TOP(全件表示)
<
今月
>
2019年04月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
アーカイブ
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
ページ内検索
RSS
『RSSで最新投稿を配信中!』
関連リンク
奥田ゆかプロフィール
ご意見・ご感想
携帯はこちら
表示:全て(1004件)
<<
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[+10]
>>
2020年09月24日(木) |
アキトム!
2020年09月24日20時40分02秒更新
9月21日(月・祝)放送の
5丁目STATIONアキトム!(3スタ生)
をお聴きいただいた方からここうた宛に「聴いたよ!」メッセージをいただきました!ありがとうございます(^^)
Twitterもツイート速度が速かったようですね(本番中は見られませんでしたが…)
アキトムさんの勢いのある流れについていくのが必死で、たくさんいただいていたお2人へのメッセージをほとんどご紹介できませんでしたm(_ _)m
あまりに面白くて笑いに笑った結果、途中充電切れしていたのは秘密。
そんな中でTwitterやメールで私への応援メッセージ(笑)もありがとうございました!
あの日の帰りは思い出し笑いして帰りました。(本当に)あー笑い疲れた。
詳細はradikoでどうぞ・・・笑。
♡
奥田ゆか
♡
2020年09月07日(月) |
9月5日O.A. ♪内記章さん ♪鳥羽一郎さん(пj
2020年09月07日17時24分37秒更新
9月5日、9月最初の放送、ゲストはオフィスナイキ代表で音楽ジャーナリストの
内記章さん
(^^)
今年の夏の思い出は、お孫さんが遊びに来たことや、ゴルフ、そして
すぎもとまさとさん
のディナーショーに参加出来たことなのだとか。それぞれコロナ対策を万全に、三密に気を付けながら楽しめたようですよ♪
スタジオには、今回も内記さんと奥田の間に透明なボードを立てての収録となりました。
内記さんの今月のオススメの1曲は、
小田純平さん
の
東京狼
(ウルフ)
タイトルが既にカッコイイ!!
小田さんの歌声と歌詞にある可愛らしい言葉とのギャップがまたいいんです!
内記さんは
「ぶっきらぼうな感じではあるけれど、音や言葉を大事にしていた言葉がしっかり入ってくる。こういう声、味わいのある曲を歌ってみたいが、できない。憧れがある!」
とお話していましたよ♪高いキーで歌う方が楽なようです(笑)
聴いてみたいけどなぁ…(小声)
2組目は
鳥羽一郎さん
にお電話を繋ぎました(^^)♪
ここ最近は自粛生活の中で「昔買った本を読み漁ってます!」と鳥羽さん。 買っていたけど読んでいなかった本があり、読書の時間を楽しんでいらっしゃるようです♪
「水分摂りながら庭に出てすっぽんぽんになりながら・・・(笑)真っ黒ですよ!」と冗談(ですよね?鳥羽さん…笑)を。
8月26日に今年2枚目の新曲
戻れないんだよ
が発売されています♪
決して後ろ向きな歌ではなく、
“悪いことは捨てていいことは思い出しながら前を向いて行こう”
という前向きな楽曲です。
この曲は1番〜3番の歌詞の最後にタイトルの
「戻れないんだよ」
が繰り返されていますが、それぞれの意味合いが違います!
優しい「戻れないんだよ」力強い「戻れないんだよ」というように歌い分けていらっしゃいます。 歌うときは、この部分を歌い分けて挑戦してみてくださいネ♪
実は、この戻れないんだよ のレコーディングンの際に、一度OKをもらった後に
「優しい感じで歌って欲しい」
という要望があり、ダメ元で歌ってみたらそれが採用され今回の発売された作品に。
鳥羽さんご自身も「さりげなくて、哀愁があってこっちの方がいいんじゃないですか?」と、こちらの優しい歌い方の方がイイ!とおっしゃっていました(*^^*)
最初に歌った力強さがある、
戻れないんだよ
は世に出ないそうです!(いつかボーナストラックなどで聴きたい!!)
鳥羽さん、ありがとうございました!
♡
奥田ゆか
♡
2020年09月07日(月) |
8月29日O.A.♪森山愛子さん ♪浜博也さん(共にпj
2020年09月07日18時35分12秒更新
8月29日放送、ゲスト1組目は、
“闘魂の歌姫”
森山愛子さん
にお電話を繋ぎました!
このキャッチコピーは、
アントニオ猪木さん
に、芸名と共に付けていただいたものなのです!
