今月
2012年02月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
26272829
       
アーカイブ
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
ページ内検索

   表示:全て(3473件)
<< [-10]
2019年12月07日(土) | 砂糖は甘いけどあぐりは甘くない…?和菓子クイズ!
2019年12月07日(土) | 甘い和菓子で幸せ気分に!
2019年11月30日(土) | ♯548 農業と漁業で守る網走川編
2019年11月30日(土) | 漁業者と農業者…何が出来るのか?
2019年11月30日(土) | 次の世代への橋渡しのために一致団結!
2019年11月30日(土) | 網走川流域の会の活動!
2019年11月30日(土) | 体験しながら深く学んでいく
2019年11月30日(土) | 命をいただく…命は地域の恵みそのもの!
2019年11月30日(土) | 環境にやさしい土をつくり川を守る
2019年11月23日(土) | ♯547 番組初!厚沢部町ヤマゴボウ編
2019年11月23日(土) | 意外なところで食べていた!ヤマゴボウ!

[+10] >>

2009年01月31日(土) |  ものすごく手間のかかる簡易軟白
中川さん「うちでは かんいなんぱく栽培という
      方法で長ネギを育てているんです。」
松「漢字で書くとこうなります。」


森「なるほどね~ 
  簡単に出来る軟白ねぎっていうことかな?」
中川さん「いえいえ!
       ものすごく手間のかかる栽培法なんですよ。」


一同「えーッ!そうなの??」


中川さん「簡易というのは
      簡単っていう意味ではないんです。
      ふつうは土を盛って長ねぎの白根を作るのを
      別な方法で作るっていう意味の簡易なんです。」
ハウスの中に入ると
ネギがビッチリです。

根元を見ると
「簡易軟白栽培」が理解できました。
ネギは日光に当たると
緑色になってしまいます。

日光を遮って白い部分を育てるために
根元が2枚の黒いシートで
挟まれていました。

しかも2枚のシートは素材が違い、
中に湿気が溜まらないような
仕組みになっていました。

なぜこんな栽培法が誕生したのか?

土を高く盛る「うね」を作ってネギを育てると
狭いビニールハウスの中では
6列しか栽培できません。

しかし幅をとらないシートによる栽培では
ナント同じハウス内に14列の栽培が
可能になるというのです!

単純計算で収穫量が2倍!
いうことですからビックリですね。

ただし!
ネギを踏まないように倒さないように
シートを張るなどの作業は重労働なんだそうです。

そのように育てられた
長ネギは
ピンと背筋の通った
立派なモノです。

2009年01月31日(土) |  ネギ一気食い!!
「生で食べてもおいしい」
という中川さんの話しを聞いて
早速、食べてみたいタイム!

森「苦くないっ!」

ポリッ


ポリッ


ポリッ

ポリッ


ポリッ


ポリッ

荒川先生に
長ネギについても聞いてみました!

・全体的にネギには硫黄を含んだ化合物が入っている。
・例えば硫化アリル・・・
・独特なネギの辛味や香りのもとで
 血液の流れを良くしてくれるとか、
 悪い細菌やウイルスをやっつけてくれる効果があることが
 わかって注目度UP!
北斗市で栽培されている軟白ネギは
量が少ないので、
全て道内へ出荷されているそうです。

中川さん「北海道のネギの良さは
      青い部分も美味しく
      食べられることなんですよ。
        
パクッ


パクッ


パクッ
森「何だ コレ!!」

トロ~~~~~~~~ン
中川さん「ネギの栄養分ですよ」



2009年01月31日(土) |  「函館育ち」ブランド
じゃ~~~ん もんすけです!

北海うどや長ネギの箱を見ると
「函館育ち」というロゴが!!

JA新はこだての渡辺さんに
このロゴについて聞いてみました。
渡辺さん「道南エリアを広く受け持つ
      JA新はこだてでは平成8年度から
      函館育ちの広域ブランドを展開して
      市場評価の向上に努めています。
      このブランドは安心安全な農産物を
      消費者の皆様にお届けするために
      活動を行っております。」
もんすけ「なるほど~
      このブランドは
      安心安全の証なんだね!」

2009年01月31日(土) |  ウド&ネギ料理堪能で松坂アナに変化が!
どのようにウドと長ネギが
栽培されているかを勉強したあとは
お楽しみの試食タイムです。

中川さんのお宅で
たくさんのネギとウドの
お料理をいただきました。

その中の一品、
ウドのきんぴらのレシピをご紹介します。

(1) ウドを5cmほどの長さに切り、
   皮をむいて、酢水につけ
   アク抜きをします。

(2)皮をともに千切りにします。
(3)フライパンにゴマ油を引き、
  ウドを入れて炒めます。
(4) しんなりしてきたら炒りゴマを加えて、
   砂糖・みりん・しょうゆ・酒で味付けをすると・・・

春の香りと歯ごたえバツグン!
ウドのキンピラが完成!

