今月
2023年06月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930
       
アーカイブ
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
ページ内検索

   表示:全て(3473件)
<< [-10]
2021年02月20日(土) | ♯605 岩見沢農業高校編①日本一の高校生?
2021年02月20日(土) | ♯605 岩見沢農業高校編②家業の経営を考える高校生!?
2021年02月20日(土) | ♯605 岩見沢農業高校編③ここは夢をかなえる場所!
2021年02月13日(土) | ♯604 新札幌乳業編 ①
2021年02月13日(土) | ♯604 新札幌乳業編 ②循環型酪農の凄さ!
2021年02月13日(土) | ♯604 新札幌乳業編 ③食べると幸せになる!
2021年02月06日(土) | ♯603 千歳市・あん編①
2021年02月06日(土) | ♯603 千歳市・あん編②黒・うぐいす・黄色…!
2021年02月06日(土) | ♯603 千歳市・あん編③あんこって簡単に作れる!
2021年01月30日(土) | ♯602 手稲区の豆腐編①
2021年01月30日(土) | ♯602 手稲区の豆腐編②豆腐ができるまで!

[+10] >>

2020年04月11日(土) |  今日の食材は…えーい!!
森アナ 「今週料理していく食材を見ていきましょう」
森アナ
「こちらです!じゃじゃじゃん?あれ?あれ?」

豪快に赤布を持ち上げ
その下から食材登場~!のはずが
さらに銀の蓋が!?
赤布と一緒に銀の蓋を持ち上げる段取りでしたが…

リーダー
「森さん森さん…嘘でしょ?
 なにこのマトリョーシカ!
 ここだよ!ここ!!」  
森アナ「忘れなさい!忘れなさい」

リーダー
「ここ(銀の蓋のフック)を持って引っ張らないと
 いつまでも食材出てこないから!」
日下アナ
「森アナ…ビックリです」
ということで「や・り・な・お・し」♪

森アナ
「今週料理するのはこの食材です!じゃじゃじゃん」
森アナ「真狩村の雪下にんじん!」

日下アナ「ヤッター!!!」

リーダー
「これがまさに新人研修のとき
 ロケを見学してたってこと?」

日下アナ「そうですね!まさに真狩行きました」

3月から4月にかけて出荷される、
真狩村の雪下にんじん。
今がまさに旬です。
リーダー
「その時、勉強したの覚えてる?」

日下アナ
「雪の下で育ったニンジンは甘くなる!」

リーダー「どうして?」

日下アナ
「圧力がかかるから、あま味が凝縮される」

リーダー「ほうほうほう。ブッブー!」

森アナ「あははは」
雪下にんじんは厳しい冬の寒さから身を守るため、
自ら糖分を蓄えることで甘みを増しています。
リーダー
「おっちょこちょいから生まれたブランド野菜で
 冬の間、収穫し忘れちゃってたニンジンがあって
 それで春になって畑にすき込んで
 肥料にしようと思ってたんだけど
 あれ?みずみずしいぞって!
 すごいキレイに発色している!ツヤツヤだ!
 よし食べてみようって食べたら甘かった!!
 そっからスタートしている!」

2020年04月11日(土) |  まるでフルーツのようなニンジン♪
森崎リーダー「かじってみませんか?」

日下アナ
「いいんですか?いただきま~す」
日下アナ「おいしい!」
日下アナ
「甘い!何よりみずみずしい」

リーダー
「真狩村の小学生は給食で
 春にまずこのニンジンを食べるわけ。
 だから夏秋にとれるニンジンよりも
 こんだけ甘いニンジンからスタートするから
 ほとんどニンジン嫌いがいないんだそうです」
森アナ
「それだけきくとメリットしかないんですけど
 収穫が大変なんですよね?リーダー!!」