8月12日に発売された新曲、
伊吹おろし
が
オリコン週間演歌歌謡シングルランキング第1位を獲得☆★
(拍手)
この作品は、歌詞のどこを切り取っても切ない楽曲。忘れたくても忘れられない、憎みたいけど憎めない…やり場のない切なさがメロディーに乗って儚く胸を締め付けられる楽曲になっています。
3の番歌詞にでてくる
「九十女池(つづらいけ)」
の伝説にちなんで、新曲発表の際に…なんと!
体長130cm、
体重2.5kg
ボールパイソン
という種類の
ヘビ
(ビーノくんという男の子)を首に巻き、歌唱したのです!(驚!)
森山さんは、ヘビが好きとか嫌いという感情はなく、どちらかというと「抵抗はない」とのこと。新聞記事で見ましたが…なかなか迫力がありましたよ…
歌声とお話をするときの声にギャップがあり、とっても魅力的な森山さん。個人的には…TBSテレビ、王様のブランチのブランチリポーターをされている時から観ていたので、今回お電話ではありましたが、お話をさせていただき嬉しかったです♪(ふふ)
森山さんありがとうございました(*^^*)
続いて、2組目は
浜博也さん
にお電話を繋ぎました!
8月19日に新曲、
一輪挿し
が発売されています!前作から夫婦シリーズを発売していて、今作は三部作のうちの2作目。
長年連れ添った夫婦のご主人に先立たれた奥様目線の楽曲です。
モデルとなった夫婦が実在するのかどうかは不明でしたが、歌詞の1つ1つがとてもリアルに描かれているんです!辛く悲しい曲ですが、「あなたの分まで長生きするよ」という前向きなメッセージが読み取れます。
声を張って歌うような曲ではないからこそ、1つ1つの言葉歌詞が気持ちに届きます。
主観的に歌うと暗くなるので、第三者目線で歌うと良いというアドナイスをいただきました!!
「この状況でファンのみなさんの前で歌えていない!早く浜ちゃんの歌を聴きたい!という声が凄い!」と浜さん。本当に、早くイベントやコンサートが普通に開催される日が1日でも早く来ると良いですよね…
浜さんありがとうございました(^^)
ゲストの方のお写真がないためこの写真で失礼します。
ゲストの方とのお写真がないと同じような写真になってしまうのですが…どんな写真が良いですかね・・・?
♡
奥田ゆか
♡
2020年08月27日(木) |
8月22日O.A. ♪徳永ゆうきさん ♪村木弾さん(共にпj
2020年08月27日18時43分13秒更新
22日のゲスト1組目は
“国民の孫”
徳永ゆうきさん
(^^)♪
徳永さんと言えば、
乗り鉄・撮り鉄・音鉄
でお馴染み。歌だけでなくバラエティー番組や最近では、朝ドラエールに出演され話題になりました!反響が凄かったそうですよ!
そのエール出演のオーディションシーンは1分程でしたが強烈なインパクトを残しました!出演シーンで私が気になったことを聞いてみましたよ。
それは、主演の窪田正孝さんほか俳優さん達が笑いを堪えている?少し本当に笑ってる?!ように見えたのです。(笑)
歌う曲は事前に決まっていたそうですが、その中に徳永さんの特技を盛り込んでいました…どうやらその
指パッチン
や
車掌さんのマネ
などは、俳優さん達には知らされていなかった可能性があるようなんです。もし本当に知らなくてあのシーンが目の前で繰り広げられていたら…インパクトの強さに笑ってしまうかも…(笑)
そんな芸達者でマルチにご活躍の徳永さん。7月8日に
車輪の夢
が発売となりました♪この曲をはじめに聴いたとき、
「率直にエエ曲やな〜と思いました。日本語の美しさが表現されていて素敵やなぁ〜と思いました」
と徳永さん。
伸びやかで心地良い歌声が沁みます。今回、裏声に初挑戦!
「どうなるか思いました」と言うように、最初は全然出なかったそうで「サビで盛り上がっていかなあかんところやのに、全然ダメで…」と、苦労していた様子がうかがえました。
車輪の夢には放送前・後にもリクエスト・メッセージをいただいていました!
ぜひ、ドラマのようなMVと合わせてご覧ください♪ここでも俳優さんしていますよ♪
写真は、CDジャケット柄のハンカチ♪
続いて、ゲスト2組目は
村木弾さん
にお話を伺いました♪
この状況でほとんどお家にいるという村木さん。映画を見たり、本を見たりして過ごしているそうですよ!
