TOP(全件表示)
<
今月
>
2020年06月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
アーカイブ
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
ページ内検索
RSS
『RSSで最新投稿を配信中!』
関連リンク
奥田ゆかプロフィール
ご意見・ご感想
携帯はこちら
表示:2020年05月(7件)
<<
[1]
>>
2020年05月30日(土) |
プレゼント☆★
2020年06月01日15時55分29秒更新
はい!はい!(突き出す)これ、ゆかちゃんにプレゼント!!!!
と、顔から口がこぼれ落ちそうなくらいの笑顔で会うたびにプレゼントをくれる姪っ子。
この前はこの黄色のお花(名前は分かりません)でした。
花瓶(ではないけど)を見ても分かるようにミニサイズのためペットボトルのキャップに水を入れて渡してくれました。(泣けるーーーー)
そんな幸せを感じる日々を過ごしています。
現場からは以上です。
♡
奥田ゆか
♡
2020年05月27日(水) |
先生
2020年05月26日16時44分06秒更新
1年前の今日です
と、Google先生が教えてスマホに表示してくれます。
そのたびに「え、あれからもう1年か」「え、8年前?笑顔に覇気がある!」
と振り返り、時の経過の速さに爆裂驚いています。
これは1年前の4月らしいです。
STARBUCKSコーヒーのマーク、セイレーンを見つけてはしゃぎ、何枚か撮影したうちの1つ。
江別の蔦屋書店の広さ、充実さにはじゃぎ(心で)、この写真の次の日も行き、同じところで写真を撮りました。(何やってんだか)
私は変わらず元気です。インスタグラム(たまーーにTwitter)がほとんどになってしまい、ブログの更新頻度が少なくなってはいますが、見てくださっている方はいますかーーー?
また更新します。ふふ
♡
奥田ゆか
♡
2020年05月26日(火) |
23日O.A.♪大沢桃子さん(пj♪藤原浩さん(пj
2020年05月26日16時07分49秒更新
23日放送ゲスト1組目は、
大沢桃子さん
にお電話を繋ぎました♪
大沢さんは女性演歌歌手の方には珍しいシンガーソングライターとして、これまでの楽曲のほとんどの作詞・作曲を“仲村つばき”さんとして手掛けられました♪
今回の新曲
どんどはれ
は、通算20枚目のシングル。2020年5月20日に発売されています☆
この“20”という数字にこだわって発売されました。大沢さんは「事務所とレコード会社がこだわって(笑)」と言っていましたが・・・(笑)
岩手県出身の大沢さん、岩手県の方言で昔話の最後に言う「めでたしめでたし」を「どんどはれ」と言うのだとか!
語源は、一日の仕事終わりに言う、「おつかれさまでした」からなのだそうです。一日の心を癒すような、心があたたまるような歌にしよう!と思い、タイトルから決め制作したそうですよ(*^^*)ステキ☆★
お料理好きな大沢さん。炊飯器料理にハマっているそうですが、
「持っている炊飯器はごはんを炊くとめちゃくちゃ美味しくなくて・・・(笑)」
とまさかの“美味しくない”の告白(笑)炊飯器料理は楽と聞きますが…私は炊き込みご飯くらいしか作らないので、今度お会いした時に色々教えていただこうと思います♪
大沢
“様”
ありがとうございました※1(^^)♪
※1:radikoでどうぞ(笑)
2組目は、
藤原浩さん
にお電話を繋ぎました♪
5/27に
北のみれん酒
が発売となります!今回、初めてジャケット写真の題字に挑戦!北の○〇シリーズ三部作の完結編です。
藤原さんには珍しい王道演歌。そして初めて女性キーも付けてもらったのだそうです。
レコーディングの際には
「別れの歌だけど、笑顔が伝わってくるように明るく歌って下さい」
と言われたそうで、切なく歌っていないそうです。聴いていても気持ちが重たくならないですよ!
明るく歌うのがポイントのようです!!