リーダー「収穫大変なんですよ」
ポリポリポリ

リーダー「あまい!うまい!!カキだ」
この雪下にんじん、実は収穫がとても大変です。
まずはニンジン畑の除雪。
豪雪地帯の真狩村では、
これだけでも一苦労なのですが…
リーダー
「ニンジンって茎が生えてるでしょ?
 まるでパセリのような。
 その茎を重機が入り込んでつかんで
 ポンポンポンと抜いていくの。
 そういう重機の収穫!」
リーダー
「ところがこの越冬した雪下にんじんは
 茎がほとんどない。
 すると土ごと掘るしかない。
 それをお母さん方がしゃがんで
 ニンジンを並べていって
 1本1本茎元を切り落としていく。
 とても手間がかかるんですよ」  
リーダー
「すごい手間がかかるうえに
 何本くらい植えてるか覚えてます?」

森アナ
「真狩村を含むJAようていで
 1シーズン1千万本!!」

日下アナ「へえ~」

森アナ
「1千万本、お母さん方が茎を切ってくれている!」
森アナ
「今日はこの雪下にんじんを使って料理をしましょう。
 プロの方がお待ちなので早く食べていきましょう」

リーダー「バリバリバリバリ」

森アナ「早いっ!!」

生でも美味しい雪下にんじん。
このあと、どのような料理を
教えてもらえるのでしょうか!

2020年04月11日(土) |  青ちゃんクッキング♪ニンジンピラフ!
森アナ
「雪下にんじんの料理を教えてくれるのは
 フードプロデューサー青ちゃんこと
 青山さんです。宜しくお願いします」

リーダー
「番組ではお馴染みの青ちゃんです!」

Kitcten Support青 フードプロデューサー
青山 則靖さん
「宜しくお願いします!
 今日は3品作りますが1品目はピラフです。
 ニンジンをすりおろして入れるので
 色もキレイですし簡単に出来ます!」

※詳しいレシピはこちら
※クックパッドでもご覧いただけます!
青ちゃん
「ではニンジン1本すりおろしてください。
 皮ごといきます」

日下アナ「すごいキレイな色!」

森アナ「鮮やかなオレンジですね」
日下アナ
「森さん!なんでそんなに
 やりたそうな目で見てるんですか?」

森アナ
「いやいやいや。そんな後輩の仕事、
 奪うようなことしません!」
リーダー
「なにか面白いボケでも浮かんでいるんでしょうね。
 なに日下!普通におろしてるんだよ…と」

ニンジンをすりおろす時、
特別ボケる必要はないでしょう。
この後、お米を炊いていきますが
ポイントは「生米」!!

青ちゃん
「ピラフの場合、浸水をしてしまうと
 スープを吸わなくなってしまう!
 生米だと芯からしっかりスープを吸ってくれる!」
水を入れて炊いていきます。

青ちゃん
「普通にお米炊くよりピラフの方が早く出来ちゃう」
さてニンジンピラフを炊いてる間に…

青ちゃん
「次はニンジンをいっぱい使って
 キーマカレーを作ります」

リーダー「好きです~♪」

森アナ「おいしそう!」
青ちゃん
「ただ…ニンジンをみじん切りにする…」

リーダー「大丈夫です!今日は2人いますから」
なぜか「イヤイヤ」をする2人。

リーダー
「見て下さい!
 まな板と包丁が2つずつありますので…」

日下アナ「ほんとだっ!」
リーダー
「では行きましょう!
 新旧女子アナウンサー!みじん切り対決!」

森アナ&日下アナ「イエーイ!」
森アナ
「ちょちょ…ちょっと待って。
 『旧』じゃない…!!
 いま乗っちゃったけど『旧』じゃない!」

リーダー
「すみません…現役のね…そうですね失礼しました」

森アナ「すみません細かいところまでね」

リーダー「いえいえとんでもございませんでした(笑)」  

2020年04月11日(土) |  ニンジンみじん切り対決!
雪下にんじんクッキング2品目はキーマカレー。
まずはニンジンをみじん切りにします。

森崎リーダー
「みじん切りですよ?分かりますか?
 ノーヒントでいきますよ。
 最初から包丁の入れ方が違う。
 大事なのはみじん切りになった時の大きさです」  
リーダー「日下さん大丈夫ですか?」