テーブルの真ん中に
ドーンを置かれた鍋。

なんと「ネギのしゃぶしゃぶ」です。

細い白髪ネギをお湯にくぐらせ
ポン酢でいただきます。

ふつうならば、
牛肉・豚肉・ラム肉が主役ですが
これはネギが主役なのです。
リーダー、悶絶です・・・
実はネギ生産者の中川さん。
ネギ嫌いでした。
ところがハウスでの
軟白ネギの栽培を始めると食べられるように!

長男のお嫁さんもネギ嫌いでしたが
中川家へ来たらネギを
食べられるようになったというのです。

軟白ネギは
とても食べやすいネギなのです。
そして、
たくさんのネギ料理を堪能。

松坂アナが告白しました。
「私、好きな野菜ランキングが変わりました。
今まではトマトとカボチャが1位だったのですが
今日からネギです!!」


2009年01月24日(土) |  #28放送分 豚肉大好き!SPFってなんだ?

スーパーの豚肉コーナーには
○○豚とか△△ポークとか
様々な豚肉が並んでいます。

その中で
今回番組が注目したのは
SPF豚肉!!


黄色の丸印の豚マーク!!
皆さんも見たことが
あると思います。


でもSPF豚って一体何?
その秘密を探るためSPF豚の養豚場がある
豊浦町へ向かいました!

ここはその途中にある展望台。

後ろには美しい洞爺湖が
見えるはずでした・・・
先週は河野さんがお休みでしたが
今週は松坂アナが
残念ながらお休みです。

河「なので、今回は僕が進行を務めます」

森「えっ!!
 俺はいつまでも進行やらせてもらえないんだよな」
河「SPFとは
   この英語の略なんです!」
あぐりっこ隊と
ポークトークで盛り上がったあと、
ロケ隊はいよいよ養豚場へ!!
着いたのは
豊浦町の養豚場、ゲズント農場。

勝木さんにゲズントの意味を聞くと
「ドイツ語で元気・健康・丈夫
        っていう意味ですよ」
そして改めてSPFとは何か聞きました!

成長を阻害する5つの病原体を
全くもっていない豚なんだそうです。
そのため外界から豚舎の中に
病原菌が入り込まないように
徹底した衛生管理が施されているといいます。

勝木さん「管理区域内に入るためには
      お風呂に入ってもらいます!」

一同「え~~~~~っ」


森「朝、入ってきたんですけど。」


勝木さん「ダメダメダメダメダメ


河「さらに中で着るための服とか下着とか
  全部事前に送って
  消毒してもらっているんですよ!!」

森「すごい徹底ぶりですね!」






2009年01月24日(土) |  厳重管理のSPF養豚場に潜入!!

言われたとおり まず風呂です。

出演者もカメラマンも音声さんも
全員が順番に
2つのお風呂で入浴です。

お風呂から上がり
消毒処理された衣装を着て
豚舎へ向かいます。

更に豚舎に入るためには
長靴を消毒して
その上にカバー・・・
赤ちゃん豚のいる分娩舎に入って
まず驚くのは母豚の巨体!!!
子豚はかわいい♪
ゲズント農場には
常に5500頭ほどの豚を飼育。

年間1万2000頭もの
SPF豚を出荷しているそうです。
そして次に訪れたのは子豚舎。
勝木さん「元気に育ってもらって
      消費者に喜んで食べてもらうことが
      豚が一番喜ぶことだと思う。
      だから育てている間は
      病気やケガをせずに元気に
      過ごせるようにしてあげたい」
      

2009年01月24日(土) |  豚さんに感謝をこめて!&豚肉パワー

養豚場の見学のあとは、
SPF豚肉の試食タイムです。

しゃぶしゃぶでいただくのですが
今回は生産者のみなさんが好きだという
「ウデ」という部位のお肉です。

森「さっき見てきたかわいい豚さんたちの
  命をいただくことになるんだからね!」
と、あぐりっこにしっかり確認。

心をこめて 「いただきます!」
河「肉の中で一番豚肉が好きなんです!
  風邪をひいたときはひたすた豚肉を食べると
  早く治ります。疲れもとれるし最高ですよ!」
と熱弁。
荒川先生に豚肉パワーについて聞きました。

・お肉にはタンパク質と脂肪分が含まれているが
 中でもタンパク質の栄養価が高い。
・日本人の平均寿命が延びた大きな背景の1つは
 お肉を食べるようになったことで、
 丈夫な筋肉や血管がつくられることになった。
・豚肉の大きな特徴は元気を作り出すビタミン、
 B1が多く含まれていること!
じゃ~~~ん もんすけです。

抜群の疲労回復効果が期待できる
ビタミンB1!!
豚肉は牛肉の
10倍も含まれているんだって。

ただしビタミンB1は水に溶けやすい性質があります。
タマネギなどに含まれるアリシンと結びつくと
水に溶けにくくなるので
料理法を工夫してみてね!!

