今月
2010年08月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031
       
アーカイブ
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
ページ内検索

   表示:2010年08月28日(6件)
<<
2010年08月28日(土) | ♯109 YES!clean唯一のスイートコーンとは?編
>>

2010年08月28日(土) |  ♯109 YES!clean唯一のスイートコーンとは?編

森崎
「なんだスゲエいい景色だな~」

佐々木
「回ってますねえ~」

佐々木
「皆さん今日は!あぐり王国です。
 今日は、苫前町にやってきました。
 風力発電が有名な町で
 巨大な風車がナント45基もあるそうです」

森崎
「じゃあ今日は46基目
                     建てちゃいますか!」

佐々木
「何でですかあ!!」

…というコトでココからはあぐりっこと
一緒にお勉強に参りましょう!

佐々木
「では今日お勉強する野菜ですが…
 ここでクイズを出しますよ!
 この野菜です!ジャーン」

佐々木
「なんて読むでしょうか?」

森崎
「黄色くて今が旬で“ゆでる”よ~」

リョウ君
「トウモロコシ?」

森崎
「リョウ、何て言った?」

リョウ君
「トウモロコシ!」

森崎
「正解!」

正解はトウモロコシ。
とうきびやスイートコーンとも呼ばれる野菜で、
全国のほぼ半分(46.1%★)が北海道産! 
生産量日本一を誇っているのです。
なかでも苫前産は“道内唯一”という
特別なこだわりがあるのだとか!

★北海道農林水産統計年報(平成20年)より

佐々木
「しかも北海道ではココだけ!という
 安全安心のこだわりが
 イッパイ詰まったトウモロコシがある!」

森崎
「ここだけのこだわり?
 食べだすと止まらない…とか。
 “このトウモロコシ、
  止まんまえ~(苫前~)”みたいな!」

藤尾
「ハイ、出ました~~」

藤尾
「では今日も張り切って取材に行くぞ!
 苫前のトウモロコシは止まんまえ~」

2010年08月28日(土) |  背の低いトウモロコシの秘密は?
北海道最大級!45基もの巨大な風車が
“クリーン”な電気を生み出す街・苫前町。
こちらでは野菜作りも
“クリーンで安全安心”が合言葉。
トウモロコシ栽培はその代表格!
栽培のこだわりについて
林さんに教えていただきましょう。

森崎
「林さん、ものスゴク広い畑ですね!」

トウモロコシ生産者
林 篤行さん
「札幌ドームと同じくらいですね」

一同
「ひえー」

藤尾
「どのくらいトウモロコシがとれるんですか?」

林さん
「このぐらいの広さで年間、
 約8万本くらいとれますね」

一斉に
「ハチマンボーン!!」

森崎
「あのートウモロコシの背丈が低くありません?
 あぐりっこと同じか、
 それよりチョット低いぐらいですよ?」

林さん
「トウモロコシの上の方を切っているんです!」

林さん
「海岸線で風が非常に強いので、
 風でトウモロコシが倒れて
 寝てしまう場合があるんです。
 それを低減するために受粉が終わったら
 トウモロコシの穂を切ってしまうんです」
林さん
「切ることで葉っぱに光が
 よく当たるようになって、
 光合成が活発になるんです!
 それに害虫が花に集まるのを
      防ぐ効果もあります」

森崎
「害虫が少ないってコトは
 農薬の使用量についても低減される?」

林さん
「低減されますねね!」

藤尾
「すごい!一石三鳥や」

まずはリーダーが収穫に挑戦!

森崎
「どうやってとればいいの?」

林さん
「勢いよく下ろすんです!」

森崎
「わかりました!じゃあ行きますよ!
 勢いよく下ろしますよ!トヤー」

 バリッ(簡単にとれる…)

藤尾
「瓦割る人みたいな!」

佐々木
「スゴイ気合入ってましたね!」

森崎
「意外に…カンタンに折れました…」

藤尾
「ちょっと力いれすぎですね…」


2010年08月28日(土) |  苫前町だけ!生産者のこだわりとは?

収穫したトウモロコシの皮をめくると-

森崎
「おヒゲがいっぱい出てますね!
 実はおヒゲの本数は実と同じなんだって!
 ひと粒から1本、ヒゲが出てる!」

林さん
「ヒゲが雌しべなんですよ」

藤尾
「実が赤ちゃんみたいな感じだね!」

リーダーお得意の生試食!
林さん曰く、
生では食べないそうですが…

森崎
「メッチャ甘いっす!甘い!」

みんなもひと粒、食べてみると…
「あまーい!デザートみたい!」

林さんも
「うん!甘いですね!」

佐々木
「さてさて実はここ苫前には、
 オンリー苫前があるんですよ!
 それがコレです!ジャーン」

あぐりっこ
「イエスクリーンだ!」

YES!cleanのマークは
健康な土づくりに加え、
化学肥料や農薬の使用を
必要最小限に抑えるなど、
環境と安全安心に配慮した
農産物の証しなのです。

佐々木
「苫前町にはこのマークのついた野菜が
 10種類もあるんです。
 とても厳しいルールをクリアしたモノしか
 マークはもらえないんですよ。
 しかもトウモロコシで
 このマークをもらっているのが…」

林さん
「苫前町だけなんです!」

藤尾
「ただコレをもらうためには
 ハードルが高くなっちゃうワケですよね!