7月29日には
ほろろん演歌
が発売されています♪
この曲は都会暮らしに慣れてきたけれど、時々田舎が恋しくなる…ギターの音色に乗せて涙する望郷歌。
村木さん自身、この作品に描かれている“赤ちょうちん系の居酒屋さん”に飲みに行くことが多く、カウンターの端の方で飲んでいるとかいないとか…笑。
この曲には仕掛けがあって・・・1番と2番の間奏では、別れの一本杉(春日八郎さん)を、2番と3番の間奏では女の宿(木下八郎さん)のメロディーが収録されています。気付いた方、いらっしゃいますか?♪
来月、
9月5日(土)
には発売記念としてCD購入者対象、村木さんと直接生電話が出来ます!題して
「もしもし、村木弾です!」
。
時間は1分、2分のお話なので、本当にあっという間!!NGはないそうなので、質問を考えて待っていた方が良さそうです!
村木さんありがとうざいました(*^^*)
♡
奥田ゆか
♡
2020年08月26日(水) |
8月15日OA♪新浜レオンさん ♪金田たつえさん (共にпj
2020年08月26日19時09分38秒更新
ゲスト1組目は
新浜レオンさん
(^^*)♪
“歌謡新時代の恋人きっと恋するうっとりボイス”
このキャッチコピーは「何回繰り返して言っても慣れないです(笑)」とのこと。
令和元年5月1日に所属レコード会社初の演歌歌謡歌手としてデビューし、昨年末の
第61回輝く!日本レコード大賞新人賞受賞
、今年2月には、
第34回日本ゴールドディスク大賞ベスト演歌歌謡曲ニューアティスト受賞
と、デビューから実績と人気を積み重ねています☆★
デビュー記念日である5月1日には、セカンドシングル
君を求めて
を配信リリースし、6月1日には
佐原の町並み
の配信リリース、さらに7月1日には君を求めてのCDがリリースとなりました♪
Aタイプには、小さな頃から大好きという思い出の一曲、『私鉄沿線』(野口五郎さん)のカバーが(NHK「うたコン」で野口五郎さんご本人と共演!)、Bタイプには、本来はみなさんからリクエスト募る予定がこのような状況のため、皆さんに笑顔や元気、前を向いていきましょう!という想いを歌に込めたい!という強い想いから、『上を向いて歩こう』(坂本九さん)のカバー曲が収録されています。
北海道愛をお話してくれた新浜さん。出身は千葉県ですが、デビューしてから何度も北海道にキャンペーン来ている中で、初めて来た際に北海道のファンの方がとても盛り上げてくれたことに深く感謝されていました♪
「北海道は第二のふるさとと言わせてください!」
と嬉しい言葉まで☆
今度北海道に来ていただく時は、「ただいま〜!」と言っていただきましょう笑!!新浜さんありがとうございました(*^^*)
続いて2組目は、砂川出身
金田たつえさん
にお電話を繋ぎました♪お会いする度、いつも優しい笑顔でお話してくださり、なんだかほっとします。今回はこういう状況なのでお会いできませんでしたが、お電話でもそのほんわかトークが伝わったのではないのでしょうか?(*^^*)
7月22日には111枚目のシングル
女房です
が発売されています! カップリングは、
妻よ〜愛しき相棒よ〜
表題曲、カップリング曲は奥さん、ご主人それぞれの立場・目線で描かれています。
どちらもシンプルで分かりやすい内容なのでストレートに気持ちが伝わります♪
この女房ですに描かれている奥さんは女房の鑑、「私はこんなに尽くせないですけど(笑)(笑)(笑)!!」とご自身で話しながら笑っていました(笑)。
今回もワンポイントレッスンが収録されていますよ♪今は自宅で練習して気持ちヨカラオケに行ける時にはご夫婦で歌い合ってみるのも良いかもしれないですネ♪
♡
奥田ゆか
♡
2020年08月26日(水) |
8月8日OA ♪ 望月琉叶さん♪井上由美子さん(共にпj
2020年08月26日17時49分10秒更新
8日放送のゲスト1組目は、
“グラビアができる演歌歌手”
望月琉叶(るか)さん
にお電話で出演いただきました!