日下さん「えっ…あっそっか」

リーダー「これは“いちょう切り”かな?」

日下アナ「大変こんなの放送されたら」

リーダー「しますよ!全部」
リーダー
「森さんのそれはもうみじん切りなんですか?」

森アナ
「あっいやっ…最後に手は加えます」

日下アナ「私も手は加えます」
リーダー
「今のところは横並びですね。
 甲乙付けがたい…」

青ちゃん
「今のところ“角切り”にみえる…」

リーダー
「ニンジンらしい歯応えが期待できる大きさですね」
最後は2人とも包丁でたたきます…。

さて大きさ

う~~~ん(笑)
リーダー「ヘタ…です…」
五十歩百歩の違いながら、
やや森アナに軍配か。
そんな勝敗は、どうでも良いこととして…
視聴者の皆様におかれましては、
釈迦に説法かと存じますが、
みじん切りは、まずは板状に切って、
続いては棒状、つまりは千切りにして、
それから細かく切るとスムーズでしょう。
詳しい作り方はレシピコーナーをご覧下さいね。

※詳しいレシピはこちら
※クックパッドでもご覧いただけます!

2020年04月11日(土) |  ニンジン料理をいただきま~す!
続いて3品目は、ニンジンの簡単マリネ。
順調にいけば10分で出来あがります。
まずはピーラーを使ってニンジンを薄切りにします。

森アナ
「ピーラーあればお子さんでもお手伝いできる!」

日下アナ
「森アナも体験してみませんか?
 簡単という事を分かって頂きたいので…」

森アナ「それも失礼だな…あははは」
ということで森アナも挑戦!

リーダー
「激しい…勢いはいいけど、あまり切れてない!」
リーダー「ピーラーが当たってないの…」

日下アナ「角度じゃないですか?」

リーダー「もっと寝せたほうがいいですよ」

森アナ「寝せる???(何を…)」
リーダー「ピーラーを!!」

みんな大爆笑

森アナ「イライラしてきてる!」

リーダー
「ニンジンは寝てるから、もう!
 これ以上もう寝ないから!
 あとはピーラーだよ!寝せるのは!」

森アナが、この料理の手軽さを
表現できなかったことは別として、
薄切りにしたニンジンを保存袋に入れます。

※詳しいレシピはこちら
※クックパッドでもご覧いただけます!
保存袋に調味料を入れて
ギューッと絞るだけで出来ちゃいます。

青ちゃん
「塩をきちんとしていると
 ギューッとしただけで味が染み込むんです!
 ギューッとしぼって戻るとき…
 これでもう出来上がりなんです!」

リーダー
「うわ早い。すごい簡単!
 すごい簡単に30分かけてマリネが完成しました」

苦笑いする2人のアナウンサーでした♪
さあ絶品料理が完成しましたよ。

ではいただきま~す
まずは「雪下にんじんのすりおろしピラフ」

日下アナ
「おいしい!
 ニンジンの風味がご飯に染みていて美味しい!」
「雪下にんじんいっぱいのキーマカレー」は?

日下アナ
「う~~ん♪
 甘じょっぱい感じが良いですね。ご飯が欲しい!」

青ちゃん「ピラフにかけて…」

日下アナ「合いますよね!」

青ちゃん「合います!」
リーダー
「ピラフ…美味しい!風味がすごいね!」

青ちゃん「ニンジンしっかり1本入れてるので」

リーダー
「カレーは…うまい!甘い!」

青ちゃん
「甘みは出ますね。
 ニンジンも調味料になっているような
 甘みをプラスしてくれてるような感じです!」
雪下にんじんの簡単マリネは…

森アナ
「おいしい!やっぱりニンジンが甘いです。
 酢の酸味と相性がいいですし。
 さっぱり食べられますね。
 1品足りない時とかに
 これが簡単にできるなら嬉しいですよね」

リーダー
「でも森さんの場合は 
 1品足りたいってから35分かかりますから…」

森アナ
「私が言っても説得力ないことぐらい 
 分かってるんですよ!」
さてニンジンお料理をいただいてみて…

日下アナ
「さらにニンジンが好きになりましたし
 ニンジンが苦手な子供にも
 今すぐ連れてきて食べさせてあげたい!」
青ちゃん
「あんまり主役感がない野菜…
 それが一冬越すことによって
 『これ食べよう!!』って主役感が出てくる
 雪下にんじんだと思います」

リーダー
「日下さん、あぐり王国参加してどうでしたか?」

日下アナ
「もっと自分でも興味を持ってみようと思ったので
 これからは野菜にも料理にも
 詳しくなっていきたいと思います」
みなさん、こんにちは!
今日は、森崎リーダーに関するお知らせだよ!

