スーパーの豚肉コーナーには ○○豚とか△△ポークとか 様々な豚肉が並んでいます。
言われたとおり まず風呂です。 出演者もカメラマンも音声さんも 全員が順番に 2つのお風呂で入浴です。
養豚場の見学のあとは、 SPF豚肉の試食タイムです。 しゃぶしゃぶでいただくのですが 今回は生産者のみなさんが好きだという 「ウデ」という部位のお肉です。
JAとうや湖 木村さん 「ここは雪蔵貯蔵施設といいまして、 野菜を保存するのに自然エネルギーの 雪を使っているんですよ。」
森崎 「へぇぇぇぇ~~。すごいエコですねぇ、、、って! 雪で貯蔵するのは分かったんだけど、 なんで野菜が甘くなるの?」
JAとうや湖 木村さん 「作物の細胞は0度近くに下がると 細胞内のデンプンを糖に変えて、 凍結を防ぐ"自己保存機能"が働きます。 それが作物が甘くなる理由です。」
JAとうや湖では、 去年2月に雪を使う野菜貯蔵施設を建設。 雪冷房により電気の使用量を 大幅に軽減したことで 年間およそ155トンものCO2削減に つながりました! このCO2削減量は 杉の木およそ11000本を植えたのと 同じことになるんだって!
野菜が美味しくなり、 地球環境にも優しいという、 この雪を利用した取り組み!! 今後の展開も大いに期待できそうだね!!
JAとうや湖 木村さん 「さらに解け出した雪が この施設内の湿度を一定に保ってくれるので 作物の表面が乾かずに品質を保てるんです。 キャベツやニンジンでも試験中なんですよ」
豚肉、タマネギ、ジャガイモを 使った簡単料理といえばコレ! あぐりっこ隊が挑戦!!
河野 「美味しい料理は太っちょに聞け~~~!」
河野 「さて。こちらの食材たちをご覧ください!! 今回取材したSPF豚、 そして洞爺の雪蔵貯蔵野菜の ジャガイモなどなど。 これらを使って、あぐりっこ隊に 料理に挑戦してもらいます! 作るのは肉じゃが!!」
●材料(6人分) じゃがいも大4.5個 豚バラ肉300g タマネギ中1個 ニンジン1本 したたき1.5玉 ●調味料 みりん大さじ1.5 酒大さじ3 しょうゆ大さじ6 だし汁3カップ 砂糖大さじ3 塩少々 サラダ油少々
<作り方> (1)ジャガイモの皮をむき、一口大に切る。 ニンジンの皮をむき、一口大に切る。 タマネギの芯を取り、クシ切り。
(7)シラタキとしょうゆを加え、 フタをして時々返しながら 20分程度煮込む。 途中、隠し味としてバター少々を入れる!! これ、河野流です!
(8)竹クシをジャガイモに刺して、 すっと通れば完成!!
森崎 「で~きま~した~~!!」
あぐりっこ隊 「いただきま~~す!!」