代官山で今の事務所の社長さんにスカウトをされ、この世界に。アイドルユニット、
演歌女子ルピナス組
としてデビュー。その後、2019年8月4日に民族ハッピー組と改名し、
“世界の民族をハッピーに”
をテーマに活動しています。
今回7月22日に
失恋慕情
で
演歌歌手デビュー
となりました!とは言ってもこれまでソロライブでは演歌を披露しており(コンクールでは細川たかしさんの望郷じょんからなどを歌っていたそうです!)、元々お母さまが演歌歌手を目指していて、その想いを受け継ぐ形となりました♪
演歌歌手デビュー曲となった失恋慕情は、8/3付け、発売初週の
オリコン演歌週間シングル歌謡ランキング初登場第1位
☆★そしてシングルランキングでは
第12位
にランクイン!!
徐々に盛り上がっていく曲。最初は静かに切なく歌い、歌詞の最後にある
“あの日の私を恨みます”
の部分は、気持ちを込めて歌って欲しいです!とお話していました
今後は、「日本全国、世界の人に色々な場所で聴いて欲しいです!」と力強くお話していただきました。今度はお会いできますように!望月さんありがとうございました(^^)♪
続いて2組目は、
井上由美子さん
にお電話を繋ぎました。
何と、
7年ぶり?!
のご出演です!空いた時間を感じさせないくらい、変わらず明るく楽しい井上さん。
この度、YouTuberデビュー!面白企画で楽しませてくれます♪是非チェックしてみてください♪
2019年11月に発売されている
野付半島
の
カラオケ得々盤
が6月3日に発売されています☆
お値段は税込み1000円と、お手に取りやすい価格です♪
「野付半島」の「野付」に入る前に少し
“間”
がありますが、これは、作曲の徳久広司先生が、「この間は自分の好きなタイミングでいい。のつけの
“け”
のタイミングさえ合えばいい」とお話されていたのだとか。それを聞き、難しく考えず思い切り歌っているのだそうですよ♪
ダイナミックなメロディーなので、歌っていて気持ちいいんです!と井上さん。「この歌は何回も歌う歌じゃない」と言われたそうで、今回のレコーディングは3回程(30分程で終了)でOKが出たのだとか。それくらい歌っていくうちに自分の感情が自然と出て、2回目の「泣いてる」の方がより哀しくため息のように聴こえるようですよ。
井上さんにまたお会い出来る日を心待ちにしています。ありがとうございました(*^^*)
♡
奥田ゆか
♡
2020年08月21日(金) |
8月1日OA ♪内記章さん
2020年08月21日14時56分10秒更新
8月最初のゲストは、オフィスナイキ代表
内記章さん
をお迎えしました♪
この夏、ようやく愛するお孫さんに会うことが出来たようで、お孫さんのお話をする内記さんのお顔がとーーーっても嬉しそうでした!
そんなお孫さんのお話から、大泉逸郎さんの大ヒット曲、
“孫”
のお話になり、その当時(お孫さんが生まれていなかった時)は実感がなかった、孫という存在や歌に描かれている孫に対する想いがリアルに感じ取ることが出来るようで、「今なら分かるような気がする」とお話していて素敵な夏の想い出を聞くことができました♪
内記さんの今月のオススメの1曲は、
浜博也さん
の新曲、
一輪挿し
この曲はご主人に先立たれた奥さんの、ご主人に対する想い・情愛が描かれています。
奥様と「どちらが先に旅立ったら…」というお話をすることがあるそうで、歌詞の内容にとても共感が出来ると内記さん。
とてもシンプルで分かりやすい歌詞なので、実感としては湧かなくても年代問わず想像は膨らみやすい楽曲だなぁと感じました。
浜博也さんは今月お電話でご出演されます!お楽しみに♪
♡
奥田ゆか
♡
2020年08月10日(月) |
25日OA ♪成世昌平さん ♪イルカさん(共にпj
2020年08月10日19時04分41秒更新
7月25日放送、ゲスト1組目は、
デビュー35周年
を迎えられた
成世昌平さん
に電話でご出演いただきました!
去年12月には、
公益財団法人日本民謡協会民謡名人位
を受賞されています!
民謡
と
歌謡曲
の二足のわらじで活躍されている成世さん。
6月3日に発売されている
百日紅(さるすべり)
は、「一番民謡と離れた作品(笑)」と成世さんがお話するように、発声の仕方が違うこと、民謡のこぶしを使うのなら自信はあるが、今回は使わない歌。それを35周年でする新しい試みと、成世さんご自身もこの曲で新たな挑戦となったようです。
どんな評価をされるのか不安だったようですが、優先でのリクエストも多く大好評!!