我らが森崎リーダーが、
JAグループ北海道の一員である
ホクレンのアンバサダーに就任したよ。

アンバサダーとして、
北海道の農業と食の未来を
全国へ発信するんだって~!
コマーシャルやウェブで動画が公開されるから、
チェックしてみてね~

以上もんすけの週刊あぐりニュースでした!

【拓くぞ!未来】
https://www.hokuren-hirakuzo-mirai.com/

---------------------------------- 

3月28日のクイズ
「北海道の生乳生産量は、
 全国で何位か知っているかな?」

正解は「1位」でした。

2020年03月28日(土) |  ♯563 2019年度の総決算 クッキング祭り【後編】
前回、北海道の食材を料理して食べまくった、
あぐりチーム!
今回もガンガン料理してガンガン食べます!

2019年度の総決算、クッキング祭り後編!
前回に引き続き、お手軽絶品レシピが続々です!
森結有花アナウンサー
「2019年総決算クッキング祭り!
 2週目になります!
 今週も大澄かほる先生に教えて頂きます。
 さて今週のテーマは何でしょうか?」

ハーブ&クッキングルームKINA
代表 大澄かほるさん
「今日は牛乳です!」

森崎博之リーダー
「北海道が誇る農畜産物!
 美味しいですよ北海道の牛乳♪」

森アナ「本年度も色々取材しましたよね!」
日本全体の乳牛のおよそ60%が飼育されている、
酪農王国北海道。
あぐり王国では今年度も、
いろいろな牛乳を取材させてもらいました。
こちらは中標津町のNA2(エヌエーツー)ミルク。
なんと飲んでもお腹がゴロゴロしない牛乳です。
一般的な牛乳には、
タンパク質の一種であるベータカゼインA1と、
ベータカゼインA2の両方が含まれています。
しかし、このNA2ミルクは、
ベータカゼインA2のみを含むという、
特別な牛乳なのです。
こちらがベータカゼインA2の
遺伝子のみを持つホルスタイン。
一般的なホルスタインと、
見た目も育て方も一緒なのですが、
遺伝子の違いでお腹にやさしい牛乳が搾られるのです。
さて、ところ変わって鹿追町。
こちらでは「ホルスタインではない乳牛」を
取材しました。
あぐりっこ「小っちゃい!茶色!」

こちらは日本の乳牛のうち
1~2%くらいしかいない牛「ジャージー牛」。
ホルスタインより体が小さく、乳量も少なく、
希少で高価な牛乳が搾られています。
JA鹿追町 太田悟さん
「ジャージー牛の特徴として乳脂肪分が5%以上!
 通常の牛乳だと約4%なので1%以上高い!
 βカロテンという栄養成分が多く含まれるので…」

森崎リーダー「緑黄色野菜みたいな…」
太田さん
「なので黄色みがかった
 ゴールデンミルクと呼ばれています!」
あぐりっこ 門田絢太君
「すごい濃厚!」

あぐりっこ 小澤萌桃ちゃん
「いつも飲んでいる牛乳より甘い!」
森崎リーダー
「まるでスイーツのような甘さ!」

2020年03月28日(土) |  オニオンドリアづくり!
といったところで牛乳を使った料理、一品目は…

大澄さん
「オニオンドリアを作っていきます」
森崎リーダー
「牛乳って色んなお料理あるでしょう?
 そんな中でドリアを選んだ理由とは?」

大澄さん
「ご家庭で食べる時にドリアはたくさん牛乳を使う!
 もりもり食べて欲しいなあと思いました!」

リーダー
「昨今、牛乳が余り傾向にあるという…
 如何ともしがたい状況にあると思います。
 なんとか家庭で牛乳の消費量をアップしたいですよね」
まずはオニオンライスを作っていきます。
吸水させた米に、分量の水とコンソメを加え、
みじん切りしたタマネギを加えていきます。

大澄さん「タマネギをこんなに入れます!」

リーダー
「すごい量ですよね!
 タマネギも旨味と甘み出ますもんね~」

詳しい作り方はレシピコーナーをご覧ください!