藤原さん、次回は元気にスタジオでお会いしましょう☆★
♡
奥田ゆか
♡
2020年05月26日(火) |
5月16日OA♪寺本圭佑さん(пj ♪永井裕子さん(пj
2020年05月26日15時21分14秒更新
16日放送、1組目は
寺本圭佑さん
にお電話を繋ぎました♪
昨年7月10日に発売された
ひとりにしない
が、3月25日に
スペシャルパッケージ・アコースティックバージョン
として発売されました☆
人気ギタリスト斉藤功さん
とのコラボレーション!
レコーディングは「嬉しかったけど緊張した!」と寺本さん。斉藤功さんに「じゃあ合わせてみようか」とスタジオに入るなり言われ、ギターに乗せて歌入れをしたそうです♪
この曲、当初は「振り向く“お前を”思わず抱いた」という歌詞だったようですが、「振り向く“あなたを”思わず抱いた」に変えたんだよとおっしゃっていたようです。女性の目線に合わせて変えられたんですネ♪
原曲よりもテンポをかなり落としているので、歌うというよりも語り掛けるような雰囲気が出ています。
カップリングには、カバー曲・女の酒場、イヨマンテの夜が収録されています♪
昨年、年内に
日本縦断4万キロキャンペーン遂行中!
というお話をしていましたが、その後は4万キロを越え、
10万キロ
に切り替え挑戦していたのですが…新型コロナウイルスの影響で中断している状況とのこと。早く収束をしてまた挑戦していただきたいですネ。
2組目は
永井裕子さん
にお電話を繋ぎました♪
「私、元気なんですよー!」と、冒頭からとっっってもパワフルなお声を聞いて元気をいただきました(^^)♪
2000年6月21日に
愛のさくら記念日
でデビュー、
今年デビュー20周年
を迎えられています!(拍手)
今回の新曲、
そして・・・女
のカップリングでは、20周年バージョンとして新たに録音されたものが収録されています!永井さん曰く「ぶりっ子で歌っています!笑」とのことです(笑)。
作詞は池田充男先生。歌詞を見た時にテーマが“永井裕子”なんだなぁと感じられる。それ故に「ありのままの永井裕子を表現させてもらえました」と今作も自信の1曲という想いが感じられました!
元気な永井さんから奏でられるしっとりとした艶のある歌声がとても美しく魅力的です(^^)☆★
永井さん!今度はぜひお会いしましょう!ありがとうございました!
♡
奥田ゆか
♡
2020年05月26日(火) |
5月9日OA♪水沢明美さん
2020年05月26日12時34分42秒更新
スタジオゲストは
水沢明美さん
(^^)♪
歌手生活30周年記念シングル第2弾発売中!
今回の新曲
住之江の恋
は平安時代の
藤原敏行安孫
(ふじわらのとしゆきあそん)の句・詩の中から一詞を取って現在とリンクさせて作られたそうです。当時(当時は、松林が続いていた大阪の住之江地区)の松林と恋の物語が描かれた曲。
悲恋ものではありますが、水沢さんの歌い方やメロディーは、明るく弾むように歌っている部分があります♪この“弾むように歌う”ところがポイントなのだそうですよ!
主人公の女性は、奥ゆかしく可愛らしい女性が描かれているように感じました。当時は、男性が訪ねて来なければ会えない、ただひたすら待っていたんですね。(切ない・・・)
水沢さんありがとうございました!
※4月上旬に収録したものをお送りしました。
♡
奥田ゆか
♡
2020年05月26日(火) |
5月2日OA♪ 内記章さん
2020年05月26日12時35分06秒更新
5月最初の放送は、月初めと言えばこの方!オフィスナイキ代表
内記章さん
に今回はお電話で出演いただきました!
