今月
2012年11月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930
       
アーカイブ
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
ページ内検索

   表示:2012年11月(10件)
<<
2012年11月24日(土) | 枝幸 ホタテレシピ①ホタテのむきかた
>>

2012年11月24日(土) |  枝幸 ホタテレシピ①ホタテのむきかた

番組史上初!
漁協と農協のコラボ料理!
枝幸町の漁協女性部の天野奈美子さんと
農協女性部・奥出きいさんに
地元のホタテを使った
お料理を教えてもらいました。

まずは天野さんのホタテの貝柱を取り出し方を
教えてもらいました。

天野さん
「こういうナイフとかで出来ます!」

平べったい貝殻の方を下にします。
貝の隙間にナイフを滑りいれ、
グググッと横にスライドさせていきます。

天野さん
「シュッとやります!
 貝柱だけにするのであれば…
 (ウロとヒモをとって)出来ますよ!」

あまりのすばやさに
見入っているあぐり一行。
このほか、家庭にあるバターナイフでも
簡単にホタテの調理ができちゃいますよ〜

2012年11月24日(土) |  枝幸 ホタテレシピ②チーズ入りホタテフライ
【ほたてはさみ揚げ 4人分】
ほたて…8個、大葉…2枚、
梅チューブ…適量、卵…1個、
パン粉・小麦粉…適量
《作り方》
1)大葉は1/4に切り、ホタテは横半分に
 切れ目を入れる。
2)ホタテの切れ目に大葉を敷き、梅を適量塗る。
3)小麦粉→卵→パン粉の順に衣をつける
4)180度の油でおよそ3分揚げて完成です!

2012年11月24日(土) |  枝幸 ホタテレシピ③ホタテごはん

【ほたてご飯 4人分】
ホタテ干貝柱…中12個、米…4合、
もち米…0.5合、紅ショウガ…適量、
砂糖…大さじ4〜5、しょう油…大さじ5
酒…大さじ2、塩…小さじ1

《事前準備》
一晩かけ干貝柱は900ccの水で戻す。

《作り方》
1)米・もち米を混ぜ、研いでザルにあげる。
 「貝柱」と「戻した汁」に分けて、
 貝柱は水200ccと砂糖・しょう油・酒を混ぜて
 約10〜15分間、煮る。
2)上記で煮たものを「貝柱」と「煮汁」に分ける
3)煮汁200ccにもどした汁300cc・塩大さじ1/2を
 加えて、研いだ米に混ぜ合わせ炊き上げる。
(4.5合分の水加減は、余った戻し汁や水で
 調整して、好みの味にしてください)
4)炊き上がったら貝柱をご飯の上にのせ、
 適度に蒸らして出来上がりです。
ナツミ
「ホタテが甘じょっぱくて
 それがご飯にも伝わっていて、
 すごくおいしい!」
タクト
「ホタテの味がご飯に染み込んでいて
 美味しい!」

佐々木
「今回あぐり王国でも初めて
 農協さんと漁協さんの
 コラボ料理をご紹介したんです!」

奥出さん(宗谷南農協女性部)
「いいですね〜また何かの機会に
 やりたいですね!
 消費者を交えた…
 そうした交流もしてみたいですね」


2012年11月17日(土) |  JAよいち りんごレシピ①手作りグミ

あぐりっこ女子チームが
余市町自慢のリンゴジュース
「りんごのほっぺ」を使って
スイーツ作りにチャレンジしました。
作ったのは手作りグミです。

【手作りグミの作り方】
100%リンゴジュース…60cc
グラニュー糖…大さじ2、
水あめ…大さじ2、レモン汁…大さじ1
粉ゼラチン…大さじ1

他に粉ゼラチンを溶かす水…適量

1)まずは鍋にジュース・砂糖・そして
 水あめを入れて一煮立ちさせます。
2)次に粉ゼラチンに水を加えます。
 ダマにならにように。
 トロッとするくらいにまぜましょう
3)一煮立ちした鍋に水で溶いたゼラチンと
 レモン汁を加え型に入れます。
慎重に型に入れるミナミとカオイ。
4)好みの型に入れたら
 冷蔵庫で30分冷やして完成です!
さあ女子チームが作ったグミを
みんなに食べてもらいましょう。
タケシ「リンゴの味する!」
自分たちで食べてみると…
ミナミ「すごいやわらかい!」

リンゴお料理を教えてくれた宮野さんも
「上手にできてますね!」

みんなも作ってみてね♪


2012年11月17日(土) |  JAよいち りんごレシピ②リンゴカレー
【フルーツカレー4人分】
玉ネギ…中2個、バター…20g、
サラダ油…大さじ1、ニンジン…中1本
水…2カップ、
カレールー(市販)…4人分(80g位)
リンゴ(ふじ)…中2個、千両梨…中1個
プルーン…4個(冷凍可)、桃…1個(冷凍可)

<作り方>
1)玉ネギは粗みじん切り、人参は5mm角に切る
2)リンゴは1個半は8つ切りにして、芯を取る。
 それを一口大に切ります。
3)千両梨は皮をむいて芯を取り一口大に切る
4)プルーンは軸と種を取り、2つに切る
5)桃は皮を剥き種を取りリンゴと大きさを揃える
6)鍋にバターとサラダ油を入れて、
 玉ネギを色が変わるまでよく炒める。
7)上記に人参をいれ、さらに炒める。
8)これに水・切ったリンゴ・梨をいれる。
 半分残ったリンゴをすりおろして一緒に
 いれて沸騰させる。
9)最後にカレールー、プルーン・桃を入れて完成