こういう楽曲も歌っていこう!と思ったそうですよ♪
元々、この曲ができる前は“昔のプレスリーが歌っていたようなものを作りたい”という発注を作曲の聖川先生にし、それに作詞のもず先生が歌詞をつけるという流れだったのだとか。
別れの歌ではありますが、凄くスカッとした気持ちになる曲です。
1番だと・・・「始まるものが何もないから」の「から」の部分が特に際立つところ。
こぶしも高い声も使えないため、「どうしてもここで出したくなった」とお話していました(笑)
MVはドローンを使用!こちらも合わせてご覧ください!!
続いて2組目は、
イルカさん
にご出演いただきました☆
来年
デビュー50周年
を迎えるイルカさん。
プレ50周年企画アルバムとして
原石時代
が6月24日に発売されています♪
この50年は、ソロデビュー前(約3年半)にご主人であるカメ吉さんとのデュオ
“シュリークス”
時代と合わせての50年なので、そこからスタートしたら良いのでは?というスタッフの方の声で、今回のアルバムは当時の音や音源を活かしたものや新録音したものまでが収録されています。
本来はご主人と2人で歌えれば良いですが…ご主人が亡くなられ、2人では不可能だなと思っていたところ、スタッフの方から息子さんの
神部冬馬さん
とのコラボを勧められ、今回の初の親子コラボが実現したのだそうです☆★
冬馬さんとはこれまで年に1回程コンサート共演はあるものの、実は共同で曲を作るのは初めてなのだとか。
曲を作る際、LINEで「曲と詞どっち(を担当する)?」と聞くと、「曲!」とお返事が来たため作詞・作曲の役割が決まったのだとか(^^)
7曲目に収録の川崎のキツネさんでは、イルカさんのお父様、サックス奏者の
保坂俊雄さん
との親子3代ファミリーコラボも実現!!(昨年骨折をされ入院していたのにも関わらず、一時帰宅をし、レコーディングに参加していたという驚きのエピソードまで‼)
私個人的には、16曲目に収録の
いつか冷たい雨が
が収録されているのが嬉しいです。ふふ
(14年前に担当していた“フォーク喫茶青春復刻堂”というフォークソング番組でもシュリークスやイルカさんの楽曲はリクエストを多くいただいていました♪)
その、いつか冷たい雨がは、イルカさんが青森駅から夜行列車に乗る際に出会った死にそうになっていた犬を助けられなかったという実話が元になっているというお話も聞くことが出来ました♪夜汽車に乗ってスグに書いた歌なのだそうですよ。
アルバム購入者特典として、9月12日(土)には
イルカ初オンライン・トーク集会
が開催されるそうです☆★冬馬さんもいらっしゃいますよ♪詳細はイルカさんのオフィシャルHPをご覧ください♪
♡
奥田ゆか
♡
2020年07月20日(月) |
18日OA ♪多岐川舞子さん ♪橋幸夫さん(пj
2020年07月20日20時22分15秒更新
18日放送ゲスト1組目は
多岐川舞子さん
にお電話を繋ぎました(^^)収録した日は、全国のラジオ局でインタビューDay!お疲れではないかなぁ〜と心配していましたが、元気いっぱい!
私は思わず「お元気ですね!」と言ってしまいましたが、
「それ言われるの何回目かな?という感じです(笑)」
とおっしゃっていました(笑)
最近はこの暑さで美容師である妹さんに切ってもらいスッキリした様子♪詳細はオフィシャルブログ【舞子便り】をご覧ください!
5月20日に発売された
ひとりぼっちの海峡
は「令和の海峡作品を歌いたい」との多岐川さんからの要望で始まった作品。
タイトルと、歌詞の一部は多岐川さん考案のもの。
歌い出しの
「ひとりぼっちの海峡に赤い涙の雪が降る」
は寝ようと思い、ふと天井を見ていたらフレーズが思い浮かんだそうです!!
2コーラス、3コーラスまで考案し、ディレクターさんに見てもらうと…
「詞は浅いけど言っていることは分かる」
と言われ、採用された歌詞が随所にあるそうです!