STAYHOMEのこの期間は家でゆっくり過ごし、お孫さんとはiPadでお顔を見て会話をしたりしているようですよ♪
内記さんオススメの1曲は、5月13日にデビューしたばかり、札幌出身・現役大学生の演歌歌手、
戸子台ふみやさん
の
泥酔い酒
キャッチコピーは、
“見た目はおじさん、中身は大学生”
これまで北海道・札幌で活動し、根強いファンの方がいらっしゃる戸子台さん。これまでのど自慢や様々な大会に出場し、経験実績を重ねてきました。
大の車好きで、デビュー前にお会いした内記さんはその車に乗せてもらったそうです!!嬉しそうでした(笑)
新人歌手の方ではありますが、「ベテラン歌手のような雰囲気がある」と内記さん。
今後、ゲスト出演予定があります!お楽しみに(^^)♪
♡
奥田ゆか
♡
2020年05月14日(木) |
4月25日O.A.♪ギラジルカさん(пj♪大石まどかさん(пj
2020年05月14日19時50分44秒更新
お待たせいたしました!4月25日放送のご出演1組目は、ジャズシンガーの
ギラ・ジルカ(Geila Zilkha)さん
!
「イエ〜イ!」と元気良く、そして元気になる笑い声でご出演いただきました☆
ギラさんは、日本人のお母様とイスラエル人のお父様をお持ちの神戸生まれの方♪保育園からハイスクールまでを神戸のインターナショナル・スクールで過ごし、10歳からアルト・サックスやキーボードを始めています。
ハイスクール卒業後、ボストンのバークリー音楽大学に単身留学。卒業後は地元神戸に戻り、テレビやラジオDJ等の仕事を始め、テレビの朝の情報番組アシスタントホストを務め、その後活動の場を東京に移し、CM歌唱やラジオDJ等に加え英語教材で声優を務めたことをきっかけに、TVCM等のナレーションも行うようになります。
2002年には、女性のゴスペル・クワイヤ“Voissalot Choir”を結成。2007年、男性ヴォーカリスト“矢幅歩”さんとのツイン・ヴォーカルユニット“Solo-Duo”を結成しライブ活動を行います。
2009年からはソロ活動に専念し、2010年に開催された“第十一回神戸ジャズ・ヴォーカル・クイーンコンテスト”にてグランプリを獲得。その後、ソロやデュオでアルバムを発売。ライブ活動も精力的に行っています。
そして!2019年8月14日にユニバーサルミュージックから
”50歳のメジャーデビュー”
で配信シングル
ケンちゃん
/cw・
ダメですか
を発売。
一度聴いたら耳から離れない「ケンちゃん」のフレーズ。曲を聴いた方から「凄い曲だ!」「何だこの曲は?!」などと、SNSでも話題沸騰!!
そして、12月にはケンちゃんも収録されているメジャーデビューアルバム
50(フィフティー)
が発売されています!
このアルバムは、自身で初の作詞・すべて日本語の楽曲です。子どもの頃によく聴いた昭和歌謡が自分の体に染み込んでいるんだなと実感しているのだそうですよ♪
「ケンちゃん」はモデルとなる人がいますよ!MVで確認してくださいネ☆
ちなみに・・・
「ケンちゃん」
というフレーズは、合計87回出てくるそうです!数える必要はないそうですが(笑)、「一緒に歌って楽しんでいただけたら…♪」とお話していました!
ギラさん、今度はスタジオでお会いできることを心待ちにしています(^^)
2組目は、函館出身の
大石まどかさん
にお電話を繋ぎました(^^)♪
2/26に
歌手生活丸28年
を迎え、29周年を歩まれている大石さん。30周年という節目までがすぐそこまでというところまできました♪これまでの周年とはまた気持ちが違い「30年歌って来られたんだなぁ」と感慨深そうでした(^^*)
3月25日には初の両A面シングル
京都みれん
曼珠沙華が咲いた
が発売されています♪
艶唄演歌と大人の歌謡曲と、タイプの違う2曲ですが、どちらも悲恋の唄。
京都みれんの方は、待つ・耐える・忍という控えめな女性、曼珠沙華が咲いたは、都会的な女性が主人公の楽曲で真逆のタイプ。
曼珠沙華が咲いたの歌詞の内容は赤裸々でインパクト大!ですが、モデルとなる人はいないのだとか!!
大石さん、今度はお会いできますように!ありがとうございました☆
♡
奥田ゆか
♡
<<
[1]
>>
TOP(全件表示)