※詳しいレシピはこちら

※クックパッドでも紹介していますよ!
「クックパッド あぐり王国」で検索してみてね!
さて炊き上がりは…

リーダー「うまそう!良い香りだあ」

森アナ
「今回使っているタマネギは
 以前取材した北見のタマネギですよ」
大澄さん「甘みもでるんですよね」

森アナ
「玉ネギとコンソメ入れるだけでいいんですよね」

リーダー「なまらうまいもん!」
続いてはホワイトソースを作ります。
電子レンジで簡単に出来るソースです。
詳しくはレシピをみてね!
さてホワイトソースのお味は?

リーダー
「うまい!もうマカロニ入れたい」

大澄さん「タマネギの旨味が出てませんか?」

リーダー「あるある!」
続いては具材!
今回は少し和風に、肉みそを作ります。
その隠し味に…

大澄さん
「酒かすを水と1:1でペーストにしたものです」

リーダー「酒かすも取材しましたよね」

森アナ「小樽の田中酒造さんの酒かすです」

大澄さん
「酒かすを入れるとコクとあま味がでます。
 お肉の臭みも消してくれますよ」
フライパンを温める前に、ニンニク、タマネギ、
ひき肉、味噌・ウスターソースを混ぜてから
中火にかけ炒めます。

しっかり火が通ったら酒かすペーストを加え、
全体になじませます。詳しくはレシピコーナーへ!
大澄さん
「耐熱皿にオニオンライスをいれ
 肉みそをいれます」

リーダー「もうこれだけでウマイよ」

大澄さん
「ホワイトソースかけます。
 どれにもタマネギが入ってます。
 最後にシュレットチーズをかけて
 グリルで焦げ目がつくまで焼きましょう」

リーダー「うわ~楽しみ!!」

2020年03月28日(土) |  どさんこバーニャカウダ
大澄さん
「北海道の具材を出来るだけ使った
 “どさんこバーニャカウダ”です」
リーダー
「これ塩辛ですよね?塩辛と牛乳ですか?」
リーダー
「言ってもジャガイモですよ!塩辛は!
 ジャガイモもご飯ですよ。
 牛乳はNO!!!これは合わないですよ」
まずはニンニクと塩辛を油でサッと炒めます。

大澄さん
「フツフツとなってきましたら
 ここで牛乳登場です!少しずつ加えます」

※詳しいレシピはこちら
ソースが完成しました。

森アナ「おいしそうな香り♪」

大澄さん「味見してもらっていいですか?」

リーダー「すごい強い!うまい!」
大澄さん
「ココット皿の中にいれまして
 蒸した野菜を添えて召し上がって下さい」

リーダー「まあカワイイ♪牛乳料理とは思えない」
じゃじゃん! もんすけです!
ここで少しお勉強の時間!
みんなの食卓に牛乳が届くまでの仕組みを説明するよ!
酪農家さんが牛さんから搾った生乳は、
JAとホクレンなどが集めて、
各乳業工場に輸送しています。
そして工場で牛乳や乳製品に加工されて、
みんなの食卓に並ぶんだよ~
例えば、学校の冬休みなど、
給食がなくて、牛乳の消費量が減るときもあります。
でも、牛さんは生乳を搾らないと体調を崩すし、
酪農家さんは、生乳を売ることができなくて
困るかも知れないよね。
そこで北海道では、ホクレンなどが、
各乳業工場と相談して、
乳製品の作る量を増やしてもらうなど、
牛乳と乳製品のバランスを取っています。
だから牛さんも酪農家さんも安心して、
いつも通り生乳を搾れるんだよ~!