林さん
「YES!cleanに取り組む前からも
 味と品質には自信を持ってやってきた
 ワケなんですが、上を目指そう…と!」

林さん
「安全な農産物を作るために
 土作りに始まって…
 生産者はみんな努力しています!
 一本一本自信を持って販売してますので
 安心して食べていただける
 トウモロコシだと思います!」

森崎
「カッケ~(かっこいい!)

藤尾
「カッケ~」

林さん(小声で)
「一応部会長なんで…」

森崎
「林部会長

 カッコイイっす~~!」

ジャーンもんすけです!
安全安心な農産物作りに
こだわるJA苫前町!
YES!cleanへの
取り組みについてお聞きしました!

JA苫前町 前川 彰さん
「JA苫前町では美味しい農産物を作るために
 10年以上前から土づくりを始めました。
 農作物をよく観察して
 病気などを早期発見することで
 土へのダメージが大きい
 化学合成物質で作られる肥料や
 農薬の使用を最低限度にしています。
 普通の農産物の何倍も手間をかけた
 苫前の農産物は平成13年にメロンが
 北海道クリーン農産物表示制度 
 ‘YES!clean’の認証を受けてから、
 ミニトマト・カボチャ・
 トウモロコシ・お米など10作物、
 苫前町で生産されている約8割は
 安全・安心のYES!clean農産物として
 皆様にお届けしています。


2010年08月28日(土) |  とれたてトウモロコシに笑顔!笑顔!

早速あぐりっこ達も
トウモロコシの収穫体験!

森崎
「思いっきり下ろしてね!」

ケイト君チャレンジ!
バリッ 「楽しい!」

カヤちゃん・リネちゃんも…
バリッ
「とれた~とれた~」
「すごい気持ちよかった!バキッて!」

初めての体験にあぐりっこ隊は、もう夢中!
カゴいっぱいにトウモロコシを収穫しました! 
そして、お待ちかねの…

佐々木
「ゆでたてのトウモロコシを
 いただきましょう~~」

林さん
「たっぷりのお湯のほうが
 おいしくできますよ!
 この品種はマーガレットと言いまして
 10分~12分間、
 塩を入れないで水だけでゆでますよ」

森崎
「トウモロコシ!ゆでたてですよ!
 オープン!」

一同
「うわー色がすごいキレイ!おいしそう!」

森崎
「ジャーン!フォー!
 テンションが上がりきっているよオレ!」

みんなで「いただきま~す」

リネちゃん
「めっちゃ甘い!野菜とは思えない!」

カヤちゃん
「おいしいスゴク!」

藤尾
「止まんまえ!みんな止まんまえ?」

あぐりっこ
「止まんまえ!」

森崎
「北海道の夏、満喫してますね!
 リネ、いい笑顔だ!」

1日平均2万8千本も
収穫されるトウモロコシ!
収穫後はJA苫前町の選果場へ運ばれて、
品質を検査され、
大きさごとに選別されるのです。 
とれたての美味しさと鮮度を保ったまま
出荷される仕組みについて
年代(ネンダイ)さんに教えていただきましょう!

JA苫前町 年代 博さん
「トウモロコシをゆっくり回しながら
 品質にブレがないように選果してます」

森崎
「品質を見極めるのは
 お母さん方の目なんですね?」

年代さん
「目と手ですね!」

年代さん
「トウモロコシはもいでから
 時間が経つと鮮度が落ちていくので
 朝10時までに選果場に持ち込む
 というルールでやっています!
鮮度が命! 
生産者は早朝に収穫したトウモロコシを
“午前10時の締め切り時刻”までに
撰果場に運ばなければなりません。
これは、とれたてに近い味を
消費者に届けようとするためのルールで、
20年も前から守り続けられてきたのです! 
そして箱詰めされた後には
安全安心の仕組みが!

2010年08月28日(土) |  鮮度を保つ巨大な○○○に潜入!

