美味しいという評価を いただいています。 JAとうや湖のスローガンでもある 『子どもたちの豊かな未来へ クリーン農業 とうや湖』として 環境保全型農業をめざし 畑も人も健康でいられるような野菜作りを 今後もとり進めていおきたいと考えてます。 安全安心なおいしい野菜をたくさんの方に 食べて頂けるよう頑張っていきます」
お菓子からスープまで! 今すぐチャレンジできる生産者直伝の お手軽レシピ!ということで 生産者の山田久美子さんにニンジンレシピを 教えて頂きました。
詳しい作り方はレシピコーナーへ!
あっと言う間にニンジンチップス完成! その他にもポタージュやスイーツなど たくさんご用意いただきましたよ。
※ぜひレシピコーナーをご覧くださいね!
さてニンジンチップスのお味は?
アオイ 「カリカリしている!」
アオイ「あとあま味が強い!」
森崎 「うまい!おいひい!止まんない! 甘いねえ~そのままなんですよ。 すっごいあまいね」
さて最後はニンジンパーティー! ニンジンケーキにニンジンジャムやディップを たっぷりつけていただきましたよ♪
アオイ「good!」
セレナ 「ツナマヨの味もあって でもニンジンと意外と合って美味しかった!」
森崎「どれも美味しい!」
佐々木 「ニンジンの持つ食材の強さ感じる!」
森崎「炊飯ジャーだったの?」
横山さん 「はい!簡単にできます」
森崎 「よくそれを今まで黙っていましたね」
横山さん「言いたかった!!」