2020年03月28日(土) |  今だから応援したい…
さて2019年度の総決算、クッキング祭り。
最後はデザート。
今年度取材した新十津川町産の日本酒を使って、
リンゴのコンフォートを作りました。
詳しいレシピは番組ホームページでご確認ください。

※詳しいレシピはこちら
森アナ
「お待ちかねの試食コーナーです。
 美味しそうですねえ」

リーダー「めっちゃスゴイ!」
森アナ
「鹿追町の酪農家、高田さんにお越し頂きました」

酪農家 高田泰輔さん「こんにちは」
リーダー
「その節はご出演ありがとうございました。
 しかも大事な牛の乳を
 うちの森アナが体中にぶっかけて
 申し訳ございませんでした」

森アナ「失礼いたしました」

高田さん「楽しませて頂きました」

リーダー「その時の様子がコチラです」
上手に乳しぼりをしていた森アナですが
なぜか全部自分にかかっていました(笑)

森アナにしては軽めのハプニング…ということは
さておきまして、
美味しい料理をいただきます。
オニオンドリアを頂きましょう!

高田さん「あっつい…」
高田さん
「美味しいです!
 タマネギの甘さとホワイトソースがマッチして
 すごくおいしいです」

大澄さん「ありがとうございます」
どさんこバーニャカウダは?

リーダー
「うま~~い!野菜をマイルドにいただけますし
 これ量がいけますね!(塩辛と)合う!!」
りんごのコンポートは…

森アナ
「おいしい!
 リンゴの美味しさがいきてますね!
 柔らかくなっているんですけど
 芯の部分にシャキッとした食感もありますし
 酸味もある!美味しい!大人のデザート!」
高田さん
「やっぱり牛乳飲むだけだったらそれだけですけど
 こうやって料理に使って頂いて
 飲むだけじゃなくて色々なバリエーションで
 食べていただけるのは本当にありがたいですね!」
リーダー
「ますます牛乳を使った料理というは
 注目されるんではないでしょうか?」

大澄さん
「そうですね。高田さんの思いを聞いて
 ますます牛乳で手軽に作れる美味しいレシピを
 考えたいと思いました!いっぱい考えます!」

リーダー
「次年度も美味しい料理教えて下さい」

2020年03月28日(土) |  ここで森アナにドッキリが…
リーダー
「お二人とも今日はありがとうございました。
 すみません!
 もうちょっとお付き合い頂きたいのですが…
 お料理のコーナーをみたいという
 視聴者からの要望があった訳じゃないですか。
 実はもう1つ要望があったんです」

はい。森アナウンサーの表情に注目!!
森アナ
「ハア~~私聞いてない!
 私の台本にはなかった!!」

リーダー
「どうして森さん…全て察した表情を…」

森アナ
「ぜ~~ったい変なとこだけ集めてるんだ」
リーダー
「変なとこだけなんて…
(フリップだして)
 森アナのポンコツっぷりを
 総集編で見た~い!!イエー」

パチパチ

リーダー
「視聴者からの貴重な感想の中で
 総集編を見たいというのがあったんです。
 あなたとぼけてますけど
 そういう意見、目にしてますよね」

森アナ「んまあ…聞いてない…」
ということで…

リーダー
「ポンコツ!森アナ劇場2019年度版」
リーダー
「喜茂別町で“きぬさや”を取材したんですよね。
 『アグリ下駄』という実際に販売しているものを使って
 高い所に実ったきぬさやを収穫しようとして
 森アナが体験してくれています」
~当時の映像 2019年8月24日OA~
森アナ「取れました。イエーイ」
森アナ「これで歩いていくんですか」

リーダー「そうですそうです」
と思ったら

ドテーン!!

リーダー「派手に転んだ!!!」
もうやめて欲しいのに
なぜか「大丈夫です」と歩こうとする森アナ。

バランスを崩しリーダーに止めてもらうことに!

リーダー
「こっち来ないで来ないで!
 怖い!何これホラーです」
改めてスローで当時の映像を見てみると…

リーダー
「一体何が起こったんですか?」
森アナ
「わかんない…
 気が付いたら地面にいたんです…」
 



TOP(全件表示)