2009年01月24日(土) |  JAとうや湖のエコ&うまい野菜!
豚シャブと一緒に用意していただいた
ポテトサラダ。

ただのポテトサラダでは
ありませんでした。
森「あまいっ!!」

河「この甘みが出る秘訣を
      調べに行きますよ!!」

森「えっ!これで終わりじゃないの??
  風呂も入って飯も食って 
  もういい感じなんだけど・・・」

河「ダメダメダメダメ
やってきたのは
豊浦町の隣、洞爺湖町。
大きな倉庫の中に入ると
そこには雪の山が!!!

JAとうや湖 木村さん
「ここは雪蔵貯蔵施設といいまして、
野菜を保存するのに自然エネルギーの
雪を使っているんですよ。」

森崎
「へぇぇぇぇ~~。すごいエコですねぇ、、、って!
雪で貯蔵するのは分かったんだけど、
なんで野菜が甘くなるの?」

JAとうや湖 木村さん
「作物の細胞は0度近くに下がると
細胞内のデンプンを糖に変えて、
凍結を防ぐ"自己保存機能"が働きます。
それが作物が甘くなる理由です。」

JAとうや湖では、
去年2月に雪を使う野菜貯蔵施設を建設。
雪冷房により電気の使用量を
大幅に軽減したことで
年間およそ155トンものCO2削減に
つながりました!

このCO2削減量は
杉の木およそ11000本を植えたのと
同じことになるんだって!

野菜が美味しくなり、
地球環境にも優しいという、
この雪を利用した取り組み!!
今後の展開も大いに期待できそうだね!!

JAとうや湖 木村さん
「さらに解け出した雪が
この施設内の湿度を一定に保ってくれるので
作物の表面が乾かずに品質を保てるんです。
キャベツやニンジンでも試験中なんですよ」


2009年01月24日(土) |  河野流 肉じゃが!

豚肉、タマネギ、ジャガイモを
使った簡単料理といえばコレ!
あぐりっこ隊が挑戦!!

河野
「美味しい料理は太っちょに聞け~~~!」

河野
「さて。こちらの食材たちをご覧ください!!
今回取材したSPF豚、
そして洞爺の雪蔵貯蔵野菜の
ジャガイモなどなど。
これらを使って、あぐりっこ隊に
料理に挑戦してもらいます!
作るのは肉じゃが!!」

●材料(6人分)
じゃがいも大4.5個  豚バラ肉300g  
タマネギ中1個 ニンジン1本 したたき1.5玉
 
●調味料
みりん大さじ1.5 酒大さじ3 しょうゆ大さじ6
だし汁3カップ 砂糖大さじ3 塩少々 サラダ油少々

<作り方>
(1)ジャガイモの皮をむき、一口大に切る。
  ニンジンの皮をむき、一口大に切る。
  タマネギの芯を取り、クシ切り。

(2)シラタキを湯通しして
   ザルにあけ適当な大きさに切る。
(3)タマネギとニンジンを炒める。
(4)タマネギがしんなりしたら
   
食べやすい大きさに切った
豚バラ肉を入れて炒める。
(5)肉の色が変わったら、
   酒・だし汁・砂糖を入れる。

(6)ジャガイモを入れ、5~6分煮る。

(7)シラタキとしょうゆを加え、
   フタをして時々返しながら
   20分程度煮込む。
   途中、隠し味としてバター少々を入れる!!
   これ、河野流です!

(8)竹クシをジャガイモに刺して、
  すっと通れば完成!!

森崎
「で~きま~した~~!!」

あぐりっこ隊
「いただきま~~す!!」


2009年01月17日(土) |  #27放送分 酪農王国・根釧台地!!
あぐり王国が
去年7月の番組開始以来初めて
根釧(こんせん)台地に乗り込みました!

今回やってきたのは
その中央部に位置する中標津町。

人気の観光スポットから
番組は始まりました。

森「いや~またいいとこ来たなぁ~
  ここ開陽台でうちの番組の出演者が
  北海道への移住を決意したという
  場所なんだけど、
  それはっ!

森「河野くんです!!」
森「あれっ?河野君は?
  さっきまで一緒にいたぞ!」
松「体調を崩してしまい欠席です」

森「札幌へ帰っちゃった・・・」
と、今回のあぐり王国は
レギュラー出演者が1人欠席という
初パターンでスタート。


「酪農」という言葉を
改めて確認したあと、
中標津の人口と
牛の数についてお勉強です。
なんと中標津には4万3000頭の牛が
飼育されています!
なんと人口の1.78倍!!



TOP(全件表示)