まさか採用してもらえるとは思わなかったので「思い入れが特に強い作品」とのお話も聞けました(*^^*)
相手への未練が零れている想い、もどかしい女心が表現されていて切ないです。ただ、メロディーがサラリと流れているので、そこが好きともお話していました。
歌い方の細かい部分は多岐川さんのレッスン動画で確認できます!1小節ずつ、とても丁寧に解説・歌唱しているので覚えやすいですよ!多岐川さんの伴奏付き!!
CDショップへ行き、自身の曲を買いに行くことがよくあるそうで、今作品もその様子をブログに掲載していました!いつかもしかすると私服の多岐川さんに会える・・・かも?!
多岐川さんありがとうございました☆★
続いてのゲスト2組目は、
デビュー60周年
の橋幸夫さんにお電話を繋ぎました(^^)
最近は、YouTuberデビュー!!6月1日から配信がスタートしています♪これが自由にお話されていて…面白い!!
【橋幸夫ちゃん!ネル】
で検索してご覧ください♪
テリー伊藤さん
プロデュースのデビュー60周年記念曲
恋せよ
カトリーヌ
が7月1日に発売されています!作詞作曲、衣装、スタイリストさんまですべてプロデュースなんです!!
「橋幸夫さんにはリズム歌謡でラブソングがいいのではないか。」ということで作詞作曲に至ったようです。
「人間はいつまでも恋をしなければダメ。触れ合いの中から心が動く。そいう動機が大事」と言っていたそうですよ!
テーマは“いつまでも恋をしよう”です☆
歌詞の1つ1つを切り取って見てみると、テリーさんのロマンティストな部分が垣間見られますし、可愛らしい歌詞も聴きどころです!
「ラブソング」と一言で括れない、心の感受性は人間誰しも持っているものではないか。今この状況でどう生きよう、辛い苦しいという思いになるが、これは危険なこと。ただ気楽に生きろということではないが、明るく前向きに、新しい発想を生みましょう!という考え。」と、熱くお話していただきました!
橋さんありがとうございました★☆
♡
奥田ゆか
♡
2020年07月13日(月) |
11日O.A ♪山川豊さん
2020年07月13日18時09分58秒更新
11日放送、電話でのご出演は
山川豊さん
(^^)
ガラケーを使用しているという山川さんですが、最近は
SNS
で積極的に情報を発信!
TikTok(ティックトック)
という数十秒の動画編集アプリでダンスを披露していたり、今回の新曲
拳
もYouTubeで発表。新曲へのコメントをし、目の前に置かれているカセットデッキの再生ボタンを押すと拳が流れる…というユニークなお知らせ方法。笑
ちなみに・・・TikTok(ティックトック)でのダンスは4日かけて完成させ、カメラの向こうにはお嬢さんが居てその踊りを真似していたのだとか!!そのダンスを見たDAPUMPのISSAさんからは「兄さんいいね!今度、DAPUMPと一緒にどうですか?」と言われたとのこと。でもそれは「俺が(リズムから)外れているのがいいのかもしれないね(笑)」と笑っていらっしゃいました(笑)
6月24日に発売されている
拳
は、どん底から這い上がる男の生き様が描かれています。
この曲、既に10年前に 1度貰っていた楽曲。ただ、その時は「まだ歌えない」とお断りしていたそうですが、60歳を過ぎ「歌うなら今だな」と思い今回の発売となったのだそうです。
原曲は演歌色がより強いものでしたが、アレンジを変える提案をし今作の完成となりました!
山川さんのあたたかい歌声とハーモニカの音色が相まって、男の哀愁を強く感じられます。
来年は
歌手生活40周年
を迎えられる山川さん。「原点に戻らなければいけない時期にきていると思う。歌い手である以上、歌をヒットさせること、どれだけ生の歌を全国に届けるか。少しでも喜んでいただければ歌手冥利につきる」とおっしゃっていました(*^^*)次回こそは、この事態が収束したらぜひスタジオにいらしてください!山川さんありがとうございました。
*********************************
【7月11日OA曲:ランキング除く】
1曲目:海鳥兄弟/義貴さん(2019年10月23日発売)
2曲目:拳/山川豊さん(6月24日発売)
3曲目:筑波の寛太郎/福田こうへいさん(6月10日発売)
4曲目:その気もないくせに/藤井香愛(かわい)さん(4月22日発売)
18日(土)は
橋幸夫さん
・
多岐川舞子さん
にご出演(電話)いただきます。お楽しみに!
♡
奥田ゆか
♡
<<
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[+10]
>>
TOP(全件表示)