ユウセイ「美味しい!」
カオイ
「初めて食べてとても美味しかったです」

河野「みなみ、いっちゃってるね」

みんなパクパク食べちゃうほどの美味しさ!
ご家庭でもやってみてくださいね。


2012年11月17日(土) |  JAよいち りんごレシピ③リンゴとカボチャのチーズ焼き

【りんごとカボチャのチーズ焼き 4人分】
リンゴ…中1個、カボチャ…100g、
ピザ用チーズ…1/2カップ、砂糖…小さじ4

<作り方>
1)カボチャは皮つきのまま5mm厚さに切り、
 電子レンジで30〜40秒加熱する
2)リンゴは芯を取り、皮付きのまま5mm位の
 くし切りにする
3)耐熱容器にカボチャとリンゴを交互に並べて
 チーズを乗せ、その上に砂糖を振って
 200℃のオーブンで10〜15分位焼いて完成。

森崎
「珍しい取り合わせですが
 リンゴとカボチャをいっぺんに口に入れると
 合いますね!」

2012年11月10日(土) |  JA豊頃町 ミルクレシピ①ホットケーキプディング

町内のスイーツショップ
「パティスリープレール〜そら。」
オーナーパティシエの井村侑里香さんに、
子どもから大人まで楽しめる
お手軽スイーツを教えて頂きました。

【ホットケーキプディング ココット10個分】
ホットケーキ(直径15センチ)…2枚

牛乳…210g、全卵…110g、グラニュー糖…45g
バニラエッセンス…2〜3滴

仕上げに〜
メープルシロップ・粉糖…適量

1)ホットケーキを2cm角に切ってココットに並べる
2)プリン液を作る。
 ボウルに全卵・グラニュー糖を入れ混ぜる。
 温めた牛乳を混ぜ合わせる。
3)泡だて器でよく混ぜる
4)バニラエッセンスを加える
5)裏ごしをして、プリン液の完成
6)ホットケーキを入れたココットに
 プリン液を流し込む
7)スプーンで軽く押してプリン液をなじませる
8)ココットにラップをかけて
 電子レンジで3〜4分ほど加熱
9)最後にメープルシロップを少量かけて完成

さてお味は?
イツキ「美味しい!(ニッコリ)」

簡単スイーツ♪お試しアレ


2012年11月10日(土) |  JA豊頃町 ミルクレシピ②ホットチョコレート

【ホットチョコレート  三人分】
チョコレート…60g、牛乳…250g、
生クリーム…30g、塩…少々

1)チョコレートを細かく刻む
2)牛乳を沸かしチョコレートを加え沸騰させる
3)別な鍋で生クリームを沸騰させて
 ②に加え、塩を加える
4)火からおろしミキサーであわ立てて完成!

シンノスケ
「(ゴクゴク飲んで…ニッコリ!)」

佐々木
「美味しいですね〜」

森崎
「これからみんなは北海道の牛乳を
 より好きになるんだろうし
 美味しさを判る力を今日は持ったと思う」

タクヤ
「これからもっと牛乳を飲むことを誓います!」

 


2012年11月03日(土) |  深川市 黒米レシピ①おいしい黒米の炊き方

黒米の美味しい炊き方を
“アグリ工房まあぶ”で
料理インストラクターを務める
高橋真弓さんに教えて頂きます。

【黒米のおいしい炊き方】
白米…1合(150g)、黒米…大さじ1(15g)
※黒米は白米の10%の量になります。

高橋さん
「白米に黒米を混ぜて炊きます。
 黒米は白米の10%にします」

高橋さん
「まず白米を研いでもらいますよ」

さあここからはあぐりっこがお手伝い!

森崎
「最近の米はガリガリ昔みたいに研ぎません。
 そんなに研がなくても美味しく炊けますね」

高橋さん「そうですね!」

高橋さん
「研ぎ終わりましたら
 水をはって30分ほど吸水させます」

森崎
「白米はいつもやっている通りですね」

高橋さん
「次は黒米を洗っていきます」

と、かるーくかるーく水で洗うこと
およそ7〜8秒!

高橋さん「はいOKです!」

藤尾「えっこれで?速い!」

高橋さん「表面の汚れをとるだけでいいんです」

 

軽く洗った黒米は1度、ザルで水を切ります。
そうしてボールに移し150ccくらいの水をはり、
しっかりとラップをかけます。

ココからが美味しい黒米の炊き方、
最大のポイント!

高橋さん
「これを電子レンジに入れます」

一同「ええ〜〜??」

高橋さん
「加熱することで発色も良くなるんです!」

藤尾「炊けちゃわないんですか?」

高橋さん
「そこまでしません!
 秘密の7分半です!」

電子レンジで7分半、加熱します。

加熱すると…
“きたのむらさき”という名の通り、
ボールの中の水が鮮やかな紫色に!
栄養がたっぷり含まれているこの水を
お米と同じ量(165cc)を加えて
あとは炊き上がりを待つだけ。

さあ炊けました♪

あわ〜い紫色の黒米!
あぐりっこも「おいしい〜」
大絶賛でした。


2012年11月03日(土) |  深川市 黒米レシピ②洋風黒米ごはん
お次は【洋風黒米ごはん】。
簡単に出来ちゃいますよ〜
先ほどの【黒米ごはん】の分量に
コンソメ(5g)、ローリエ(1枚)、
有塩バター(15g)を加えて炊くだけです!

あぐりっこ
「いいにお〜〜い♪」

もう良い顔炸裂です!

一口ほお張って…
「おいしい」「美味しい!」

リネ「バターとコンソメ合う!」

リーダーたちも笑っちゃうほどの美味しさ!
まだ黒米を食べたことがない方!
ぜひチャレンジしてみてくださいね〜




TOP(全件表示)