藤尾
「何か箱に番号がついていましたよ!」

あぐりっこ
「本当だ!番号がついた!ついた!」

年代さん
「生産者ごとに品質管理をしていますので
 なにかトウモロコシに欠陥があった場合
 履歴が追求できるんですよ」

森崎
「番号ですべて管理されている!
 つまりそれはトレーサビリティですか?」

年代さん「そうです!」

段ボールに梱包された後も
すぐに出荷されません。
この後、鮮度を保つためにもうひと手間!
さらなる工夫があるのです。

箱詰めされたトウモロコシが
どこかに運ばれていきます!
みんなで後を追っていくと-

あぐりっこ
「さむーい」

佐々木
「ひんやり~」

森崎
「さあ~入ってみよう!」

森崎
「寒い!!」

真夏なのに寒い!その訳は-
実はコチラ、
巨大冷蔵庫の中なのです!

年代さん
「朝収穫したモノが
 段々選果されてココにくるんです」
冷蔵庫でトウモロコシを急速に冷却!
芯の温度を5℃まで冷やすことにより、
長時間とれたてに近い鮮度が保たれます。
そして収穫されたその日の夕方、
札幌や仙台方面などへ出荷される仕組みなのです。

巨大冷蔵庫の扉が開き、
一斉に飛び出してくるあぐりっこ隊。

「寒い!寒い!寒い!!」

森崎
「あーあったかい…
 う?あつい?暑い!暑い!」

再び巨大冷蔵庫に戻るリーダー!

森崎
「アレ?寒い!寒い~!さむい~

と同時に扉が閉まり、
冷蔵庫に閉じ込められてしまうリーダー

森崎
「出してくれーー!!」

2010年08月28日(土) |  絶品トウモロコシレシピに悶絶!

佐々木
「では苫前町の美味しい
 トウモロコシを使ったお料理を
 頂きましょう!」

教えていただいたのは
JA苫前町女性部のみなさんです!

一品目は「トウモロコシのかき揚げ」。

そのお味は-

※詳しい内容はレシピコーナーへ。

あぐりっこ一斉に-
「あまーい!」

リョウ君
「サクサクしておいしいです!」

森崎
「甘っ!」

もんすけです。
ゆでて、焼いて、揚げて!
料理に大活躍のトウモロコシ!
ところでトウモロコシには
どのような栄養があるのでしょうか?

天使大学 看護栄養学部 
荒川義人教授
「トウモロコシの主成分は
 体の中でエネルギーに変わる
 デンプンです。
 黄色い色素はカロテノイドという色素で、
 ビタミンAとしての役割、
 皮膚や粘膜の健康維持を助ける
 働きが期待できます。
 そして食物繊維が豊富です。
 日本人の若い人は食物繊維が
 不足気味なので、
 トウモロコシを摂取すれば
 便秘解消に効果的ですね」

二品目は
「トウモロコシたっぷりの炊き込みご飯」。

森崎
「北海道のおいしいモノ、
 イッパイ入れてくれたなあ!」

※詳しい内容はレシピコーナーへ。

リネちゃん
「スゴイ甘い!生で食べたときより
 スッゴイ甘くなってる!」

森崎
「バラバラのモノなのに手を取り合って
 味がまとまってくれてます!」

ここで女性部の早川さんが
佐々木アナを見て-

早川さん
「たくさんコーンが入ってて
          邪魔ですか?」

佐々木
「いえいえ!私コーンだけ
     集めて食べたいんです!」

森崎
「子供みたいな食べ方、
 止めてください!」

佐々木佑花の「週刊あぐりニュース」

こんにちは!週刊あぐりニュースの時間です!
JA釧路地区青年部協議会から
秋の幕開けを華々しく飾る
“おいしいイベント”のお知らせです!

来月3日からの3日間、釧路市では
「どんどんパクパク食べよー」がテーマのお祭り、
「第7回 釧路大漁どんぱく」が開催されます。

JA釧路地区青年部協議会は
4日と5日の2日間、
「農業・農村フェアin釧路」
というブースでこのお祭りに参加。
生産者自ら牛乳・乳製品の消費拡大のPRをします。

このブースでは、
釧路地区で搾られた牛乳や乳製品、
そして北海道米を使った料理の販売や、
酪農に触れ合える体験イベント等、
様々な催しが予定されています。

4日の夜には
1時間で8,000発という大花火大会、
5日には港で水揚げされたばかりの魚が
サービス価格で提供される
「釧路Oh!さかなまつり」も
開催されるということです。

秋の味覚を存分に味わってくださいね!
それではまた来週!

《第7回 釧路大漁どんぱく》
日程)9月3日(金)~5日(日)
会場)釧路市観光国際交流センター
住所)釧路市幸町3-3 他
電話)0154-31-1993
   釧路大漁どんぱく連絡協議会事務局

4日(土)-第7回 釧路大漁どんぱく花火大会
      (釧路川河口)
5日(日)-第15回 釧路Oh!さかなまつり
      (釧路副港市場)

■農業・農村フェア・イン釧路
日時)9月4日(土)、5日(日)各10:00~
会場)釧路市観光国際交流センター 前庭




TOP(全件表示)